回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~播磨の活魚にぎり力丸さん

2023-10-29 23:59:59 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店

今日は、播磨の活魚にぎり力丸さんへ。兵庫県、播磨地方を中心に12店舗ある人気店です。今日まで、秋の寿司まつりを実施中ということで、遅くなってしまいましたが神戸垂水店さんに行ってきました。

「国産生サーモン(プレミアムヤシオマス)(330)」ヤシオマスとは、栃木県で養殖された大型のニジマスだそうです。溶けるような柔らかさが印象的で、皮下の脂がしっかりとあり、上品な甘味があり凄く美味なものです!これは、凄い! 最近、国産の養殖のサーモンが増えていまして凄く美味なものが多いのですが、そんな中でもこれは特に美味なものだと思いました。

「活いわし一尾付け(275)」一尾付けということで注文したのですが…? それはともかく、脂はしっかりのある鰯でした。

「幻のエビ!兵庫県産モサエビ(330)」秋の寿司まつりの中でも、「兵庫の旨いもん」が8種類登場していました。食感はぷりっぷりっのしっかりとした食感で、クセの無いあっさりとした上品な甘味があり、独特な旨味を感じました♪ 頭は素揚げしてくれていました。

「銀鮭にぎり(220)」凄くしっかりとした食感だったのが印象的な銀鮭でした。銀鮭ならではな甘味がいいものです。

「活〆すずき(大葉)(330)」なんだか、凄く脂がのっていそうな鱸が流れてきました。結構脂がのっていて、なかなかに美味なものでした♪

「兵庫産活黒鯛(275)」力丸さんは、地元兵庫の魚は積極的に使ってくれています♪ こういうのは、嬉しいですね。甘味がしっかりの黒鯛でした。

「兵庫県赤穂の肉厚の椎茸天ぷらにぎり(220)」「兵庫の旨いもん」8種類のうちのひとつです。椎茸…う~ん…注文しようか迷いましたが…(←魚好きなので、できたら魚のお寿司を食べたい。) 「兵庫県赤穂」、「肉厚」とあるので注文しました。衣は全体に付けるのではなく控えめに、いい具合に揚げられているのは、職人さんの腕ですね。肉厚の椎茸はなんとも旨味がしっかりとあり美味なもの♪ なるほど…これなら納得です。こういうのもありですね。

「B級グルメ!播州ひねぽん軍艦(165)」こちらも、「兵庫の旨いもん」8種類のうちのひとつです。しっかりとした食感の親鳥をあえて使って薄く切ってポン酢で味付けした、播州名物のひねぽんの軍艦巻きです。自宅でも作ることのあるひねぽんですが、地元播州姫路に本社がある力丸さんということで期待を込めて注文しました。溢れんばかりの山盛りで、凄くいい味に仕上げてくれていました♪ さすがは、本場のひねぽんですね。

兵庫県の地元のネタや料理にも注力してくれているお店です。11月中旬には西宮今津店もオープンとのことで、大阪からも行きやすくなります。なので、大阪の方で興味のある方も是非に一度行ってみてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~スシローさん、TBS... | トップ | 回転情報~かっぱ寿司さん、... »
最新の画像もっと見る

回転紀行~兵庫系回転寿司店」カテゴリの最新記事