goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 洛北の時計師 修理日記

時計修理工房「ヌーベル・パスティーシュ」京都の洛北に展開する時計修理物語。
夜久野高原で営業再開しました。

時計師の京都時間

2025-04-28 17:18:10 | 時計修理

「スヌーズは5分後だ。お散歩の時間だよね❗」目覚まし時計でスヌーズ機能故障のクレーム対応ほど怖いものはない。ひたすら謝るのみでした。

目覚まし時計のようなワンコ。朝5時に起きてしまいます。ご飯を食べさせてトイレの始末が終わったらまた寝る。「頼むから6時まで寝させてよう。」私の願いもむなしく5時前に吠えるワンコが恨めしい。6時30分の散歩時間まで待てない、さすがに夜久野でもかん高いシェルティの声は近所迷惑になるので起きるしかないのです。

トランプの関税発動までのSNOOZ TIMEにハラハラドキドキの時計業界です。元々アメリカ市場では日本より約二割ダウンの価格で販売されています。デリバリー費用など諸経費が安いことから「セイコー、CASIOはアメリカで買え!」CASIOの生産国はほぼ100%中国、メキシコに工場を持つCITIZENなどはアメリカに生産国を移すか?判断が難しいところでしょうか。

「阪神やっと負けた。下京にある自宅の固定資産税37000円払った、夜久野の固定資産税は京都より高く4万円以上になる」そろそろクルマの税金もくる。日頃元気なコタロまでもおとなしくなる税金の春です。

「❗」高速道路の逆走怖いにゃんこ。大型連休で怖いSAパーキングが満車。黄砂アレルギーで消化器系統の症状がひどい時のタイミングでトイレがだんだん遠くなる♪4月30日から夜久野工房はお休み、毎年連休期間に黄砂がやって来る。国道9号線を走っても亀岡が鬼門なのだ。

 

 

「スシローのシステム障害怖い❗」タブレット機能がおかしい。オーダーしていない皿が来る。先日緑色の皿が続けてやって来た。それも嫌いなマグロだ、これは怖い❗長崎県生まれの特徴で私は赤身魚は食べないのだ。

明日は祝日!メーカー、代理店はお休みなのでのんびり畑にいますよ。ぎっくり腰が怖い❗

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計師の京都時間 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時計修理」カテゴリの最新記事