♪ Walk this way ♪

花と料理・ケーキ作りが大好きな
平凡主婦
こんな風に、、、歩んでます。

アスパラと小エビの衣揚げ&筍のこのこ♪

2006-04-26 | cooking♪

 

 去年、義父が植え付けてくれた アスパラガス が少しずつですが、収穫出来ています。

 さっと湯がいて食べるのも美味しいのですが、ちょっと手を加えるとお洒落でとても美味しいです。

    アスパラと小エビの衣揚げ 

 

 塩・コショウで下味を付けてあるので、何もつけなくてもOK!です。

 これはebiちゃんも大好き!

 前回と同じ方から筍をまたどっさり頂きました。

 レパートリーが多くないので、もうどうして食べようかと悩んでおります。

 見つけた!! 先日、TV番組 旅の香り で奈良を旅した企画で日本料理店での収録。

   筍ステーキ  を見て、作ってみようと思いました。

 

 レシピなんて無いし、兎に角見てたように、、、、。

 

 湯がいた筍の硬い部分を使うので切込みを入れ、サラダ油で素揚げにします。

 その後のソースが決めてとなるのですが、、、企業秘密か?そこまで詳しく配分を言ってなかったので、自己流でやりました。

 フライパンに醤油、酒、味醂、砂糖を適当に入れ、煮立ったら筍を加え、5分ほど。

 ヴイヨンを使った方良かったかな?

 その後、とろけるチーズを乗せ、蓋をして溶ければOK!

 「どう? 美味しい?」 

 「うん、そうやな、、、まあまあかな」 

 「これも炊いたけど、、、食べる?」

  筍、椎茸、昆布の佃煮 

 

 出し汁、醤油、酒、味醂でコトコト時間を掛けて煮ます。 

 「これこれ! 俺、これが一番好きやわ」 

 あれこれと筍料理にチャレンジしているけど、、、

 簡単で手の掛からない佃煮が一番ですって!!

 また、 Simple is best !! ですかぁ?ebiちゃん。

 もう~~、どれだけ探求している事か!

 しかし、 の筍料理は新しいメニューを求めて挑戦します!

 どんでもない料理が出てくるかも、、、

 覚悟しといてや! (-ι_- ) クックック

 

 *********************** レシピ ************************

   アスパラと小エビの衣揚げ

 材料  (3人分)

  アスパラガズ ・・・・・ 6本

  小エビ     ・・・・・ 9尾

  「衣」

  卵黄      ・・・・・ 1個

  卵白      ・・・・・ 1個

  小麦粉     ・・・・・ 40g

 作り方

 ① アスパラは硬めに塩茹でし、冷水におとす。冷めたら1本を3等分に切る。

 ② 小エビは背わた、殻を取り除き、縦半分に切る。 塩・コショウで軽く下味を付けておく。

 ③ 衣を作る。

   ボール卵黄、小麦粉、ビール(酒でもよい)を混ぜ、メレンゲ状に泡立てた卵白を数回に分けて加えさっくと合わせ、塩・コショウで調味する。

 ④ ①・②に軽く小麦粉をまぶし、③の衣を付け、サラダ油で揚げる。

  そのままでも良いが、オーロラソースをつけて食べるのも美味しいです。 または

  オーロラソース ・・・ マヨネーズ 3 : ケチャップ 1  あればレモン汁を入れる。 

  

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張りました(^.^) (mameazu)
2006-04-26 12:14:28
うさぎさんの料理に刺激されて、私も頑張らなくちゃーと思い、今日は頑張ってお弁当作りました。

最近、ワンパターンのお弁当だったのですが、今日は工夫を凝らして作ったので、私の中では大満足~!

アスパラと小えびも、お弁当のおかずになりそう・・・作ってみたいと思います。



いつも美味しそうなお料理を食べられるご主人は幸せ者ですね。
あのお店! (てるてるぼーず)
2006-04-26 14:24:12
19歳のときに行ったことがあるんです

料理学校の生徒の受け入れ先の1つで、

映っておられた店主も、学校に講師で来てくださっていました

番組を見たときに、すごっく懐かしくて、誰かに話したくて

しょうがなかったんですが、あの頃はまだ、あまり

携帯電話が普及してなくて、当時の友達とは、もう

連絡が取れてません

あのお店は、近鉄奈良線の新大宮駅が最寄り駅で、

すっごく美味しいお料理のお店なんですよ

あ~、また行きたいな~
アイデア満載 (primrose)
2006-04-27 10:47:28
うさぎさん、こんにちは。

お料理ってアイデア次第ですね、レパートリー広いですよ。私よりずっと!

たけのこでステーキと佃煮かぁ~。



私も知人にたけのこを2本もらって、大変でした。でも若竹煮とたけのこご飯しかしなかったわ。

佃煮っていうのも作ったこと無いですよ、他の佃煮でも。

昆布がとろけるまでことこと煮るんですね。私もウサギさんに刺激されて、機会があったら、こんど何かの佃煮やってみますね。



アスパラと小エビのフリッター?っていうのかな。これ、おいしそう。私も是非やってみるわ。

でも揚げ物は厳禁なのよね。。。。
お返事です! (うさぎ)
2006-04-27 15:29:08
mameazuさん

刺激

あははぁ、良い刺激になれば良いんですが、、、

頑張ってお弁当作り

どうでした?評判は?

少し目先が変わると、食べる方も食欲が湧きますよね。

でも偉い!!

毎日、お弁当を作っておられるんでしょう?

私は作ってないもの、、、。

お弁当作りも大変!! 何かお役にたつ簡単料理を考えなて協力しなくっちゃ!



てるてるちゃんへ

あらま!!

そうなの?!

もしかしたら、てるてるちゃんと通じる物があったのかもね。

そんな凄い方に教えて貰えて良かったね。

自家農園を持っておられて、自分で土つくりからされて、とてもこだわっておられるとか。

そんなお野菜だからこそ、美味しい料理が生まれるのかも。

行きたいね~~。でも高い!!わ。



primroseさん

レパートリーが少ないので色んな所からアイデアを得ようとしてるんですが、、、

なかなか美味しい!!って言うのは、、、。

新メニューを出した時の主人の反応が見たくて、、、

贅沢かもしれませんが、なんでもどっさり!!が多いんですよ。

だから色々工夫しないと飽きてしまうので、四苦八苦の毎日です。



アスパラと、、、は美味しいですよ!

是非、作って下さいね。

でも油はご法度とは辛いですね~。

コメントを投稿