こんばんわ。裏モンコレ図鑑の時間がやってきました。
今回は、太古に絶滅したと言われる三熔蟲についてです。
ん?もう覚えてない?何それ?赤いやつ?
まあ、だいたい正解です。
早速ですがステータスを再確認。
属性火
出現頻度稀
レベル【 4 】攻撃力5 / 防御力4
進軍タイプ歩行
種族ハイインセクト
特殊能力
●[戦闘]熔蟲結界
〈発揮:イニシアチブ決定タイミング開始時/対象:自軍パーティ〉
対象が「種族:インセクトorスコーピオンorハイスコーピオン」の場合、対象に「耐性:火炎/禁呪/混沌/地震/閃光/竜巻/津波」を付与する。
あぁ、こんなんだったっけか?
……おっと失礼、私はちゃんと覚えてましたよ…はい。覚えてましたから!
なぜハイインセクトも能力の対象にしなかったのか?とか、種族インセクトで良いじゃん!とか不満はありますが、そこは考えない方針で行きます!
使いたいデックは、ずばりオープンで、クリムゾンデックに入れます。
そうです!あのクリムゾン達は、クリムゾンでありインセクトなんで、熔蟲結界の対象になるんですよ。
普通のリミットで三熔蟲込みのパーティで戦っても三熔蟲がお荷物になりかねないので、三熔蟲を使うときは、エクステンションを使いましょう!
そうすると、リミットが+4されるので、三熔蟲の分がピッタリと捻出されるわけです。これはすごい!(当たり前)
例えば、相手の地形に赤蟻たちの狂進を差し込み、その地形にエクステンションをかけます。
そこにクリムゾンソルジャー4体で進軍!即時召喚でクリムゾンソルジャーと三熔蟲。
あ、これ勝ちましたね。リュンクスもあれだけ強かったんで、耐性ついたクリムゾンソルジャーも強いはず!(リュンクスはマルチ枠が強かったという噂もありますが…)
もし同時攻撃になったら三熔蟲を破棄しましょう!その方がパラメーターが高いので…。
あと、三熔蟲が必要のないデックとの対戦だった場合、ベルゼブブの弾にでも…え、と、できないので…新ゲオルギウスの弾にしてください!
余談ですが、熔蟲結界は、耐性すべてを与えるでも良かったですよね。電撃耐性がないのは今の環境では非常に痛いです。
今回はあっさり塩味でお送りさせていただきました!
~次回予告~
次回はあの英雄カードのオープンでの使い方が明かされる!
(おそらく、すでに組んでる方もいると思いますが…)
『貴様らに、本当のハンデスというものを教えてやる!』(パクラウザー3世より)
今回は、太古に絶滅したと言われる三熔蟲についてです。
ん?もう覚えてない?何それ?赤いやつ?
まあ、だいたい正解です。
早速ですがステータスを再確認。
属性火
出現頻度稀
レベル【 4 】攻撃力5 / 防御力4
進軍タイプ歩行
種族ハイインセクト
特殊能力
●[戦闘]熔蟲結界
〈発揮:イニシアチブ決定タイミング開始時/対象:自軍パーティ〉
対象が「種族:インセクトorスコーピオンorハイスコーピオン」の場合、対象に「耐性:火炎/禁呪/混沌/地震/閃光/竜巻/津波」を付与する。
あぁ、こんなんだったっけか?
……おっと失礼、私はちゃんと覚えてましたよ…はい。覚えてましたから!
なぜハイインセクトも能力の対象にしなかったのか?とか、種族インセクトで良いじゃん!とか不満はありますが、そこは考えない方針で行きます!
使いたいデックは、ずばりオープンで、クリムゾンデックに入れます。
そうです!あのクリムゾン達は、クリムゾンでありインセクトなんで、熔蟲結界の対象になるんですよ。
普通のリミットで三熔蟲込みのパーティで戦っても三熔蟲がお荷物になりかねないので、三熔蟲を使うときは、エクステンションを使いましょう!
そうすると、リミットが+4されるので、三熔蟲の分がピッタリと捻出されるわけです。これはすごい!(当たり前)
例えば、相手の地形に赤蟻たちの狂進を差し込み、その地形にエクステンションをかけます。
そこにクリムゾンソルジャー4体で進軍!即時召喚でクリムゾンソルジャーと三熔蟲。
あ、これ勝ちましたね。リュンクスもあれだけ強かったんで、耐性ついたクリムゾンソルジャーも強いはず!(リュンクスはマルチ枠が強かったという噂もありますが…)
もし同時攻撃になったら三熔蟲を破棄しましょう!その方がパラメーターが高いので…。
あと、三熔蟲が必要のないデックとの対戦だった場合、ベルゼブブの弾にでも…え、と、できないので…新ゲオルギウスの弾にしてください!
余談ですが、熔蟲結界は、耐性すべてを与えるでも良かったですよね。電撃耐性がないのは今の環境では非常に痛いです。
今回はあっさり塩味でお送りさせていただきました!
~次回予告~
次回はあの英雄カードのオープンでの使い方が明かされる!
(おそらく、すでに組んでる方もいると思いますが…)
『貴様らに、本当のハンデスというものを教えてやる!』(パクラウザー3世より)