goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日を楽しく

アイデア で チャレンジ 

粘土のお花 胡蝶蘭 山ぶどう オキザリス

2024-10-20 07:55:40 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 淡い色の胡蝶蘭

 花の形に整えてから 乾かす時はアルミホイルや

 ティシュペーパーを使い綺麗な形になるのを

 心配しながら見守ります

 難しい作品なので完成したら皆さん感動されます

 人気の山ぶどうのリース 大きなリースになりました

 葉っぱやお花の色が色々あるオキザリス

 小豆色の葉とピンクのお花も可愛いですね

涼しくなったので買い物は歩いて行く事が

多くなりました

今日は歩いて5分の市場に野菜を買いに行きます

ねぎが安くなっているかな?

粘土のお花 チューリップ マーガレット 椿

2024-10-19 06:24:09 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 小ぶりのチューリップとカスミソウ

 こじんまりとしたチューリップのアレンジに

 なりました

 マーガレットもシンプルで良いですね

 棚などにちょっと飾りたい時にこぶりにアレンジした

 椿も素敵ですね 花器の色も良いですね

終活で家の大きな家具などは処分をして

洋服ダンスはプラスチックの収納に替えました

処分したい時も燃えるゴミで出せるし安心

何年も着ない物は処分

必要な物はワンピース コート ズボン スカート

ランジェリー 上着は半袖 長袖などにわかりやすく

収納しました

季節の変わり目に服の整理をすると要らない服が

何枚か出てきます すっきりします

粘土のお花 山ぶどう タデ   あざみとシュウメイギク

2024-10-18 07:42:31 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 緑の葉に山ぶどうの青 紫 白の色が

 さわやかで良いですね

 山ぶどうはワイヤーにさした一粒一粒の粒を

 フローラーテープで巻き3色のぶどうにします

 葉とぶどうをリースに巻き付けて完成です

 タデやアザミを作る生徒さんは珍しい

 アザミとシュウメイギクは相性が良いですね

気候も落ち着いてきたので服の整理もしています

2年前に私が着ない服を孫がもらってくれたのです

今回は無地のスカート1枚とブラウス1枚

プリーツスカーは今でも着れるデザインですが

お腹周りがきついので私より背も高く細い孫に

気に入ってもらうのを願います(笑)

ブラウスもスカートも30年前の物ですが2回くらいしか

来てないので綺麗です さて どうなるでしょう?

粘土のお花 薔薇 苺 牡丹

2024-10-17 07:21:16 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 ブーケでなくてもプレゼント用には

 リボンをつけると豪華になります

 粘土教室で一番先に習うミニフルーツは

 レモンやぶどうの形と色の出し方の勉強をします

 苺だけでも可愛いですね


昨日は ゆっくり歩いて20分の駅前のスーパーまで

買い物に行きました

自転車での買い物の時に使うショルダーバッグを

購入 買い物袋やスマホも入る少し大きめの物

が買えて良かった クッションのカバーも縫って

充実した一日でした

粘土のお花 キンシバイ ポンポンダリア 向日葵

2024-10-16 07:42:49 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 黄色のキンシバイ 元気のでる色です

 花びらをたくさん巻き付けて完成するポンポンダリア

 花びら一枚一枚が細かいので大変な作業になります

 ミニ向日葵にも元気をもらいます
 

自転車の運転(笑)に気をとられて景色は見てない

ので 田んぼはいつの間にか稲刈りも終わっています

お米の販売も落ち着いていて しばらくは新米を

食べれるのは嬉しい事です

粘土のお花 トルコ桔梗 山ぶどう

2024-10-15 07:15:36 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 粘土教室でも人気のトルコ桔梗

 花びらを開いて巻き付けるのが難しい

 のですが とてもきれいに出来ています

 山ぶどうは 丸い玉を色違いでたくさん作ります

 葉っぱをたくさん使いリースにしました

 シンプルだけど癒される作品になりました

粘土のお花 薔薇色々

2024-10-14 07:45:04 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 薔薇とブバリア 色違いで小ぶりの薔薇と

 アレンジしました

 細長い花器には薔薇とトルコ桔梗をアレンジ

 細長い花器には発泡スチロールを詰め 一番上には

 油粘土を置き お花の長さに合わせてワイヤーを巻き

 バランス良くアレンジして完成です

今日は買い物には行きません

夏物のシーツや服の洗濯です

お天気も良いのでしばらくは夏物の洗濯が続きます

粘土のお花 ブーケとブートニア

2024-10-13 07:21:01 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 粘土の作品では色々なブーケを作りますが

 子供さんの結婚式に使うために頑張って作られる

 お母さんも何人かおられます

 あわいピンクの薔薇とブルーのブルースターで

 ブーケとブートニアを作成されました

 丸い箱にブーケとブートニアを入れ

 透明の袋で包み式場に持って行けるような

 ラッピングにしました

 子供さんの幸せを願う優しい作品になりました





涼しいので朝から色々やる気がでます

今朝は植木の手入れもしました

買い物は歩いて行きます

粘土のお花 ヒヤシンス 薔薇 山葡萄

2024-10-12 07:18:09 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 ヒヤシンスはコーヒーカップにアレンジしました

 ピンクの薔薇にアイビーのグリーンでアレンジ

 作品が大きく見えます

 白の小花と山ぶどうの相性が良いですね

 落ち着いた作品になりました

夜は冷えます

昨日買ってきた毛布が活躍しました

粘土のお花 薔薇とトルコ桔梗 松虫草 椿

2024-10-11 07:58:56 | 生徒さんの作品
懐かしい生徒さんの粘土作品

過去のブログ写真から・・・

 薔薇とトルコ桔梗

 この作品は生徒さんが知り合いの方に頼まれて

 作成した事を覚えています 綺麗に出来ています

 松虫草は低い位置で われもこうは高くアレンジ

 しました

 ピンクの椿も可愛いですね
 

日中と朝夕の気温の差はありますが

自転車での買い物も楽に思えます

紫外線対策をしながら今日は買い物へ行きます

毛布を買い替えようと思います