goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

猫の肩甲骨

2022-04-01 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日の朝いちばんの猫たち。
気温が下がるとは聞いていたので、
さすがにホットカーペットはつけてあります。
でも一番小さい目盛のところね。


そうしたら、朝ごはんの後だし、
桃之介はまだ眠いのかコロンと寝ていますが、
こちらに背中を向けている先輩猫の2匹が

「今日はちょっと寒いわよね」

とか

「コタツもどきの用意がないなんて」

とか

「はっぱりホットカーペットに貼りつくと温かいわよ」

なんて言っているようで、
このあとコタツもどきとコタツもどきのモドキを作り、
猫たちに暖かいお昼寝の場所を提供しました。



ところでふとさくらの背中を見て、
猫って肩甲骨あるのかしら?と思いました。


背中の脂肪が薄くなると、人間も肩甲骨が見えてきて、
腕を使って肩をグリグリ回すときにも
その肩甲骨の動きが意識できるようになり、
運動が楽しくなるんですが、猫ってどうなんでしょ?

ちょっと気になっちゃったので、
次に動物病院に行くときに聞いてみなくちゃ、と思っています。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木乃伊取りが木乃伊になる

2022-04-01 | ★At Home★
ミイラって「木乃伊」って書くのね。
ミイラって外来語だと思ったのに…

今日、とある団体の打ち合わせがあったんですが…
その団体が主催する、あるサービスに申込書は書いても、
途中でサービスをやめる際の書類は書いたことがないので、
そういう書類も期間の途中であれば返金対応などが発生するので
きちんとあった方がいいのでは?というよりあるべきでは?と言ったら
その他2つのお手紙も含め、たたき台のようなものを
私が作成する羽目になりました(;_;)

あ~~~、失敗した。
もうこれ以上仕事引き受けないように、って思ってたのになぁ~。
でも書類担当さんが総会資料づくりで手一杯でできないそうで…
(手一杯なら、言ってくれれば「言わなかったのに」…)

ドツボというか、なんというか…大失敗。

え゛~~~~って小さい声でマスクの中で言ってました。
司会というか会の進行をしているのは地域の重鎮なので
それを真っ向からお断りする勇気もありませぬ...。
そんな小心者でございますぅ~。


そういえば先日総会資料を印刷したときに
各班にお届けする資料を入れる袋に
リストをセロテープで付けたのですが…


そのセロテープがこちら。


年に数回くらいしか使わないので、


いつも開け方を忘れます。
でも、そのくらいの使用頻度でも、
ケースを閉じてしまうので傷まないということで、
いつからそこに入れていたか忘れるくらいなのに
いつでもちゃんと使えるというセロテープなんです。



あ~、ホント私のバカバカ。
これから週末で会報の作業をやって、
週明けにはなんとか考える時間を作らなきゃ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする