本作品は彩色されていたか、途中で彩色止めた可能性があるとのことです。胡粉や彩色の付いた跡があり、これを落とすためにあちこちにその痕跡があるとのことでした。 . . . 本文を読む
箱書には「大黒天尊像」と記され、裏面には「近代□作 定(? 「とある」という意味か?)大工さんの楽しんでものしたらしい?(作った?)感じです 昭和丁未(1967年 昭和42年)四月□□ 九六翁中題 押印」と記されています。
. . . 本文を読む
本作品を観てすぐに岡倉天心を彫刻した平櫛田中の著名な作品「五浦釣人」と同型と気づきます。これはある意味で美術的には常識です。出品時は「唐人像」となっていましたが、まったく的外れですね。
. . . 本文を読む