goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

ほんのお茶目です☆

2009年08月11日 | 長女

 

 

赤丸シール。

ベビちゃんと遊ぶのに買ったのですが

どうしても、いたずらしたくなってしまい

いつも、ベビちゃんの顔に貼って遊んでますww

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビちゃんは、シール貼られるの嫌みたいで

すぐ取っちゃいますけどね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

papirakiがはしゃぎすぎると

ベビちゃんに

しら~っとした顔されますww

 

 

 

最近、チッチの意味を分かって言ってるのか

オマタを押さえて「チッチー、チッチー」

って言うようになりました。

 

一応、おむつとって オマルに座らせてみると

 

「チーチー チーチー」

「デッター♪」(←万歳して)

 

というので、オマルを見てみると

なにも出てない・・・・。

 

しまじろうのDVDのまねをしてるようです。

 

1歳4か月を過ぎてから

急にいろんな言葉をしゃべるようになりました。

 

ずーっと「マンマ、パパ、バーバ、ジージ、ワンワン、ニャンニャン、オー」

くらいだったのが

「ゼリー、イタイ、モモ、アリ、アナナ(バナナ)」

をしゃべるように♪

 

偏食はさらに度を増して

白米と納豆が主食ww

 

今まで食べてくれた トマト 豆腐 パン

も2,3口位 口にして残すように・・・

 

  白米大好きベビちゃんです

 

 


[ドライクランベリー] ☆南国ナシゴレン☆

2009年08月10日 | コンテスト・モニター
ドライクランベリーを使ったお料理です。



パイナップルが安かったので

皮を器にして、南国をイメージした

ナシゴレンを作ってみました♪

もちろん実も入れてます






クランベリーって

抗酸化作用があったり

食物繊維やビタミンCもあるから

女性には嬉しいフルーツです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
材料 (2人分)
 
ご飯   茶碗2杯分
 
玉ねぎ   1/4個 (みじん切り)
 
ベーコン   2,3枚 (7,8ミリの千切り)
 
ピーマン   1個 (7,8ミリの角切り)
 
パプリカ   1/4個 (7,8ミリの角切り)
 
コーン  大さじ2

卵   2個
 
生姜1かけ  (みじん切り)
 
ドライクランベリー  20g
 
パイナップル  一口に切ったもの6切れほど
 
 
@スィートチリソース  大さじ2
 
@ケチャップ   大さじ2
 
@ナンプラー  大さじ1

@オイスターソース  小さじ1
 
 
 
作り方
 
パイナップルは中をくりぬいておく。

目玉焼きを作っておく。(黄身は半熟がベスト)
 
@は合わせておく。
 
 
 
フライパンに油をひいて生姜を入れ、香りがたってきたら
 
玉ねぎを炒め透明になったらベーコン、ピーマン、パプリカ、コーン
 
パイナップルを炒める。
 
ご飯も加えて炒め、パラパラになったら
 
@のソースを入れ再度よくいためる。
 
火を止めてドライクランベリーを入れ一混ぜする。

パイナップルの器に入れて目玉焼きを乗せて出来上がり。
 
 

混ぜている間に、少し硬いクランベリーが

しっとりしてふっくらします。

パイナップルはお好みで。

入れなくてももちろんOK☆
 

 
オイスターソースが隠し味です♪ 
 
 
 
 
 

愛デアレシピコンテスト参加中♪!

 

 

 


伊藤ハムさんから突然の送りもの♪

2009年08月09日 | コンテスト・モニター

 

7月に応募した伊藤ハムを使ったお料理

過去のブログ

 

 

 

「やさしさ生活ベーコン」を使って

モヤシやピーマンニンジンをくるっと巻いて

大根おろしをのせてポン酢をかけたもの。


ちなみにボケボケで分かりづらいけど

奥に見える赤のココットに入ってるのも

頂いたウィンナーを使った

キッシュです。(言わなきゃ本当にわかりませんよねw)

 

 

 

 

 

お料理と感想を投稿したんだけど

伊藤ハム詰め合わせプレゼントが

当たっちゃいました!!

 

 

 

 

しかもpapirakiにはもちろん、

離れた家族にも同じ商品を

プレゼントしてくれるみたいです

 

 

今回はレシピを考えるのではなく

送られた商品を食べて

その写真を撮って

感想を載せるだけだったので

なんだかこんなにもらっちゃって申し訳ないです

 

でも当選って、やっぱり素直にうれしいですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


クランベリー 「豚ロースのソテー クランベリーマスタードソース」

2009年08月07日 | コンテスト・モニター

 

クランベリーを使ったお料理です

 

 

 

 

 

どうしても、この甘酸っぱいのを生かして

お肉と合わせてみたくて

 

 

豚肉とクランベリー、

なんだか合いそうな感じがしたので

大好きなハニーマスタードソースをを少し

改良してクランベリーの入りの

ソースを作ってみました

 

 

材料

豚ロース肉    2枚

粒入りマスタード  大さじ2

マヨネーズ  大さじ2

はちみつ  小さじ1/2

ドライクランベリー  大匙2~3

飾り用ドライクランベリー  10粒

 

作り方

豚ロース肉は筋切りをし、塩こしょうする。

 

ソースを作る。

容器に粒入りマスタード、マヨネーズ、はちみつ

ドライクランベリーを入れ、よく混ぜる。

 

フライパンを熱してサラダ油を薄くひく。

豚ロース肉を入れ両面こんがりと焼く。

ソースをかけて、残しておいたクランベリーを

飾って出来上がり♪

 

 

 

 

 

 

ドライクランベリーの甘酸っぱさを生かすため

はちみつは、隠し味程度に減らしました

 

ドライクランベリーは ちょっと多いかなと思うくらい

たくさん入れた方が、美味しいです

 

 

 愛デアレシピコンテスト参加中♪!

 

 

 

 


ベイクォーター ALOHA TABLE

2009年08月06日 | 料理

最近はっきりしないお天気が続いてます

 

晴れたらここぞとばかりに

お出かけ お出かけ・・・・

 

 

 

お昼は、ベイクォーター4Fにある

ALOHA TABLE

初めていくお店です

 

 

 

店内は広々としていて

窓からは海やみなとみらいが見えます。

 

 

 

 

テラス席の方がもっと景色

が良かったんだけど

なにせ、暑かったもので

クーラーのきいた室内の方にしました。

 

 

 

メニューはこんな感じ

 

 

 

 

 

 

ランチはフリードリンクがついているので

マンゴージュースをチューチュー

 

 

 

 

 

本日のスープは卵スープとわかめスープ。

 

papirakiは「週替わりランチプレート」

のご飯大盛りでww

 

もちろんベビちゃん用に

 

大盛り無料でした

 

 

 

え~と、名前忘れちゃったけど

もち米の粉で揚げてあるみたいです。

上にかかってるソースが美味しかったな

 

 

 

 

白米大好きべびちゃん

鶏肉は案の定「ベー」されたので

ご飯とマッシュポテトをあげました。

 

 

美味しいのポーズ。

 

余裕な感じだけど

 

 

 

 

食べるときは真剣です

 

 

 

 

グァバジュースに本日のスープの

わかめ入れ~

 

 

お子さんがいる人にも

お勧めのお店です。

(子供用の椅子がおいてあると嬉しいですよね) 

 

 

 

papirakiお気に入りのそごうの屋上へ~

 

 

 

 

今回も緑のお山に登れず・・・・

 

 

 

 

 

でも、初めてトンネルに入りました

 

 

 

 

 

 

、このトンネル入るのに15分は

かかりましたけど(びびって

なんだか、得意げ~

 

 

 

 

 

抱っこして緑のお山に

座らせてみる~

 

 

 

 

いつか登れるようになるといいね

 

 

 

 


モッツァレラレシピコンテスト 「洋風モッツァレラチーズ入り肉じゃが」

2009年08月05日 | コンテスト・モニター

今回は、モッツァレラのレシピコンテストです。

 

肉じゃがを洋風にしてみたら

面白いかなと思ってチャレンジしてみました。

 

洋風!?ということで

思いきってトマトもイン

 

 

 

 

 

 

材料

豚肉   100g

ジャガイモ   3個 (一口大に切る)

人参   1/2本 (乱切り) 

玉ねぎ   1/2個 (3ミリの薄切り)

トマト   中1個 (8つにくし形切り)

水   600cc

コーン  大匙2

モッツァレラチーズ   1/2個 (1センチ大の角切り)

コンソメ   小さじ2

ケチャップ   大匙2

バジル   少々

 

 

作り方

 

サラダ油を熱して玉ねぎが透き通るまで炒める。

豚肉を入れ炒め、ニンジン、ジャガイモも入れ

全体に油が回ったら、水、コンソメ、ケチャップを入れ

ジャガイモに火が通るまで蓋をして煮る。

じゃがいもが柔らかくなったらトマトをいれ

5分ほど軽く煮込み、器に盛る。

コーンとモッツアレラチーズを散らし、バジルを振って

出来上り♪

 

 

コーンは鍋に入れると沈んでしまうので

後から散らした方がいいです☆

 

 

 フレッシュモッツァレラを使ったアイデア・レシピコンテストへ参加中♪

 

 

 

 

 

 

 


モッツァレラレシピコンテスト「モッツァレラとサバのイタリア丼」

2009年08月04日 | コンテスト・モニター
本日は、モッツァレラを使ったレシピです
 
 
 
 
 
 
 
 
火を使わないのに
 
ちゃんとモッツァレラチーズの
 
トロ~リとした食感とモチモチした食感
 
両方味わえちゃうという丼ぶりもの
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5分もかからなくて、
 
ちゃちゃっと作れちゃうので
 
これを食べてスタミナをつけましょ~
 
 
 
 
材料 (1人分)
 
モッツァレラチーズ  1/3個
 
サバ水煮缶  1/4個
 
トマト  小さめ1/2個
 
シソ  2枚
 
炊きたてのごはん  茶碗1杯
 
 
 
作り方
 
炊きたてのご飯を丼に盛り、7,8ミリ角に切った
 
モッツァレラチーズを混ぜ込み、
 
ラップをして蒸らしておく。
 
 
トマトも1センチ角に切り、サバの水煮缶は
 
手で粗くほぐしておく。
 
シソは千切り。
 
材料を切り終えたら、ラップを外しトマトとサバの水煮缶
 
を入れ、塩1つまみを入れよく混ぜる。
 
シソをのせて出来上がり。
 
 
 
 味付けは一つまみの塩だけなんだけど
 
サバの塩気もあったりして
 
ちょうどいいんですよね~♪
 
 
 
 
 

フレッシュモッツァレラを使ったアイデア・レシピコンテストへ参加中♪

 

 

 

 


最後のドレッシングは、ガーリック ペッパー☆

2009年08月03日 | 料理

 

最後のスパイスはガーリックペッパー。

ガーリックというとやっぱりお肉と合わせたくて♪

 

残っていたチャーシューを刻んで

ボリュームのあるサラダにしてみました。

 

 

 

 

 

 

レシピも載せるということなんだけど

サラダだけに、切って乗せるだけww

 

 

チャーシューは売ってあるものだしね~。

 

 

 

4種類のドレッシングで好みだったもの~。

 

どれも本当にお勧めしたくなるくらい美味しかったです。

 

お世辞じゃなくて本当に☆

 

 

今までにないドレッシングだなぁと

思ったのは練ゴマの入ったドレッシング。

 

 

美味しかったのは、サルサも美味しかったし

1番をつけるとしたら

この、ガーリックペッパーかな~。

 

 

これ、ステーキにかけたら本当に合うと思う!!

 

どれも本当に美味しかったです 

 

 

GABAN スパイスドレッシング「サラダディッシュ」へ参加中♪ 

 

 

 

 

 

 


☆サラダいろいろ☆

2009年08月02日 | コンテスト・モニター
 
 
 
今回は黒ごまと黒胡椒です。
 
 
 
 
どんなお味か味見してみたところ
 
さらっとしていて、普通のドレッシングと
 
変わらないなぁと思っていたら
 
初歩的ミスで、振るのを忘れてました
 
 
 
もう一度、振って味見してみたら
 
黒練りゴマのトロリとした
 
粘度と味がちゃんとドレッシングになっていて
 
とっても美味しかったです☆
 
 
 
 
 
練りごまが好きなpapirakiにとっては
 
ドレッシングになって
 
嬉しい~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
豆腐と合わせてみたくて
 
豆腐サラダにしてみました。
 
 
 
キュウリやネギ、 プチトマトと合わせて☆
 
 
お好きなだけザクザク切ってドレッシングをかけるだけ♪
 
 
 
このドレッシングは、色もコクのある味も
 
アクセントになります。
 
 
 
 

 

 
 
 
おうどんと合わせて
 
うどんサラダ☆
 
 
スパイシーサルサを使いました♪
 
 
 
 
☆材料☆ 2人分
 
 
茹で海老  10匹
 
水菜   袋に入ってる中の1株
 
プチトマト  2個
 
きゅうり   1/2本
 
シソ 4枚くらい
 
スパイシーサルサ   お好きなだけ
 
うどん  2玉
 
 
麺つゆ   1人100cc位
 
 
これもザクザク切って乗せるだけ~。
 
麺つゆを先にお皿の下に入れておきます。
 
その上に水菜、うどん、お野菜をのせて
 
スパイシーサルサでアクセント♪
 
 
 
 
 
スパイシーって書いてあるけど
 
辛くはないから子供でもまったく食べられそう♪
 
(赤ちゃんは香辛料なので避けた方がいいかも^^;)
 
 
 
 
 
 GABAN スパイスドレッシング「サラダディッシュ」へ参加中♪