
本日から新しい年度の始まりです。会社では新入社員の入社式です。
ペルシャ、波斯と書きますが、魅力的な陶磁器を産するところです。今回もちょっと興味があり購入した大きめの鉢です。
波斯花卉文大鉢
合箱
口径293*高台径116*高さ87

古そうな作品はとてもじゃないが実用的ではなく、使うといつ壊れるかわかりません。
波斯 青釉彫文小鉢
鑑定箱入
口径約150*高さ68*高台径52
『グルガン 12世紀 市川清 「清」の朱方印』

なんだかんだと波斯の器が周辺に増えてきました。
前に購入した作品と同様にそんなに古い器ではなさそうです。量産品??

高台になにか紙が貼ってありますが判読できかねています。どなたかわかる方はいませんでしょうか?

紋様がいいですね。

発色も安っぽくなくいい感じです。

目跡があり重ね焼きした跡のようです。

いったいいつ頃製作されたものでしょうか?

うらの紋様が実にのびのびしています。

せっかくスペースができた部屋がまた狭くなりつつあります。
ペルシャ、波斯と書きますが、魅力的な陶磁器を産するところです。今回もちょっと興味があり購入した大きめの鉢です。
波斯花卉文大鉢
合箱
口径293*高台径116*高さ87

古そうな作品はとてもじゃないが実用的ではなく、使うといつ壊れるかわかりません。
波斯 青釉彫文小鉢
鑑定箱入
口径約150*高さ68*高台径52
『グルガン 12世紀 市川清 「清」の朱方印』

なんだかんだと波斯の器が周辺に増えてきました。
前に購入した作品と同様にそんなに古い器ではなさそうです。量産品??

高台になにか紙が貼ってありますが判読できかねています。どなたかわかる方はいませんでしょうか?

紋様がいいですね。

発色も安っぽくなくいい感じです。

目跡があり重ね焼きした跡のようです。

いったいいつ頃製作されたものでしょうか?

うらの紋様が実にのびのびしています。

せっかくスペースができた部屋がまた狭くなりつつあります。