ohanaブログ

地方自治、趣味の音楽やジョギング、そして日々感じるあれこれを思いつくままに綴っています。

「大磯 宿場まつり」へお越しください!

2007-10-31 20:19:10 | 行事
大磯 宿場まつり

上記は町観光協会のHP。

今年も恒例の大磯 宿場まつりが開催されます。

11月4日(日)10時から15時まで

場所は大磯町大磯の山王町旧東海道松並木(詳しくはHPをご覧ください)

私はこまたんが出店する
あおばとや」の女将(おかみ)として、みなさまのお越しをお待ちしております。
(「あおばとや」は奉行所の斜め前、国道一号「山王町」交差点を北上突き当たり)

盛りだくさんのアオバトグッズ販売もおたのしみですが、
アオバトを語りだしたら止まらない、
話したくてウズウズしている「こまたにあん」が、
訪れたあなたを「こまたにあん」にしちゃいます。

「あおばとや」に限らず、この宿場まつりは、江戸時代の宿場のにぎわいを再現した数々のお店が立ち並び、またお練り歩きも見所のひとつです。
ぜひあなたも和風の出で立ちで、一日たのしんでみてはいかがでしょうか。

a-ha - The Sun Always Shines On T.V.

2007-10-30 21:53:39 | My Favorite Songs
かれこれウン十年前、私はパルサーレディという名称の仕事をしていた。
(いや、ほんとにいろいろ転職してますねえ)
きっと「ミス・フェアレディ」に引っ掛けて、広告担当の日放(日産の広告会社だった。現存する日放は別の会社だと思う)が勝手につけた名前だったような。
なぜかというと他で聞いたことがないから。

そうそう以前は『日産ミス・フェアレディ』が正式名称であったが、男女雇用機会均等法施行後は『日産PRスペシャリスト』という名称で呼ばれているらしい。ふーん、私はフェアレディZ好きだったのに(関係ないか)。ほら、ウルトラマンで出てきてたよね、フェアレディZ。あの頃のZ。

話を戻して、私が勤務していたショウルームは、日本初の「NISMO(日産モーター
スポーツインターナショナル)」商品を取り扱う店でもあった。なぜ私がそんなところに居たか、特別なにか知識があったわけではない。たまたま履歴書に趣味欄があって、「モータースポーツ」と書いたばかりに(原付で鈴鹿8耐見に行くだけ)採用されたから、就活でがんばってるみんな、履歴書には意外なことを書くといいかも。
おかげで、事務兼職の私も名古屋の日産ギャラリーで展示会をした(NISMOバージョンのパルサー)ときに、なんとなくミス・フェアレディのお仲間になれた気がして、案外夢は願えばかなうものだと悟ったものであった。

東京モーターショウが開かれるたびになんとなく思い出す。

あー前置きが長かった。その頃にパルサーのなかで大音量で聴いていた曲がこれ。
a~haなら「Take On Me」がメジャーかもしれないけれど、ドラマティックさならこれでしょう。
To me~.




議員定数を削減することに賛成した理由。

2007-10-30 18:01:21 | 議会活動
もう一年以上前の2006年6月議会。

ここで、柴崎議員から提案された議員定数を削減する条例案に対して、
私は誰にも相談せずに賛成討論を作成し、壇上にあがった。
まさか可決するとは思ってもいなかったので、
もっと議論が深まるきっかけになればとの願いを込めたつもりが、
賛成多数で可決した。

このときの話を先週の授業(SFC)で少し話したので、
賛成討論の全文をここに記しておくことにする。

某議会議員からこの賛成討論についての照会もあったと聞く。
これをきっかけに県内の議会議員定数削減の流れに拍車がかかった、
と私は勝手に思い込んでいる。
単なる本人の備忘録ですから、ご興味のあるかた、読んでください。
授業の参考にしていただけると幸いです。

そういえば今日は休講でしたね。慶早戦、残念でした。

‥‥

13番・大坂聖子でございます。この「議案第33号 大磯町議会の議員の定数を定める条例の一部を改正する条例」につきまして、賛成の立場から討論をさせていただきます。
 議員の定数削減につきましては、福島県矢祭町が合併しない宣言を全国で初めて可決したことに伴い、議会みずから率先して定数を18から10に削減したという報道がありました。私は、単なる経費削減ということだけではなく、その議会の意気込みから追い風が吹き、役場の行政改革に弾みがついたのではないかと思っております。
 しかし、ただこれだけの理由で削減に賛成するわけではありません。これからの大磯町の財政健全化を着実に進めていくためにも、議会は少数精鋭の専門性が当然必要と思います。先ほども申し上げましたように、町長提案議案に比較しまして、議員提出議案等が極端に少ないことでも示されることではないでしょうか。
 住民の意思を反映するという点につきましては、情報公開制度を活用したり、住民参加をもっと進めていけば、議員の数は少なくても済むと思っております。
 また、現在の議員数が議員の職務と合致しているかといえば、予算、決算委員会ですべての所管事務を審査できることから考えても、議員個人があらゆる分野についてきちんと把握することが可能であると同時に、その資質が不可欠ではないかと考えるものです。
 14という定数につきましては、12がよいのか、14がよいのか、16がよいのかという点においては固執するつもりはありません。先ほど土橋議員の方からもご紹介がありました分権時代に対応した新たな町村議会の活性化方策、私も読みました。この議員定数のところに提言としまして出ていますように、議会としての存立に議員が最低何人必要か、また人口に応じた適正規模はどうかといった点について、明確な理論的根拠はない。ただ、その中での果てしない定数削減圧力は、帰するところ議会無用論、議会制民主主義否定にもつながるおそれがあると述べられておりますが、最後の締めくくりに、ただし、二元代表制の枠組みを越えて、将来、シティマネジャー制や議院内閣制を選択可能とするようになれば、議会そのものの役割が大きく変わり、定数にも影響が出てくることは言うまでもないと書かれております。
 私はいま、まず大幅に削減をすることに価値を見出すものであります。今後は、この削減された財源を、どこに使うかについての議論は当然必要と思っております。今回のこの提案をきっかけとして、さらに議会活性化への議論が深まることを期待いたしまして、私の賛成討論といたします。
              〔13番(大坂聖子君)降壇〕





驚いた!一般質問の内容が載っていない議会だより

2007-10-29 08:34:19 | 議会ウォッチング
大磯町議会

上記は町議会HP。

昨日か一昨日に我が家に届けられた「議会だより」。
新しいメンバーでのだよりにワクワクしながら、
手に取る。

おお、表紙の題字が変わった!!
これ、変えたい変えたいと言いつつ、変えられなかった。
ちょっと「磯」の字が読みにくいかな。

おおおおっ!一般質問の内容がない!
これにはびっくり!!!
内容の要約文は、HP、本庁舎、支所のロビーに配置して、やってみるという試みらしい。

これは賛否ありそうだ。

私はそれでいいけれど、果たして取りにいってまで読みたいか。
また、HPからダウンロードしてまで読もうとするか。

記事はなぜ読むか。
それは興味があるかないかもあるが、目に入ってきやすいかもあると思う。
今後どんな意見が寄せられ、どんな形に落ち着くか。
私はとにかく試行錯誤してみようという議会だより編集委員会に期待したい。


ここで賛辞をひとつ。
常任委員会の予定がWEBで見られるようになった。
すばらしい!
開かれた議会だと学生に自慢してきたので、全国一を目指してほしい。

これから横浜市会と県議会の議会事務局に行くので、
比べてみよう。

Queen- The Show Must Go On

2007-10-28 14:52:15 | My Favorite Songs
前回のブログに書いた、
フレディの歌いっぷり観点での選曲。
いい歌いっぷりなら「Don't Stop Me Now」だけど、
この曲は特別。
聴いて号泣した曲。

フレディがまだ生きているときの最後のアルバム「Innuendo」の最後の曲。
映像のなかでモノクロの部分があるが、
それがどうやら当時のフレディらしい。
斑点を隠すために化粧をして、抜け落ちた髪をかつらで隠し、
PVを撮ったと聞く。


いろいろと思うところがあるのだが、
なぜ文章にすると陳腐になってしまうのだろう。
なぜか鶴の恩返しを思い出した。
身を削って「ものづくり」をする人に惹かれることは言うまでもないが、
すべての人がそうする、そうできるわけではない。

聴いて感じてほしい。




Queen-Another One Bites The Dust

2007-10-28 11:39:12 | My Favorite Songs
先日なにかのテレビ番組のスポンサーが某クルマ会社一社で、
同じCMを何度も流しており、
繰り返しフレディの伸びやかな歌いっぷりを聴いていたら、
私のこのカテゴリにQUEENがないのに気がついた。

それほどファンというわけでもないし、
評論家のような文章も書けない。

この曲が一番好きというわけではないが、
私はベースのカッコいい曲が割と好きなので、
この曲をいちばん最初に選んだ。
フレディの歌いっぷりという観点からなら別の曲を選ぶ。
しかし、この帽子はなんのために被っているの(笑)?




大和市がモデル地区 地域型自殺対策/神奈川県

2007-10-27 13:30:00 | 自殺総合対策
大和をモデル地区に地域型自殺対策を推進/神奈川県 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞

リンクがはずれたらごめんなさい。

神奈川新聞の今日の一面トップがこの記事。

「県などは、」本年度から大和市をモデル地区に地域型の自殺対策を推進するらしい。県と大和市という意味だろうか。
大和市で実施する「ゲートキーパー育成研修」によって養成された「こころサポーター」が、どういった形で地域活動していくのか、今後も注視していきたい。

第54回おおいそ文化祭へどうぞ!

2007-10-26 21:54:22 | 行事
第54回おおいそ文化祭

上記は町HP。

場所は滄浪閣なのですが、えっ?滄浪閣って閉館したんじゃないの?と思われた方。ええ、閉館してます。
実は、お借りして文化祭会場として使わせていただくそうなので、滄浪閣にひさしぶりに入ることになります。

私が所属する「こまたん」もいつものブース、
二階の階段をあがって左角です。

午後には行けるかな?

アオバトのふしぎにあなたも是非ふれてください!



無党派市民派議員 SFCに大集合

2007-10-25 09:01:19 | 浅野史郎氏関連
10月23日

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)にて、
「地方自治論(担当:浅野史郎教授)」の講義が行われ、
外部ゲストとして、しゃべってきました。
題して、「無党派市民派議員 大集合」。
あれ?このブログをずっと読んでくださっている方には、なんか聞いたことあるフレーズですねえ。
そうです、昨年の10月31日には「地方自治の制度と運営」という講義で、同じ題名で出演しました。二度目の出演ということになりました。

さて、この授業には私のほかに
平塚市議 江口友子さん
横浜市議 大桑正貴さん
江東区議 前田かおるさん
敦賀市議 今大地はるみさん

の現職議員のみなさんにもご参加いただきました。(おっと、私は前職としてですけど。)



私はキャンパスへの案内役を仰せつかったので、
当日無事にキャンパスへお越しいただけるか、
ハラハラしましたが、みなさんご無事で何より。

ひとり10分の持ち時間のなかで、議員になった動機、選挙の苦労、議会の役割など、話していただきました。

大坂は昨年、議員になった動機だけに絞ってしゃべりましたが、
あとから学生の出席カードを読むと、「議員になって何をしたかが聞きたかった」というコメントが多かったので、全国初の男女同数議会になって議会改革がすすんだ話を中心にしました。

ここの大学はほんとに太っ腹。
この授業、なんとあとからビデオでもう一度おさらいが出来るのです。今時どこでもそうなのかしら?

授業中にある学生から、「男女同数議会のデメリットは?」と質問され、「他所では女ばかりだと男のような「まあまあ」みたいな緩さがないと聞いたが、私は特にデメリットは感じない」と答えました。
大教室では、なかなか質問もしにくいと思いますね。
授業が終わったあとで出席カードを読んでみると、報酬のことが気になる様子でした。横浜市議は月97万円の報酬で、大磯町は31万5千円(税込み)。これを多いとみるか少ないとみるか。議員は職業にしてはならないという議論もあります。しかし、現実に兼業で出来るほど、楽な仕事ではありません。
この報酬額だけではなく、議会費(議員報酬、政務調査費、議会事務局運営費、委員会視察費など、議会に関わる経費のすべて)だけで比較してみると、横浜市は一般会計の0.2%で、大磯町は1.9%を占めます。(平成17年度決算カードより)こうしたことや人口、財政状況などを考えると一概に多いとはいえないような気がしますが。

国政には関心があっても、なかなか地元自治体には関心が向かないのはなぜか。それは今が幸せだからじゃないですかね。
誰に託しても何も変わらないというあきらめもあるかもしれません。
大磯町議会は政策的議員立法はないけれど、首長提出議案に対して県内一位の否決率。善いか悪いかは町民が判断できるように、広報に議員ひとりひとりの議案賛否を載せたり、テレビ中継したり、議事録のWEB公開もするようになりました。

学生諸君、地方議会といってもほんと多種多様ですぞ!


浅野史郎研究室にて2ショット。いままで何回か2ショットを撮ったけれど、
やっとまともな写真が撮れた。

やってしまった湘南国際マラソン

2007-10-24 21:27:31 | 湘南国際マラソン&東京マラソンへの道
2008湘南国際マラソン: お知らせ アーカイブ

やってしまった。

昨日から前兆があった。
SFCの学食で、今度アサノ教授が宮崎県内のマラソン大会で東国原知事といっしょに走るという話題から、○○さんはタイム何時間、先生は何時間なんて、ちょっとその気配を感じていた。

iPod touchを購入した目的は、海岸を走るためだったのに、いっこうに走ろうとしないこの私。

そして今朝、河野太郎代議士の「ごまめの歯ぎしり」で、2008湘南国際マラソンが大磯プリンスホテル スタート/ゴールになったと知る。昨日も大磯ロングビーチと言ったら海のことだよねーなんて、いや、プールなんです!なんて盛り上がったところだった。

さらに上記引用ページには、なんと吉川副町長まで映っているではないか。(大会副委員長)

これでエントリーしないわけがないと思いませんか?
しちゃったんですよ。本日。

今日から3月16日に向けて、ぼちぼち筋力作りからはじめましょう。
とりあえず今日は散歩コースは走ったぞ。

完走が目標。10キロです。
プリンス~花水川の往復。

新カテゴリの登場です。

1月には人間ドックも控えているんだ。