今日は、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんへ 阪急庄内駅の商店街にあるお店です TV等でも度々採りあげられているお店です あまり市場に出回らない様な未利用魚とも呼ばれる希少な魚も日替わりで登場しているお店です
「かじか(118)」クセのない上品な甘味のある白身です♪ これは美味なものですね♪ 回転寿司店でこういうのがあるとお店の印象が違ってきますね♪ こういうのはなかなかありません 大根おろしをポン酢に漬け込んだもの、葱のトッピングも相性がいいと思いました

「にべ(118)」脂もしっかりとあり甘味もしっかりある白身です 「かじか」とはまた異なる旨味のある白身です♪ 珍しい白身が何かと登場しています こういうのが、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんの魅力だと思います
「自家製サーモンたたき(118)」よくあるサーモンの腹のところの皮を炙ったものなのですが、なんと自家製なのだそうです 脂の甘味が凄くしっかりと感じられるものです♪

「いなり(118)」酢飯に黒胡麻をたっぷりです 揚げ自身もいい具合の味付けで美味ないなり寿司に仕上がっています
「牛たたき風(118)」牛にしてはあっさりな赤身のところに、ポン酢に漬けた大根おろしと葱に加え、オニオンチップのトッピングというのがこだわりですね 回転寿司店でも珍しい試みだと思います 意外と相性がいいものだと思います

「鹿児島産鶏のカルパッチョ(118)」蒸し鶏にオニオンスライス、チーズ、イタリアン(?)ドレッシングのトッピングです トッピングとの相性が良く凄くよくできていると思います お肉のお寿司を2皿続けていただきましたが、どちらもよくできていて、ビールにも合いそうですね!
「あつあつ焼きうなぎ(216)」熱々にして、山椒もトッピングして出してくれているうなぎです 脂も凄く濃厚で旨味がしっかり感じられました♪ うなぎは熱々の方がやはり美味なものですね!

「魚のしそ巻き(118)」ニベ等、お店でさばいた白身を使ってくれている中巻きサイズの巻きです ネタもたっぷりでお得なものですね!
結構低価格ながら、いろんな珍しい白身があったり、何かと手間をかけたお寿司もあったりと、他にはない独特な魅力のあるお店だと思います 庄内の商店街に1店舗のみのお店なのですが、もっと出店して欲しいと期待しています
「かじか(118)」クセのない上品な甘味のある白身です♪ これは美味なものですね♪ 回転寿司店でこういうのがあるとお店の印象が違ってきますね♪ こういうのはなかなかありません 大根おろしをポン酢に漬け込んだもの、葱のトッピングも相性がいいと思いました

「にべ(118)」脂もしっかりとあり甘味もしっかりある白身です 「かじか」とはまた異なる旨味のある白身です♪ 珍しい白身が何かと登場しています こういうのが、漁場直送ぶっちぎり寿司!!!さんの魅力だと思います
「自家製サーモンたたき(118)」よくあるサーモンの腹のところの皮を炙ったものなのですが、なんと自家製なのだそうです 脂の甘味が凄くしっかりと感じられるものです♪

「いなり(118)」酢飯に黒胡麻をたっぷりです 揚げ自身もいい具合の味付けで美味ないなり寿司に仕上がっています
「牛たたき風(118)」牛にしてはあっさりな赤身のところに、ポン酢に漬けた大根おろしと葱に加え、オニオンチップのトッピングというのがこだわりですね 回転寿司店でも珍しい試みだと思います 意外と相性がいいものだと思います

「鹿児島産鶏のカルパッチョ(118)」蒸し鶏にオニオンスライス、チーズ、イタリアン(?)ドレッシングのトッピングです トッピングとの相性が良く凄くよくできていると思います お肉のお寿司を2皿続けていただきましたが、どちらもよくできていて、ビールにも合いそうですね!
「あつあつ焼きうなぎ(216)」熱々にして、山椒もトッピングして出してくれているうなぎです 脂も凄く濃厚で旨味がしっかり感じられました♪ うなぎは熱々の方がやはり美味なものですね!

「魚のしそ巻き(118)」ニベ等、お店でさばいた白身を使ってくれている中巻きサイズの巻きです ネタもたっぷりでお得なものですね!
結構低価格ながら、いろんな珍しい白身があったり、何かと手間をかけたお寿司もあったりと、他にはない独特な魅力のあるお店だと思います 庄内の商店街に1店舗のみのお店なのですが、もっと出店して欲しいと期待しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます