うさの珍道中

株式、時事を中心としたジャンルにこだわらない話題を何の脈絡も無く勝手放題に。あっちへふらふら、こっちへふらふら

株式分割について

2006年02月01日 02時13分18秒 | 個別銘柄分析、比較など
突然ですが皆さん株式と株券の違い分かりますか?
そんなもの同じだろうという人が大半かと思いますがまあ法律上というか法学上は違います。が、ここでは「会社の所有者たる~~~」とか「権利を標章~~~」とかそんなことはどうでも良いのです。
ただ、皆さんが思っているイメージは多分一つだけと思うのですが、見る人の立場によってはいろんな側面がありますよということが分かれば良いのです。
で、株式とは企業側から見ると、まあ本音でどう思っているか・・・(笑)は別にして企業の持ち主なんです。いわゆるオーナーです。
ですからいわゆる「社団」としての性質から制限されているとはいえ少なくとも法律上は非常に強力な権限を持っています。
まあ、世間で言う社員は法律上は完全に「使用人」で、株主が社員です。

まあ、それで強力な権限を持っていますが大企業になればなるほど株主が増えますよね?だから全員の意見を聞くなんて無理。そんな訳で多数決、それも原則的には資本多数決(株式を持っている数によって入れられる票数が違う)で決められます。
まあ、これも今、黄金株の問題で崩れようとしていますが、(この問題に関しては東証が正しかった)経団連の献金やら既得権益防衛のためには都合が悪いですから
ね(笑)(米国や英国でタブー視され、原則的に禁止されている)

脱線しましたが基本的には会社にとっては何株か?ではなく何%持っている株主かが決定的重要事項なんです。
なぜなら例えばニッポン放送の株主総会は、あれだけの圧倒的な反対、反対の声にもかかわらず大株主のフジテレビとライブドアが議決権の大半を占めていたから「賛成多数」なんです。

ということは例えば株式分割をしたところで企業側から見ては本来何の影響も無い筈なんですね。だから株式分割は本来は株価に中立なんです。
分割によって株価が上げ下げすること自体がおかしいのです。

ところが、知ってのとうり、分割発表とともに株価が急騰し、子株還流を待って下落するということがあります。
これは、ようするに子株が拘束される期間があるという制度上の問題があるからであって一時的に需給要因で上げ下げするということになります。

今、問題になっているライブドアの大型分割のことやM&A、高PER銘柄などについて思うのは問題が摩り替えられていないかということです。
1.そもそも、子株拘束期間が無ければ投資家にとっても都合が良い訳で悪いのは分割ではなくて子株拘束です。これについてライブドアは利用はしたものの悪いということ一切無いと思います。
2.M&Aの情報で株価を上げる・・・材料で買って材料で売る投資家が多すぎるのです。大体M&Aも成功か否かは本来買収した企業の今後の業績しだいではないでしょうか?その結果EPSが上昇して初めて成功ではないでしょうか?
3.高PERの何が悪いのか?・・・高PERは成長企業にはありがちですが今後の成長を考えれば高PERは成長の度合いに合わせて正当化されるものです。多少のリスクはあっても先回りして株を買いたいのが投資家の本音でしょう。
問題はその高成長のシナリオが何らかの原因でライブドアのように崩れた時です。

以上のことからライブドアは不正に関しては悪いけども「株式分割やM&Aの噂」「高PER」は何も悪くありません。
問題はライブドアが不正を行ったということですね。
これはライブドアの経営者が悪い。
堀江社長憎い?羨ましい?あまり「そもそも経験を得ていない若い人の起業自体に反対」とか言う人に限っては苦笑ですが、どうも分割やM&A、新興株などが軒並み一緒クタにされています。
坊主にくければ袈裟まで的なとんでも論で、冷静な視点が必要でしょう。
また、以前IT企業だから高PERは・・・と主張した僕ですがあくまで会計的に財務数字的にそれが裏付けられる場合のみは肯定します。
そしてそうやって冷静に見る投資家を恐れたあまりに粉飾をしてしまったのが税理士資格を持つ元取締役の姿です。

そんな訳で企業側には分割にたいした意味は無いと主張しましたが、我々個人投資家にとっては意味のある場合もあります。
なぜって?例えばあのライブドアの大幅な分割前からの株主は、今回の事件でも大して損害を受けていないと思います。
大幅分割前の両社の時価総額はあまり大きくありませんでしたから。
粉飾の背景には一度高くした株価を落としたくないという意図でしたから、ず~と持っていた、オンザエッジの頃の株主なんかは結構平気だったとおもいます。
少なくとも堀江社長は上場前に投資したエンジェル、上場後落ち着いてからの株主には決して損させていませんよ、その頃の株主には今日の自体になっても良いだけの蓄積を会社財産に残してから去って行きましたよ。IPO直後と大幅分割後の株主が損をした?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
この5年のチャートで見れば出来高、値動き見れば彼らは投資家ではなくて投機家か又は投機しているということすら分かっていなかった人間とフジテレビ(笑)だけです。

まあ、あんな極端な例ではなくて真面目に経営しているある会社を例にすると、
某社は1対5の大き目の分割を04年8月末にしています。当初分割がブームになっていた時期でもあり分割前は短期筋で少々盛り上がり、その後権利取した本物のファン株主は二ヵ月後の子株が入庫される頃までにはお約束の株価低迷に散々悩まされ(笑)、その後まもなく最悪の株価をつけた日に見まわれます。
が、この会社の経営者はどこぞのIT企業と違い自社自身が経営努力により成長しそれだけでなく成長が継続的に続いているのです。
具体的には分割発表当日に同じようにIRに発表された資料では一株辺り予想純利益18707円と明記されています。
今、同社は再度5分割発表し現時点でのEPSは14300円です。
この間1.5年ですが、多少の株価水準の高さは気になりますが全体である日経平均自体も1.4倍です。
前回の分割時70万、65万とかの高値をつけたような気がしますが今はもっと値段が高いです。将来価値が反映されているからです。ただし、十分に完全に反映されたかどうかはあまりに成長性が高いために私にも分かりません(笑)。
未だも少し行っても良いような欲もあります(笑)。
その割には今日の株価でももっと下がらないと現引したくないほどのケチホルダーですが(笑。

同じように同業のライバルA社(笑)も分割ではお世話になり、今又仲良くそっちも分割です。
というか私の今の持ち株、上記2社以外にもアーバン、サンシティからゼンショ、ジョイントまで分割だらけでした。
分割銘柄を短期的な投機を狙ったのではなくて(狙っていた時期もありますが)、投資したらたまたま分割したのです(マジで)。
これは偶然ではないです。成長する会社は分割するんです。
高成長であればあるほど。
結局は、最終的には、主力は長期投資です。

さてとっくにばれてるとは思いますが上記の会社とはダヴィンチです。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4314.j&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=c&h=on
二年チャート見れば分かりますが大波小波はありましたが前回の分割の権利取をした頃の波はチャートから消えようというぐらいに小さくなっていますが、実体験した同志の皆さんはあれはあれで期間が長かったから結構身の細る思いで、Y掲示板も思い返せば人がいなかったように思いますね(笑)

さて、このチャートはそんな感慨のために出したのではありません。よく見てください。10~12月まで出来高が少ないのに急騰していませんか?
そして今日までの数日の出来高見てください。そうです。出来高増えて調整しているんです。これは要するに前回の調整5~9月まで続いた激しい株争奪戦(%の奪い合い)で最初の警告となった暴落初日出来高35000株、個人の信用買い1日で+10000以上も記録した凄まじい日以来の激闘の数々で個人の浮動株やタワー投資顧問が売った株は後からやってきた某外資証券様にほとんど持っていかれて、加えてヘラクレスのシステム能力的な問題も手伝ってすっかりスカスカになってしまい。
乱高下してしまう株になっているんですね。
それが年末、年明けで少し出来高が出て来るようになったということは某証券が売ったということです。

まあ、またすっかり吸い取るか、売り抜けるかどうなるかは分かりませんが、仮に売りぬけでもタワー投資顧問の前例のようにいずれどうでも良くなることです。
で、スカスカの浮動株対策で分割するんだから、10~12月の乱高下の方が異常な訳でちょっとは綺麗なチャートが読めるようになってむしろ良い影響じゃあないでしょうか?そのことを知ってましたから、本当に制度的に分割が必要な会社なのは、まさにダヴィンチのような浮動株の状態の会社と思っていましたよ。
BBネットやOIF見てください。浮動株多すぎです。

それよりもここ数日物価が実際に上がり始めた証拠ばかりニュースになっていませんか?チーズとか、コートとか、バッグとか、インフレ来たらちょっとやそっとの長期金利の上昇を跳ね飛ばしますよ、ましてインフレ対策の株と不動産両方に投資しているんですから(笑)、ついでにレバレッジも聞いているし他とは違って安値の物件は未だにファンド内に温存して残っているのがダヴィンチですし、DA上がって来てますしね。大体、いい物件がなくなれば社長はいずれ海外に出ますよ。もともとそれでニューヨーク証券取引所に上場したんだから。

ポートフォリオは大事ですが、そもそも安全のためにポート組むのでしょ?
たいていの投資家がその前に出来る業績、銘柄研究が足りないと思います。
それが自力で出来るリスク管理ですからソコに最大限時間を投資してから、初めてポートを考えれば良いでしょう。

今日のBGM   Journey 「 Don't Stop Believin'」

最新の画像もっと見る

54 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく・・・ ()
2006-02-01 16:40:03
としか言いようがありませんね。

(お久し振りです。森です。)



あえてもう一つ加えるとしたら「時価総額経営」でしょうね。

多分、いまの報道では「時価総額経営」も悪い経営手法として

一般には受け取られていますから・・・。これを機にやはり某氏が

言っていたように、みんなしっかり勉強する事が大事なんでしょうね。

今の相場は、まさに「羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」と

いった感じで、本質を見ないで上っ面の情報での売り買いが多く、

一方的に流されてしまい易いのかもしれませんね。

しかし、個人投資家がここまで市場への影響度合いを強めてきて

いる以上、それを嘆いても始まらず、そういったものとして投資スタ

イルや投資スパンを変化させて対応していく事が重要と思います。

まあ、基本はバフェット流に良い銘柄を人より早く見つけ出し、安い

うちに仕入れ、あとは「果報は寝て待て」で放っておくだけなんです

が・・・そう、ダヴィンチのようなネ!(藁)



話題が戻ってしまいますが・・・昨今の企業絡みのニュースとメディア

には腹立たしいので、ちょこっとだけ書かせてください。

「今時の若い奴は・・・」云々を唱えていた貧相な評論家諸氏には、

東横インや防衛施設庁の問題はどのように写っているのだろうか。

それでもとにかくLDネタを持ってこないと視聴率(購買)が稼げない

メディアの体たらくぶりは、この国がかつて不幸にも誤った選択した

時と全く変わっていない。否、報道統制下にあった当時と比すれば

今のメディアは自由そのものを謳歌しているでしょうに・・・

そう考えれると自らの存在意義すらホリエ君に左右されている事に

危機感を覚えろと言いたい。

折りしもLD株価は、とうとう100円切りましたが・・・



それとダヴィンチのY板で細胞図と比較された投稿があり、私も

この場で何度か推奨もした手前、聞き流すのもどうかと思い

簡単に書き足しますが、本質では「まったく違います」。

(理由は長くなるので割愛しますが、両社の過去のデータを

しっかり読み解けば、誰でもわかると思います)

せめてIDUと比較して欲しかったな(藁)



***
返信する
信じられんな・・・ (どんきぃ)
2006-02-01 20:53:23
いくらなんでも弱すぎ・・・

投げも考えてしまいますよ
返信する
途中で行っちゃいました (どんきぃ)
2006-02-01 20:56:45
・・・ホント信じられんな。

これで5分割なんかしてくれなくてもいい様な気が・・・分割幅の縮小とか出来ないんでしょうかね?

この株価なら多くて3分割で十分な気はしますが・・・

クソミソ一緒の売り叩きなら、それに乗って利を取るくらいじゃないといけないんでしょうが、、、私はまだ投げられると思ってますよ。

いつまでたっても信用は改善しないし、信用取引はもっと規制した方がいいような気はしますね。。。

本当、困ったなぁ。。。
返信する
Unknown (うさ)
2006-02-01 21:12:47
孝司さん

まあ、場中とか書き物している時に聞いていたりするんで場合によっちゃ映画とかテレビが流れている時もありますね。

人によって分かれるようですが私は昔から~しながら派ですね、音楽はまあその日の雰囲気によりますね、例えば今日の板を見ながら運命とかはさすがに聞いてられないでしょう(笑

場中に聞くのは映画音楽なんかが多いですね。



森さん

サイボウズについては買えばよかった、IDUに関してはなんでここまで上がるの摩訶不思議なんでさっさと売っちゃいました銘柄なんですが(笑)、自分でもそれなりに調べたカンジではロータス見たいなもんだとどっかに書いてあったんで、そんな感じで理解してます。ちょっと安くなってきていますが丁度良い価格帯なんでしょうかね。IT系は値段が飛ぶのでサッパリ理解できませんがサイボウズは売上げと利益が新規費用要らずよさそうだなと思いました。



あさん

貴重なお時間でそんな古い記事まで読んでいただいてありがとうございます。

消費税導入の際のお笑い草として「大型間接税」は公約で導入しないけれども「消費税」は導入するという言い草と一緒で名前は違いますが間接税というのは実はこのときに新設されたのではなく、以前からあります。

例えば消費税正確には一般消費税という名前が表しますように導入前には一部の奢侈品に物品税というものが個別にありましたがコレを消費税導入時に二重課税となるので廃止しましたことを知っていると思います。

コレの母体となった税は戦時増税であり、まあ戦争終わってますんで無くしてもいいはずなんですがコロコロ名前を変えながら税金としてはえんえんと徴収されていますね。

間接税自体は日露戦争前に、しかしながらやはり戦争(戊辰戦争、西南戦争)などの財政悪化のために明治8年にいわゆる近代的な法制度の下での間接税が導入されています。

その後明治の日論戦争が大戦争であったために明治後期には間接税である麦酒税を初め、登録税、通行税、相続税などなど今日の税金の元はこの辺りから始まりました。そのあたりのことです。
返信する
はじめまして (クールノー)
2006-02-01 21:14:38
うささん、はじめまして。

私はダヴィンチを一昨年末に110,000ほどから買い上がり、簿価は35万ほどになってしまいましたが、今回の下げも特に気にせず、ホールドし続けているサラリーマンです(同じ年かな?)。

余裕資金があるのでこの下げ中に他セクターの銘柄で何か買おうかなと悩んでおります。

これからもブログ楽しみにしています。
返信する
Unknown (うさ)
2006-02-01 21:29:46
どんきぃさん

そうですね、どんきぃさんは現物だけだからこの局面は厳しいですね。私はむしろこの数週間の動きで調整が済んだと思う市場参加者の方がどうかなと思います。マザ、ヘラでも特にモルガン関係が売られているのは明らかでまあコレがあそこの持ち味ではないですか?(笑

まあ、野党党首も株が良く分かってないようだし(笑

ただね、実際のところ50万ぐらいまで調整しても良いじゃあありませんか、我々十分儲けたんだし。それにセクターみんな下がってますよ。

大体あそこからの上げ方はモルガンスタンレーの力ですよ。一日に全ての株が取引されるわけではないのだからここ三ヶ月のホルダーならともかく、我々がどうのこうの言うレベルの問題ではないですよ、昨年の5~9月の調整を思い出して見てくださいよ。どんきぃさんあそこで売っていたら、というか売るとおっしゃられていましたが今となっては贅沢な悩みですよ(笑

調整って言うのは何ヶ月もボックスが続くことじゃあありませんか、分割なんか株価には中立でもともと何の関係も無いですよ。5~9月だって9月まで30万割れ寸前まで行ってますし、何ヶ月も続いているでしょ、それに前回の分割後だって4ヶ月ぐらい低空飛行ですよ。だからチャンスだったんですけどね(笑

我々はEPSとROEを見張ってれば良いんですって(笑

まあ、安く買いなおすというのは有りですがそれにしても購入平均はどうしても高くなっちゃいますからね、その精神的なプレッシャー考えると私は気が乗りませんね。
返信する
Unknown (うさ)
2006-02-01 21:34:48
クールノーさん

始めまして、よろしくお願いします。

やはり購入平均は上がってますか、私もそろそろ期限間近の信用玉が70万以下で多数あるんですが現引したものか迷ってます。何が嫌って17万まで上がってしまった現物の購入平均をこれ以上上げたくないんですよね(笑。

精神的な問題なんだけど、20万以下にはPERから下がらないだろうという安心感が好きなんですが(笑

返信する
まぁそうなんですよね (どんきぃ)
2006-02-01 21:41:55
この会社の実力的には80万強というところでしょうか?

PER40倍というのがいいところでしょう。ただ、第一人者で今後の成長も期待できて・・・となるとその分のプレミアムは期待して然るべきという感じですよね。

もちろん、あの当時はまだ今のようになるとは信じられず、高値からウン%下落したら機械的売却するという法則も念頭にあったときです(笑)



分割が中立要因なのは分かりますが、どうしても高くて買えないという小口の資金が入ってくる効果もあります。ですから、中立よりはプラスと見ていますが、分割にタイムラグがなくなりライブドア方式が出来ないってまだ分からない人が多いようだから怖いんですよ。

こうなれば、信用も小うるさい事をなくして「建値5分の1・株数5倍」を即時実施で良いような気はしますが。

ただ苦しいのは値幅が大きいというところですね。後109万まで見ちゃったということでしょうか。

信用はやらないのがポリシーですが、今週月曜、朝からつなぎで売ってもいいかと思ってたくらいですし・・・レバかけは現金ということにしてつなぎ売り専門でも口座は持っていたほうがいいのかな?と言う気はします。



あの当時は25万、そして今は75万が「絶対国防圏」。それが割れればソ連の満州違法侵攻と同じ状態。SOSってところですね。
返信する
Unknown (うさ)
2006-02-01 22:02:26
どんきぃさん

逆に25万になってもう一回今の資産規模で買い増ししたいぐらいですよ(笑

まあ、自社株買いもその値段なら後半分出来ますし(笑

たぶん、今回は下がれば下がるほど先が楽しみですよ。今年は業績の先行きを読む人の能力が問われそうな政策イベントが待っていますからね。

ただ絶対国防圏、史実でそんな脆弱な防衛ライン・・・縁起でもないんで勘弁してください(爆笑

しかし、民主党もアホやね~
返信する
うふ・・・ (どんきぃ)
2006-02-01 22:31:59
分かってますね・・・さすがだ(笑)

絶対国防圏ほど怪しいものもないしね。

25万は行き過ぎ。下がっても75って所でしょう。2月のさまざまな不動産流動化の企業が儲かりまくっていること、そして真打登場のダヴィを考えればねぇ。。。最高値から見れば年収の倍近くを飛ばしてるだけに率では以前と同じでも、金額ベースでは株価3倍で3倍になってるだけに辛いよなぁ(笑)



それにしても、金子社長の「上場以来株価を見たことがない」ってホンマかいな。

でも、EPS重視と言うなら株価は見てるはずですよね。分割の理由も100万超えたからってあるし・・・良く分からんよ、このオッサン。



民主党に何かを期待する方が間違ってるような・・・とっとと北と連携してきて身を翻したような連中を排除すべきだし、今度の前原を見ると日本新党系(松下政経塾も)の連中も駄目ですね。何であぁなっちゃうのだろうね。。。松下の教えってそんなんだったっけ?

私は立場上(自治労って奴ね)民主への投票を半ば強要されたけど、頑として自民でしたよ。

小泉さんへの批判は大きいし、亀井の静香ちゃんの復権チックになってるけど、あの手合いが戻ってくると思うと反吐が出ます。

ただ、「あたしんち」系の幹事長は要らないね。ありゃ何も考えてないし。
返信する