goo blog サービス終了のお知らせ 

Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

ミニミニ・フィンランド語講座

2006年06月20日 | Finland フィンランド
今日はふとした思いつきでミニミニ・フィンランド講座。このブログの最初に書いたように,フィンランド語を読むには次の2点に気をつければよい(ちょっと杜撰かもしれないが,まあ通じる)。

1.ほとんどローマ字通りに読む。
2.第一音節にアクセントをつけて読む。

である。今日はフィンランドで結構聞いたと思い出す語を,思いつくままに書いてみよう。

hei(ヘイ)やあ。こんにちは。
heihei(ヘイヘイ)バイバイ。さようなら。
huomenta(フオメンタ)おはよう。
kylla(キュッラ)はい。
joo(ヨー)ええ(→相づちを打つ感じでの返事)。
kiitos(キートス)ありがとう。
そうそう,一番大切な語を忘れてた。
Suomi(スオミ)フィンランド

今日はここまでしか思いつかない・・・。ではまた。

写真は久しぶりに引っ張り出したヘルシンキ大学。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よい教師の条件② | トップ | フィンランド語をもう少し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Finland フィンランド」カテゴリの最新記事