毎日を楽しく

アイデア で チャレンジ 

なんとか出来ました

2010-08-30 17:09:44 | 粘土大好き
庭の椿に「蕾」がついています

なのに秋の気配どころか暑い1日でした。

朝1番の乗馬のレッスンに行き久しぶりに会った友達と

少しだけお話をしました。

来月からレッスンが違うけど休憩時間に会えるのを楽しみに

お互い頑張らなくては・・

先日お話した「モンステラ」の蕾は今日開花していました。

大きなお花で感動しますよ(8月17日に紹介したお花です)

さて制作していたお人形さんが完成しました。

「目」や「服」や色々満足ではありませんが自己流なので

反省点は次回の課題という事でなんとか出来たお人形さんです

帽子のないとき あるときです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足ではありませんが・・

2010-08-30 16:50:22 | 粘土大好き
お雛さんとか小さいお人形さんは時々作りますが

23cm(高さ)のお人形さんは初めてです。

粘土のひび割れが気になってパン粘土で作る事を

避けていたように思います(少しいい訳ですが・・)

帽子もかぶせてみました。

満足のいく出来栄えではありませんが次回はもうすこし

ドレスも豪華に出来ればと思います

「目」も研究しないとね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの片田舎?

2010-08-28 18:22:14 | 素敵なお店
カフェ「mamma pappa]

「マンマ パパ」と思い込んでいますが興味のある方は

確認して下さいね

大阪市和泉市池田下町 ℡ 0725-55-7053
(月曜日定休日)

外側はヨーロッパの片田舎のようでガーデニング(植木 花)

などが派手ではないけど毎日見ていたい感じです。

素朴だけどお洒落なんです。

入り口のドアがとても印象にのこります。

昨日も生徒さんだった方と2時間もおしゃべりをしました。

いつも混んでるのに昨日は私達だけでお客さんがいないのも

きにしながらの楽しい時間でした。

ランチはドリンク付きで1050円~1480円などがあります







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ「manma pappa]

2010-08-28 17:54:46 | 素敵なお店
大好きなカフェ「マンマ パパ」

パッパなのかパパなのかお店の人に確認しないまま

「マンマ パパ」と思い込んでいます。

今の家に引っ越す前に住んでいた「和泉市」にお店はあります。

お稽古で近くまで行く事があってもなかなか行けなくて

昨日久しぶりに行きました。

お店の1階は中世のヨーロッパの農家の納屋のような感じが

たまらなくいいですよ。

ランプや白い壁に梁が見事にマッチしています。

トイレがかわっていて皆につい行ってきたら?とすすめてしまいます。

2階も素敵 可愛い雑貨も展示販売していますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栗 もみじ つる梅もどき」

2010-08-27 20:58:42 | 生徒さんの作品
サンピア教室の生徒さんの作品

今日は「ペチュニア」と「栗 もみじ つる梅もどき」が

完成しました。(パン粘土 樹脂風粘土)

栗の針状のイガイガは1本1本のワイヤーに粘土を巻きつけて

作ってあるのでものすごい数でびっくりです。

ご自分で考え根気よくたくさんの数を作られるのには他の生徒さん

も感心されています。

お母さんにも差し上げるそうでもう一つ作られたのにもびっくり。

次回の壁掛けに使うたくさんの葉っぱ作りも無理をなさらないで

下さい。

お稽古の後は以前教室にこられていた生徒さんと素敵なお店で

お茶を頂ました。楽しいおしゃべりができ楽しかったし素敵なお店

なので明日アップします。

私が今のところ1番お気に入りのお店かな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア

2010-08-27 20:38:41 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品 ペチュニア パン粘土 樹脂風粘土

朝顔によく似た「ペチュニア」はいろんな色があります。

涼しげに薄いピンクで作製されました。

ちょっとオイルが多いのでツヤのよいペチュニアですが

さらっとしたアレンジが可愛いかな?

暑い毎日このお花を見ると「ほっと」しますね

次は「トピアリー」の作製に入りますが他の生徒さんも

作りたいとの事なので少し違ったアレンジを考えます。

アレンジを考えるのは楽しいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得のいくレッスン

2010-08-26 20:45:40 | お馬さんに癒やされます
3時からの乗馬のレッスン

今日は早めに行き大好きな「ムラマサオー」に会いに行き

昼休みで美味しそうに草を食べる姿に見とれていました。

体は大きいけど目は優しいし可愛いですよ。

今日のレッスンの馬は苦手な「ポラリス」で足をうまく

使わないと動かない馬です。

とにかく落ち着いて丁寧に足の位置確認をしたので

納得のいくレッスンができホッとしました。

夏休みで小学生や中学生の皆さんとのレッスンも楽しかった

けど9月からは少し寂しくなりそうです。

近頃見かけなかった高校生の顔も見れて嬉しい1日でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の好きな馬

2010-08-26 20:23:51 | 自由な時間
今日は乗馬の日

3時からのレッスンなので少し早めに行き、お昼休みで

休憩しているお馬さんに会いに行きました。

大好きな「ムラマサオー」の部屋です

レッスンの少し前に自分が乗る馬がわかるのでお馬さんの

入っているこの名前を見て馬を連れてきます。

今日はムラマサオーではありませんでしたが、どの馬も

優しい「目」をしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の練習

2010-08-24 18:38:38 | 自由な時間
朝は少しだけ涼しい感じがしませんか?

昨日は乗馬で早くからのレッスンだったので早く帰るつもりで

いたのに友達になった方とお話が続きランチもしてたら3時間

位の時間オーバーでした。

帰ったら乗馬の疲れより長時間のお話疲れの方があるように感じました。

そして今日はどういうわけだか1日家の中にいました。

お人形さんの「目」の練習をしようと思い、いろんな筆で練習をし

そのまま服にもお花をつけたりであっと言う間に夕方でした。

一日中家にいるのはめずらしい事

お人形さんはもうすぐアップ出来そうです

お人形さんの「目」はまだまだ練習します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロールキャベツ」と「焼きなす」

2010-08-22 18:22:37 | まかしとい亭屋
金曜も今日も和泉市へお稽古

車の運転は好きなので和泉市のお稽古はドライブ気分で

気分転換にもなり良いですね。

金曜は目の定期検査もしてもらい異常もないし次回は3ヶ月後で

やれやれです。

生徒さんが次回からトピアリーをするので下準備もしたり

まだ早いけどクリスマスアレンジも考えています。

朝「ツクツクボウシ」の鳴き声を聴き、夏の終わりはもうすぐかな?

なんて思いました。(こんなに暑いのに蝉はすごいですね)


今夜のメニュー(夏バテしないように工夫してくれています)

だんな様が作る家庭料理

 「まかしとい亭屋」メニュー

 「ロールキャベツ」と「焼きなす」


  *ロールキャベツ  豚ミンチにおろし器でおろしたブロッコリーの芯と
            玉ねぎと、キャベツの芯もみじん切りにして
            ミンチに混ぜ練りこむ(塩 こしょう)

            湯がいたキャベツに包みコンソメ 醤油で煮込む

  
  *焼きなす     強火で焼いて熱い内に皮をはがす

            味ポン 酢 そうめんつゆ 砂糖の中に入れ
            あえる

            ロールキャベツにはケチャップ

            焼きなすには鰹節をかけてもいいかな

久しぶりの「焼きなす」は美味しい 味をつけなくても味ポン

だけでもさっぱりしていいですよ

    

               





            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする