
白身魚のポワレ☆葱のブールブラン
ひと昔の定番ソース、ブールブラン(beurre blanc)を葱で応用しました。簡単で魚にぴったりのソースですから、応用しながら作り続けたいソースです。
もう一品は、人参のポタージュですが、人参嫌いでも食べられるポタージュではないかと思います。オレンジなどのかんきつ類を一緒にスープにしてます。

人参と柑橘のポタージュ
レシピ(二人前)
★白身魚のポワレ☆葱のブールブラン
白身魚・・・2切れ
長葱・・・15cm
無塩バター・・・30g
白ワイン・・・50cc
白ワインビネガー・・・10cc
水・・・50cc
塩
白胡椒
★人参と柑橘のポタージュ
国産オレンジか同類の柑橘(ここでは、ぽんかん)・・・1個半
人参・・・1本半
玉葱・・・1/2個
無塩バター・・・15g
水・・・500cc
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1.5
牛乳:250ccか生クリーム:100cc
白米(炊いたもの)・・・1/3膳分
塩
作り方
★白身魚のポワレ☆葱のブールブラン
1.葱を千切りして、小鍋に白ワインと白ワインビネガーと共に入れ、しっかり水分がなくなるまで煮詰め、水を注ぎ沸いたら塩をして火を止め、バターを少しずつ加え、よく混ぜて乳化させ、胡椒を振ってソースの完成
2.魚は塩、胡椒をかるくふり、皮の面からフライパンでパリっと焼き、お皿に盛ったら、1をかける
★人参と柑橘のポタージュ
1.柑橘の皮の表面のみを1個分、おろし金ですり卸しておく
2.玉葱、人参はスライスしてバターでよく炒め、柑橘の皮をむいて加え、白米と水を注いでしっかり煮て、顆粒鶏ガラスープの素を加えミキサーにかけ攪拌する
3.2に牛乳か生クリームを加えて軽く温めたら、塩で調味し1を加えて完成
※牛乳の場合、柑橘の酸が強すぎると牛乳が分離するので、生クリームのほうが失敗ないですが、牛乳を使う場合は柑橘の種類によって、量を減らすなどの工夫が必要です。
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。
白身魚のポワレ☆葱のブールブラン
人参と柑橘のポタージュ
美味しそうです
にんじんと柑橘 素晴らしい組み合わせですね
コメント2つの記事に有り難うございます
ガルム 魚醤です、
アンチョビー カタクチイワシは同じです、
アンチョビーを熟成させ発酵したものでぼほ正しいです、
味香りは全く別物ですが
ポチッと応援させて頂きました
オレンジだといい香りなんですが、国産オレンジがないときは、他のを使うしかなく。
ガルムとか、ソフリット、ryuji_s1さんから学ばせていただいたことが多いです。
にんじんも、たっぷりとれてヘルシーですね。
でもでも、柑橘の風味が加わっててビックリしました!とってもおしゃれな一品ですね☆
人参が苦手でもいけそうですよ。
コメント有り難うございます
ビーツの色 強烈ですね
ありがとうございます。