goo blog サービス終了のお知らせ 

腐れゲー道

プレーしたゲームの感想文を、ダラダラと粘着質に綴ります。

雑1505

2015年05月31日 23時57分24秒 | ほか
ゴールデンなお休みもあっと言う間に終わり、戻ってきた日常。次にやって来るのは……当然5月病である。
5月病。新年度が明けた5月において、仕事やガッコに対するやる気が大幅に減少するという、古くからある病気である。らしい。
……俺にはこれ、ピンとこない。つってももちろん、俺が常に活気に溢れているからではない。逆だ。要は常に5月病みたいなもんだからだ。
結局あれは、普通に夢と希望を持ち、ガッコ仕事に生きられる人の病気ってことだろう。それが常態みたいなもんだと関係がない。
まぁその意味じゃ、低調で安定してるってのもいいもんかもしれんな。過度に高くならない代わりに、深く落ちることもない。
昔から死にてー死にてーとよく言ってたが、結局今のダラダラ生きているのも、深く落ちることがなかったからかもしれない。
こう考えると、輝かしいとはとても言えん俺の性格や生活も、俺が処世術として自然に身に付け、育んできたものなのかもしれないな。
こんな風になっちまったんんじゃない。生きるためにこうなったんだよ。つまり、立派に生きているんだよ。これでいいんだよ。

……わけねーだろ。気力も体力も低調のまま、6月に突入する。6月が終われば、今年も半分が終わり。更に続く。終わらない……。


・任天堂
ここでキッパリと宣言しておこう。誰にだよ。うるさい、じゃあ決意表明だ。だから誰にだよ。うるさい!!
俺、「ファイアーエムブレムif」は買わないことにします。恐らく値崩れはないだろうから、そっちの意味でも買うことはないだろう。
やっぱ、ここは意思表示をしておくべきだと思ってね。俺はifの売り方が気に食わない。それを任天堂に示すには、買わないことしかない。
もちろんそんなの任天堂には痛くも痒くもないのは分かってるが、強大な大国への小国のレジスタンス活動ってやつだ。まさにFEだよ。
……という理由もあるにはあるが、本当は単純に「強くやりたい」意欲が湧いてこないから。まぁ売り方のせいでそうなったとこもあるけど。
坊主憎けりゃ袈裟的に、キャラデザや武器使用回数廃止、フェニックスモード搭載といった要素もどんどん気に食わなくなってきた。
こんな気分で「FEだから」「義務だから」でプレーしても、俺にもifにも不幸なだけだ。今回はスルー。うん。それがお互い一番いい。
もちろん楽しみにしてる人に思う所は何もない。楽しんで下さい。俺が一人で買わないだけだ。うん。なるべく話題にもしないようにしよう。

任天堂と言えば、現在「スプラトゥーン」が話題沸騰である。少なくとも俺のツイッタ範囲じゃ間違いなく今一番流行してるゲームだ。
斬新な内容とキャッチーなキャラ・設定が受け入れられ、話題を読んでいる。素晴らしい。売上が楽しみである。……高望みはしないが。
このゲームも、ifと似たような理由で結局買わなかった。「これを買わずに何を買う!?」レベルの作品であることは分かるんだが。
任天堂の様々な施策が気に食わないというのもあるけど、他ならぬ俺自身の意欲の低下が何よりも大きい。非常に深刻である。はぁ。
「ブツブツ言いながらも買うものは買う」が今までの俺だし、それがまぁゲーオタとして正しい姿と言えなくもなかった。今はもう違う。
もう俺はゲーオタ枠から外れてるんかなぁ。いやもちろん一般人アピールしたいんじゃないよ。今更そんな事しても何の意味もない。
また、ゲームは毎日やってる。さすがに毎日全ゲームを嫌々・義務でやってるわけでもない。完全に生活に根付いた趣味である。
わしゃ一体どうなってしまったんだろう。どうなっていくんだろう。……まぁ気にしてもしゃーないから、テキトーにゲームしていよう。
次に任天堂のフルプライスソフトを買うのは「デビルズサード」になるかね。今日のニンダイで何の発表もなかったが、大丈夫か……?


・PS4
話題がない。PS4に限らず、今月はゲーム販売本数が「ここまで来たか」と思わせるほど低調で、本当に本気でヤバイと思った。
4gamerランキングの20位が2000本以下だったからな。これはさすがに初めてじゃないか? ちなみに翌週もそうだった。
どこまでも売れなくなったなぁ。こんな時代に「気に食わないから買わない」なんて、俺はなんて贅沢な野郎なんだ。
……けど、割合としては少数でも、「今の家庭用ゲーム市場に失望した」層はちゃんといると思う。DLCの扱いとかそういうのな。
応援したいとはもちろん思っているが、メーカー側に誠意や熱意を感じなくなってきているのも事実。だから口だけ応援になってしまう。
まぁPS4はいつもの「世界で売れてる」があるからな。これは強いよ。こんな強いことはない。日本市場なんて全体で見りゃカスなんだし。
最終的には世界のお零れを拾い集める市場になるんかね。もうそれに近いかもしれんが。はぁ。

俺としては、先日発売された期待のオープンワールドRPG(多分)「ウィッチャー3」が結構面白そうであると思っている。
他のOWゲーより日本市場向けのグラフィックだと思う。主人公、何となくスネークに似てるし。キャラメイクがない(多分)のも好印象。
「興味がある」程度だが、購入に繋がるまでは、このまま心に引っ掛けておこう。今やこの程度の気持ちになるタイトルすら貴重だからな。
このゲームは初週6万7000本だった。少ないようだが、日本ゲームでもフルプライスで今これだけ売れるタイトルが何本あるか。ないよ。
GTA5以来、売上の逆転現象も定着しつつあるね。洋ゲーから「洋」が取れる日も近い。それがゲームのスターンダードだから。
逆に日本ゲームに「和」を付けなきゃならんかもな。……あかん、言っててどんどん悲しくなった。PS4万歳。はぁ。


・XBOX One
PS4ですら話題がないのに、こっちにあるわけなかろう。本体販売台数? 100とか200とか。まるで一店舗の売上みたいだよなぁ……。
前述のウィッチャー3はXBOX Oneでも発売されたんだが、こちらは当然ランク外。1800も売れてない。1000以下かも。死ねるな。
XBOX Oneゲームのパッケージを生産してる工場って日本にあるんだろうか。多分日本向けも海外で生産してると思うが。
新作を100本とかしか生産できない工場……ううっ。なんて優しくない世界だ。マジで。目の当たりにしたら俺泣くと思う。マジで。
それでいて、駿河屋を見るに、中古で売ってる人もいるみたいなんだよな。お前ら、ユーザーなんだろ!? そこは我慢したれよ!!
……などと勝手なことを思う。思う。俺は「思う」だけだ。実際にXBOX Oneに金を払ってはいない。今後はどうなるか分からんが。
結局YU-NO一発で俺の中でも終わるんかな。5Pbの他作品も、マルチにならないなら選択肢に入るかもしれんが、それ以外はなぁ……。
XBOX360で大きな売りだった格ゲーも、スト5を逃してしまい、逆に欠点となってしまった。「格ゲーやるならPS4」である。
……はぁ。ま、いずれ買う、よ。それだけは断言しておこう。仮にYU-NOが流れても、同情票で買おう。それくらいの魂は俺にもまだある。
日本ゲーム市場に、家庭用据え置きハードを出してくれてありがとう。それだけでいいじゃないか。あはは。……もういい。はぁ。


・拍手コメントレス
さっぱり更新してないので当然だが、最近はコメントを頂くことがめっきり減った。やれやれである。
ゲームはプレーしてるんですけど、何分進行が……。クリアーしないといかんしねぇ。嗚呼。どんどんダメになっていく。はぁ。
だがそれだけに、たまに頂く拍手コメントの何と嬉しくありがたいことか。電子の海の向こうから、改めて感謝をば。


【このゲーム皆で遊ぶと超楽しかったんですよ!
私もこのゲームが発売された頃は一緒に遊べる友達がいて、皆で遊んでいたんですけど、悔しい事に本当に楽しかったです。
掴まれたり崖に投げられたりしてギャーギャー騒ぎ合ったりとか、本当に楽しかった…。
なので、皆で遊ぶと楽しいのは本当だと思いますよ。私も今では一緒にゲームするような友達いないので悲しいですが。
ここからの文はもうマリオ関係ない駄文なんですけど、面白いと感じるゲームってその時の気持ちとか環境で変わってくるなぁって最近感じます。
友達とワイワイしてた頃はポケモンとかドラクエ9を学校帰りに遊ぶのが好きだったのに今じゃあんまりだし、
逆に通信プレイが無い自己満足要素が多いゲームをやりたくなります。ここ最近だとファイアーエムブレムの紋章の謎が楽しいです。
このブログで凄く褒められてたのとWii Uで25%offだったのでダウンロードしたら、凄く面白くて。
一人で黙々とゲームするのが久々に楽しくなって充実してる気分です!ありがとうございました!
otaさんの孤高にゲームと向き合うゲーム達人的な姿勢、すごいかっこいいと思います。
雰囲気が紋章の謎のナバールみたいな感じです。ゲームに半端物は許さぬ、ゲームは魂だ!みたいな。
こういう何かにストイックになれる人に本当に憧れるんですよ…。
いろいろ悩みながらも向き合ってるのが孤高の人って感じで素敵だと思うので、人付き合いとか働いたりとか大変ですが、
お互いに頑張りましょう。応援してます。】

「NewスーパーマリオブラザーズWii」に頂いた。ありがとうございます。
このゲームが発売された時はWii絶頂期、オフライン多人数プレー最盛期って感じで、そこに初の4人同時プレー可能スーパーマリオ登場。
全てが噛み合って売上だけでなくプレーヤーの盛り上がりも凄かったようですね。……俺は想像するしかないですが。はぁ。
他者とのゲームプレーが楽しめるかは環境次第というのもよく分かります。そこが崩れると、ゲームがどんなに上質でも……なんですよね。
例えば学校の友達なら、学校で同じ時間を過ごし、濃密な関係にあるから、地続きでポケモン等も大盛り上がりする。
そういった環境は後で望んでもなかなか得られないもんですから、貴重ですよね。

今はFE紋章をプレー中ですか。俺の感想から……いやぁ、非常に光栄です。ありがとうございます。マジ涙モンやで……。
でも俺をナバールなんて、ファンの人らに斬り殺されますよw 違いすぎますってw いやでもありがとうございます。一生の思い出です。
FEシリーズは旧作であっても今でも十分楽しめると思うので、気に入ったら是非他作品にも触れてみてくださいませ。


【私の質問のせいでおかしな流れを作ってしまってすみません。
まさかツイッターで都構想賛成派(?)に誰彼構わず噛み付く人がいるとは思ってもみませんでした。
それと、回答してくださって、ありがとうございました。
by ask質問者】

あはははは。これはまず説明すると……先日大阪都構想の賛否を問う住民投票が行われました。俺は大阪市民なので、参加したわけです。
んでaskにて「大阪都構想には反対ですか?」という質問を頂いて、ツイッター連携にて「俺は賛成の立場です」と書いたら……
恐らく検索で引っ掛けた人が「橋下みたいな糞を支持するなんてあり得ないでしょ」と論争を吹っかけてきたんですな。
何度か俺の意見を交えて返信したんですが、相手が引っ込んでくれなかったんで、最終的に無視しました。それで終わったんでまぁよしです。
あれには俺も驚きましたが、面白い体験だったんでオッケーですよ。またよかったらask飛ばして下さい。はぁ。

そういや都構想、反対派が勝って終わった。俺は賛成派だったが、これは予想通りの結果である。これが大阪だ。はぁ。
ただネットで言われてた「高齢者層の比率が高いから負けた」は、眉唾である。仮にそうであっても、若者が多数投票に行けば勝てるさ。
今回も、結局投票率は66%とかだ。34%もの人間が、そもそも行ってない。これで年齢層がどうとか言うのはアホであろう。
「若年層の投票率が9割で、高齢者が6割なのにこうなった」なら分かるけど、そんなデータはない。行かない奴が多かった。これが理由さ。
俺は常々思ってるんだけど、選挙に行くか行かんかはまぁ自由として、それを可視化してほしい。誰が行ってないか分かるようにしてほしい。
プライバシー? 選挙に行かないとは、つまり白紙委任だ。「何をされても文句言わない」であろう。ならそんな事言う権利もないはずだ。
行かなに人間が俺と同じ権利を引き続き持つってのは納得いかん。行かないなら行かないで、そういう扱いを受けさせるべきではないか。
……と、実現するわけがないことを願っておく。そういうもんだ。誰も俺の意見なんざ聞いていない。俺もただ一方的に喋るだけ。
明日も虚しく大阪市民である。今期の住民税金額が決まった。しにたい。はぁ。


【初めまして。書き込みする失礼をお許しください。小松と申します。
いえいえ、タイタンモードクリアだけでも十分優秀ゲーマーですよ。
当方現在遅ればせながらGOW2を初プレイ中です。不死鳥の灰壺直前の炎坂でイライラして中断、
自分だけなのか、こんなにイライラするのは、カルシウムは足りてるはずだ、前作のイライラ棒より頭に来る!
所詮自分は下手の横好きなのか、頭悪いのか、ちょっと頭冷やそう。
…ということでこちらに辿り着きました。
…そうなんです。前回も頭に来る仕掛けがあったけど、地形や仕掛けを研究すれば根性で必ずクリアできる作りになってたんです。
こちらのブログで思い出しましたよ。
今は少し疲れているので無理ですが、日を改めてまたがんばろうという気分になりました。ありがとうございます!
by 小松】

「ゴッド・オブ・ウォー2 終焉への序曲」に頂いた。小松さん、ありがとうございます。
……いや、コメントは俺が欲してるんですから、失礼でも何でもないですよw 感謝だけです、本当に。
あー、ゲームが進まないことへの苛立ちと無力感、よく分かります。俺も今別のゲームですが、それに強くやられてまして。嗚呼。
>今は少し疲れているので無理ですが、日を改めてまたがんばろうという気分になりました。
おお、素晴らしい。下手の横好き、上等じゃないですか。誰に迷惑かけてるわけでもない。納得行くまで、遊びましょう。
「ゲームでのストレス」をどの程度まで受け入れるかは非常に難しい問題ですが、それが強いほど突破時の快感が大きいのも事実。
自分にあったストレスの範囲で楽しんで下さい。本当に苦痛なら、すっぱり諦めることも視野に入れて。……難しいとこですが……。


【今回のニンダイはいかがでしたか?
自分的にはほとんど魅力を感じず、がっかりでした。
WiiUの未来も暗いままですね。
あと社長さんがとうとう出なくなりましたね…
by レインボー】

ついさっきホヤホヤで頂いたありがとうございます。
ですね。時間帯は良かったと思いますが、内容は特に驚くものが見当たりませんでした。
いよいよWii Uの弾不足が深刻化してきたことは痛感しましたけど。FEメガテンかデビルズサードを夏に持って来られないか……?
まぁマリソニのサッカーとラグビーが結構面白そうで、これには興味を持てました。俺シリーズ未プレーなんで、初挑戦もええかも。
モンハンはちと出し過ぎな気がしますね。4Gで一段落したんだから、NXまでは静観すると思ってたんですが……。
岩田社長は、あの後「でずっぱりを止めただけで、今後もニンダイには出る」とツイートしてましたね。まぁ頑張ってほしいです。はぁ。


【今更ですがコメントの引用の仕方は変えちゃったんですか?】
これもついさっき。……よく見てるなアンタ! その通りです。全行に>を入れるのが面倒臭くなったんで【】で囲うようにしました。
>を使うと、俺がコメントを引用させてもらう際に分かり難くなるとも考えました。もっといい方法もありそうですが……。
ちなみに拍手コメントは、文章はもちろんそのままですが、改行はこちらでテキトーに入れさせてもらってます。悪しからず。


・暑い
何やら5月としては史上最高の暑さを記録したとか。今現在はちょっと涼しいけど、確かにアホみたいに暑い日が続いていたな。
6月は「適度に暑い」俺好みの気候を期待できそうだ。梅雨がウザいが、これはしゃーない。滑って死なないようにしないと。
……それくらいだな。低調なテンションで来月も、多分再来月もやっていく。「やっていける」とは思うが……これで、ええんか?
わっかんねよ。少なくとも俺に人生の大目標はない。「夢」も取り敢えずない。これのために生きる……ゲーム……? うーむ……。
最近、大塚明夫「声優魂」という本を読んだ。大御所が、声優というものが「仕事」としてあり得ないほど良くないものであることを
切々と綴った本である。「声優とは職業ではない、生き方である」と。そこを勘違いし、就職みたいな気分で業界入りする若造への警告書だな。
要は「何をやりたいか」だ。そこを明確にし、その上で自分の生き方を考える。これは人生の真実と言っていいことだと思う。
その「真にやりたいこと」を追うのもいい。けど「それは無理そうだから」諦めるのも、もちろん選択肢としてはアリだ。寧ろそれが普通だ。
人生レベルまで行かなくても、自分が本当に望んでること、本当にやりたいこを明確にする……その重要性は俺もひしひしと感じている。
低調にのっぺりと生きるなら生きるで、俺なりの望みを俺なりに考え、その上で生き方を修正しないとな。よく考え、決めていこう。
……今は面倒だから、来月な。来月から本気出す。はぁ……。







web拍手

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サモンナイト エクステーゼ ... | トップ | 引ク落ツ »

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みる)
2015-06-01 14:21:23
IFに関してはもうそうなりますよね・・・・・・

ルミナスアークとか18禁で申し訳ないですがエウシュリーのマイスターシリーズとか、
主人公としてキャラといちゃいちゃするSRPGはたくさんあるわけで。
FEでそれをしたかったかと言われると、したくないですね

「FEとはこうあるべき!」というつもりはないですが、
自分が魅力に感じてた部分が薄れたというか、惹きつけられるゲームではなくなったというか。
まあぶっちゃけるとIFは面白くなさそうなんです
毎回FEを期待して購入してきましたし、実際楽しんできましたが、今回は私も見送ります
ちょっと好みに合いそうもないです

ところで暗夜は従来ファン向けってのはなんだったのでしょうか?
フリマがなくて勝利条件が多彩なら従来ファン向けってことだったのでしょうかね?
返信する
Unknown (ota)
2015-06-02 00:15:23
初めまして……でしょうか。コメントありがとうございます。

>「FEとはこうあるべき!」というつもりはないですが、
>自分が魅力に感じてた部分が薄れたというか、惹きつけられるゲームではなくなったというか。
同感です。続編ものにおいて「変わるべきこと、変わらずにあるべきこと」のさじ加減は非常に難しいものですが、今回は……。
俺も「FEはこうあるべきなのに、製作者は間違ってる」なんて言う気はないです。お互いの権利を行使するだけ。合わないなら仕方ない。
そして一旦そっちに針が振れると、買う気の場合は気にしない細かい不満点も目につくようになり、ますます秤が傾いてしまいました。
……しかし「必ず買う」シリーズの筆頭だったFEがこうなってしまったことは、個人的に本当に残念でなりませんね……。

>ところで暗夜は従来ファン向けってのはなんだったのでしょうか?
>フリマがなくて勝利条件が多彩なら従来ファン向けってことだったのでしょうかね?
事前情報については全然調べてないんです。暗夜はフリーマップないんですか……それはいいな。ちっと欲しくなったかもw
覚醒を「大雑把」と感じてたファンは多いでしょうから、フリマを無くし、キッチリ難度調整をしたなら、歓迎されると思います。
買わないと決めても別に作品をネガる気はないんで、購入者には大いに楽しんでほしいもんです。はは……。
返信する
Unknown (mizz)
2015-06-02 11:15:59
otaさんお久しぶりです。ゴールデンウィークはゆっくりできましたでしょうか?

自分はゴールデンウィーク最終日に骨折して入院して手術して、退院したら家内が出産して、5月は3分の2以上休むというゴールデンマンスでしたw



さて、FE ifですが…。

なんだろう。バンナムとかの悪質な売り方を目にしてきたせいか、自分はあまり嫌悪感は無かったですね。
もちろん、1本のボリュームが充分にあるという前提での話ですが。
他のソフトと価格帯が大きく違わないよう、1本でも買えるよう間口を広げたともとれますし。

自分はこういうのはフルバージョンで買いたいので、数量限定にしてしまったことは非常に不満です。これはotaさんもおっしゃってたかも。
十中八九、中古対策でのことなんでしょう。

気にいったゲームはクリア後も所持していたい人もいれば、楽しんだら売って安価で楽しみたい人もいて、中古で安価に手に入れたい人もいるし、酷い場合は2番大好きな政治家先生のようにマジコンみたいなのを使う人もいる。
そういう中での、いろんなユーザーがいることを踏まえての、この売り方がメーカーにとってのベストだったんでしょう。ユーザーにとっては確実にベストではないと思いますが。

DLって、めんどくささというより、所持してる感があまり無くて好きじゃないです。
返信する
Unknown (S・R)
2015-06-02 19:58:50
ぼかぁ最初に買ったFE封印の時点で即シャニーを嫁にする人間なので硬派さは特に気にならんです。のでDL版買いますw
あと今回は原作キバヤシでシリアスそうなのでそっちも割りと楽しみ。IFの字でメガテンのほうかと思ったしw


スプラトゥーン面白いですよ。武器やファッションの幅は大して広くないので今後のアップデートに期待という感じですが……ちょうど今日最初のアップデートなんで期待って感じですね。
返信する
Unknown (ota)
2015-06-02 23:54:38
>>mizzさん
どうも、いつもありがとうございます。……ゴールデン何をしていたか、既に全く記憶にありません。まぁいつものことか……。

>他のソフトと価格帯が大きく違わないよう、1本でも買えるよう間口を広げたともとれますし。
はい、確かに今も任天堂が基本的に3DSソフトの定価を税抜き4000円台に抑えている点はえらいと思います。
俺は価格設定云々じゃなく、こういう形で「ゲームが分断された」のが嫌なんですよね。人によって、ifは全然違うソフトになってしまう。
「同じゲームで別体験」ならいいんですが、「同じタイトルで別ゲーム」だと非常に違和感があります。感覚的な話ですが。

>自分はこういうのはフルバージョンで買いたいので、数量限定にしてしまったことは非常に不満です。
こういう売り方をする以上、「全部入りを出す」の絶対条件でした。……これを限定版にされて、ああもういいやと思ってしまいました。
需要は旺盛にあるのに、何故限定にしたのか未だに疑問です。中古対策ですかね……。
まぁ買わないと決めた以上、売り方に文句言うのもやめますわ。DLCの売上を覚醒の時みたいに公表してくれると面白いんですけどね。

>DLって、めんどくささというより、所持してる感があまり無くて好きじゃないです。
俺は格ゲー等、常備しておきたいタイトルはもう普通にDL版を買うようになりました。所有感については同感なんですけどねw
あとDL版は「直接(違うけど)メーカーにお金を落とせる」という、オタ臭いメリットもあります。例えセール品でも、直接は大きい。
ただ、アカウントのあるPS・XBOXはいいけど、任天堂ハードのDL版は未だ怖いですね。失くしたら洒落にならん。
ご存知かもしれませんが、任天堂のDLソフトはハードに紐付けなので、紛失・盗難等で全部パーです。Wii Uはともかく3DSはマジ怖い。
故障買い替えでも、元の本体を修理してからでないとデータ移行ができない。……今どきこれはねーよなぁ。
とっととアカウント制を導入しろと。このことはFEの枠を遙かに越えて不満ですね……。
返信する
Unknown (ota)
2015-06-03 00:09:43
>>S・Rさん
おお……S・RさんからFEの話を聞くのは初めてな気がしますが、プレーしてたんですね。
まぁ考えてみたらなんでもやってる(言い過ぎ)S・Rさんなら当然か。速攻シャニー攻略、潔し。
俺もキバヤシシナリオは今も気になってます。大成功してる可能性も十分ありますね。

>ちょうど今日最初のアップデートなんで期待って感じですね
前評判通りに盛り上がってるようで、とてもいいですね。あとはこの人気が一過性にならないことを願うばかりです。
そして世界でも、ガチ撃ちゲーを敬遠していた層に受け入れられれば……大化けする姿を見たいタイトルですな。
返信する
Unknown (サク)
2015-06-06 20:51:30
最近の任天堂の商法は本当にあれですよねえ
個人的には普通の有料DLCは特に気にしないんですが、amiibo商法は本当に嫌いで
いい歳こいてお人形なんて集めてられないし、DLCだけ売ってくれといつも思います
嫌なら買うなと言われればそれまでですが、「普通の売り方なら買う」と言ってる人まで切り捨てるのが健全な商売なんだろうかと
ヨッシーウールワールドとか結構面白そうだから買ってみようかなと思っていたんですが、カービィSDXでいうヘルパーを呼び出す為にはamiiboが必要とかいう仕様でげんなりしたり…
WiiUも3DSも持ってますが、任天堂がamiibo商法を推し進める限りは多分任天堂ソフトを買わないんだろうなあと思います
別に不買運動という訳ではなく、amiiboの文字を見るだけでもう購入意欲が削がれる感じで…
FEifも、個人的には分割商法だけならそんなに気にならないんですが(値段に見合うだけの質と量があればの話ではありますが)、amiiboとかTCGにDLCを付けてるのが嫌でしたね

ちょっと話は変わりますが、上の紋章の謎の人ど同様、俺もotaさんのレビューを購入の参考にさせてもらっています
otaさんのレビューは気持ちが入っていて読んでて面白いし、主観的な分わかりやすいので購入の参考にもしやすいです
なのでもう少し更新の頻度を…w
返信する
Unknown (ota)
2015-06-07 16:53:58
>いい歳こいてお人形なんて集めてられないし、DLCだけ売ってくれといつも思います
これ、かなりハッとさせられました。今まで何気に聞いたことなかった意見です。あー、確かにそうかもしれん……。
俺は元々美少女だろうと何だろうとフィギュアに抵抗はなく、寧ろ最近(amiibo関係なく)ちょっと興味が湧いてきたくらいです。
でも普通は「いい年して」ですよね。特に任天堂ゲームのキャラは、どう考えも大人向けではないですし。
ゲーム内のキャラとしてならともかく、現物はちょっと……ってのは、自然な感覚かもしれません。
それがゲームの仕様でガンガン導入されたら嫌ですよね。ううむ、そうか、こういう問題もあったのか……。

>任天堂がamiibo商法を推し進める限りは多分任天堂ソフトを買わないんだろうなあと思います
アミーボはまだ始まったばかりですし、現状は売上も絶好調(多分)。寧ろこれからが本番でしょうね。んーむ……。
任天堂としてはDLCへの抵抗感を和らげるという意図もあるんでしょうが、サクさんには逆効果になってますねw
FEifは、本当に隅から隅まで遊ぼうとすれば、一体幾らかかるのか……。TCGを絡めるのは、実に上手くて悪どいですね……。

もうこれからのゲームは、あまり「遊び尽くそう」と気合を入れない方がいいのかもしれませんね。気に入った部分だけ、つまみ食いする。
全体を眺めてしまうと、どうにも嫌な部分が目に入ってしまいます。それで萎えてたら何も買えない(俺完全にこれですw)。
旧作の「この中に全部入ってる、完結している」という安心感。まさかこんな所まで、時代とともに変わっていくとは……はぁ。

>俺もotaさんのレビューを購入の参考にさせてもらっています
へ!? マジですか!? いや光栄です、ありがとうございます。
そして更新はぁあああ、ごめんなさい。うう。ゲームが進まない。すぐ格ゲーやっちまう。嗚呼……。
返信する
Unknown (mizz)
2015-06-09 09:49:47
> 任天堂のDLソフトはハードに紐付け

あー…これは確かに怖いですね。故障のリスクだけでなく、携帯機は紛失もありますからね…。
DL推すなら、DL利用しやすい環境くらい整えてほしいものです…。

地形変動だったりとか、従来のものとだいぶ違うみたいですし、自分も今回は見送りですね…。
次ターンに復活するフェニックスモードってなんやねん…。



ここにコメしたらFEやりたくなったんで、DSの、新・紋章の謎を購入しました。
プロローグ結構進んでからセシルにはちまき貰ったのでつけたら、とてつもなく変なヘアーになったのでやり直しです。いきなり心が折れそうです。


P.S
更新頻度があがると、自分も嬉しいっす^^
返信する
Unknown (ota)
2015-06-10 01:47:58
>地形変動だったりとか、従来のものとだいぶ違うみたいですし、自分も今回は見送りですね…。
捻くれた見方じゃないですが、ifの売上が楽しみです。個人的には覚醒よりは落ちるのではないかと予想してます。さて……。

>ここにコメしたらFEやりたくなったんで、DSの、新・紋章の謎を購入しました。
おお。新紋章は非常に面白かったです。キャラが多く、難度の幅も広いので、ハマれば果てしなく遊べますよ。

>セシルにはちまき貰ったのでつけたら、とてつもなく変なヘアーになったのでやり直しです。いきなり心が折れそうです。
ありましたね、アクセサリ遊び。俺はルナティックのキツさを緩和するために、ギャグっぽい顔と髪にしてた記憶がありますw

>更新頻度があがると、自分も嬉しいっす^^
はぐぅ……ひっさつのいちげき! ……。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ほか」カテゴリの最新記事