ohanaブログ

地方自治、趣味の音楽やジョギング、そして日々感じるあれこれを思いつくままに綴っています。

言質を取った!任期最後の一般質問

2007-05-31 22:49:38 | 議会活動
5月31日
任期最後の一般質問。
私がこの4年間、必死に勉強し取り組んで来た集大成ともいうべき、
大事な4問であった。
時間が足りなくて最後は駆け足だったが、言質をいくつか取れたことは、
これまでの4年間の成果であると自信を持って言える。
2回め(平成15年12月)の一般質問のときに、
議会事務局長から「大坂さん、いかに言質を取るかが勝負だよ。」と
励まされた言葉を、これまで噛み締めてやってきた。

【小学校低学年少人数学級編制について】
大坂 財政的な問題がクリアすれば教育委員会としては少人数学級導入していきたいという気持ちがあるか。
教育長 少人数学級編制に関わるそのための職員配置が県教育委員会からなされた場合には、当然導入していきたい。
大坂 埼玉県志木市 穂坂:前市長が独自に志木市で職員採用、25人程度学級。財源は市の財政削って捻出、4000万円。まず町長がやってみようと県に示すと県もやろうかとなっていくのではないか。
町長 近々に協議したい。教育支援員を増やすことも考えていきたい。できれば少人数学級やりたいんですが、予算的なものもあるんですけど、前向きに考えたいと思っている。制約を知恵と工夫でなんとかしていかれればと思う。
大坂 一歩踏み込んで、どういう形で教育委員会と協議をしていくのか、どういうテーブル、具体的に考えているか。
町長 そこまで深く考えていないんですが、6月8日お話合いをしましょうと。機構改革、幼稚園民営化、教育に関係するさまざなな課題、少人数学級もそのなかのひとつ。話し合って整理させていただく。
大坂 こどもはすぐに卒業してしまう。スピード感をもってやっていただきたい。
町長 重要性認識している。積極的にやっていきたい。

【大磯保育園民営化】
大坂 そもそも保育園民営化は財政の健全化から出て来た話し。いまよりもよりよい保育サービスが提供できるとの説明だった。
総合評価だと保護者の希望する保育サービスが中に埋もれてしまって、どれが一番上なの?というところが見えてこなくなる。
保護者の希望についてどのように受け止めているのか。
副町長 就任早々いきなり面接審査で行った。保護者の希望は休日保育。0歳児の拡大。これが重要なテーマ。希望をかなえていただけるような法人が選択されるような形が良いのかなと判断している。ただし私がするわけではない。10人のメンバーが評価する。最終的に町長が判断。委員長という立場では就業形態も変わっている、保護者の希望は広がっているがどうにかして確保していきたいそういうための法人を選びたいというのが委員長としての希望。
大坂 2ヶ月からの0歳児保育は施設の改修が必要。施設改修はむずかしいといままで答弁してきた。3歳児神話などの考え方はあっても自由だ。しかしサービス提供を町が否定するようなことがあってはならないと思う。
副町長 財政的な面。えてして町は何かあるとお金がないという気配があった。できるだけのことはしたい。私も親元で育てるのが正しいと思う。でもいまは社会のニーズはそうじゃない。0歳児であっても対応するのが正しいことではないか。わたしの出来る範囲の中でできるだけやっていきたい。それが私に与えられた使命かな。
大坂 大磯学童保育の法人委託の話が検討委員会のなかであった。「民営化が終わってからの話し」ということだった。せっかくこれから3者で話し合いができるのであれば、議論の俎上に載せてしまって構わないと思う。できることはできるときにスピード感を持ってやっていっていただきたい。
副町長 3法人の面接、実地面接、で学童をやっているところもあった。可能ならばきちっとやっていかなきゃいけない。どこかに決まればそういったことも私のほうからきちっとお話をさせていただく。担当サイドでは学童までは、ということはあったかもしれませんが、私はそれはそれとして、わたしの考えとしては今後学童も含めて取り入れることが可能ならばやっていきたいという想いは強いものを持ってございます。
大坂 選考委員会の結果を尊重するのか。
町長 意見を尊重していきたい。

ごみ処理と下水道は次回報告します。



学生たちのうれしい反乱?!

2007-05-29 16:39:40 | 浅野史郎氏関連
昨年秋から浅野史郎教授の授業のお手伝いをボランティア?でさせていただいている。
いわゆるボランティアというのとは、ちょっと違うかもしれない。
先生のことばをお借りすれば、「権利ベース」である。
無報酬でも得るものは計り知れない、だから率先してやりたいと思う気持ちが、
私を動かす。
私がこれまで得たものも計り知れない。

お手伝いしている春学期の講義「未来構想ワークショップ」受講の学生が、
大磯町議会の本会議と議会運営委員会の傍聴に来てくれた。
感想を聞くと「活気がある。質問と答弁がかみ合っていない。」とのこと。
まずは、ほっとした。
ほかの議会もぜひ見て欲しい。
彼らは大磯町議会の改革案を提案することが最終目標。
私から広報の改革案を提案したのだが、
彼らはもうすぐ中間発表だというこの時期に、
その案を拒否し、議会そのものの改革案を提案したいと言って来た。
あえて難問?に挑戦しようとするその意気込みを私は買った。
道はイバラ?かもしれないが、ヒントも授けるからね。
だいじょうぶ、きみたちならできるよ。
なぜなら、きみたちもsense of wonder(驚きの感覚)がちゃんとあるから。
答弁がかみあっていない理由もそのうちわかると思う。



6月定例会 ただいま開会中

2007-05-29 15:59:21 | 議会活動
5月28日
6月定例会が始まった。
今日の議案は8本、報告事項が6本あった。
報告事項の主なものは事故繰越といって、年度内に突発的な何かがあってその事業が出来なくて、
翌年度も予算を繰り越して使いたいというものである。
突発的な原因とは思えない、事務処理の遅延や見込み違いなどが多かったと感じる。
事務執行過程においての十分なチェックが内部で働いていないのが原因だろう。
各常任委員会で所管事務の執行状況を逐一報告させる方法を考えたい。

議案のなかで私の関心事は、大磯中学校体育館耐震改修工事の契約締結についてであった。
(ほかにもごみ処理広域化の事務の遅延があったが、これは一般質問のときに再度詳しく聞くことにした。)
磯中体育館の耐震改修工事については、中学校の特別委員会や町との検討委員会でこれまでに何度も検討を重ねて来た。
昨日の議論のなかで、建て替えを主張される議員がいらした。
一号館の建て替えが出来ていたら、体育館の建て替えも視野に入れることができたかもしれないが、
予算が議決してもなお、体育館の建て替えが必要だと主張する議員は、何をあきらめて建て替えをすると言っているのかわからない。ありあまる財政ならともかく。
心残りは体育館横のトイレ改修ができなかったこと。補助金申請の関係で、ここは体育館と見なされないので改修できなかった。
契約議案は賛成多数で可決した。
これから本契約に移り、夏休みから工事が始まる。
これで安心して舞台も使えるようになるし、体育館の中央にいつも集まらなければならないということは解消される。
思えば2005年のたしか常任委員会で、この体育館の耐震診断を早くやってほしいと発言し、そのときは、補強工事の予算措置がされなければ診断もできないと答弁されて以来の攻防であった。

長かった。


明日から6月定例会

2007-05-27 15:03:53 | 議会活動
5月27日
早朝は、アオバト観察会。
今年いちばんの飛来数だったと思う。
(カウント情報お待ちしています。)
大磯町民でもこの照が崎でアオバトを見たことのない方は大勢いらっしゃるだろう。
大磯町ではふつうにアオバトを見ることができる環境にあるということを、
わたしたちは忘れてはならないと思う。
とにかく緑色がきれい!
今朝もなんどもきれい!と叫んでしまった。朝日を浴びているから、なおきれい。

今日は一日議案の読み込みDAY。
明日から任期最後の議会が開会する。
議会だより編集委員は、任期満了に伴う選挙のあとも
仕事が残されているのがなんとも…。
議案審議もきっちりこなし、
議会だよりの構成も考えながらという、
このスタイルが定着してきたことで、
私自身も議案審議に対する取組み姿勢の深みが増したように感じる。

明日からの審議、わかりやすい質疑と広報に心がけよう。


議員ウオッチングが活発になれば議会は活性化する。

2007-05-25 08:40:03 | 政治
政治・市民が議員たちの活動を採点、通信簿に

上記の記事は、岐阜の寺町ともまささんから教えて頂いた。

統一地方選が終わり、議員活動がスタートしたばかりの自治体議会をこのようにチェックしていただけることはとても有り難いことでもあるし、我々議員も精進しなければなるまい。
私も相模原市議会の通信簿を見たことがあるが、点数の基準が明確になっていれば公平に判断できるのではないかとそのときに思った。基準については細かいことを言いたくなるが、それはまた別の機会にする。
わが町でも個人の方がチェックをしてくださっているが、気になることは判断基準が明確になっているかどうかだ。人の受け止め方はそれぞれ違っても致し方ない。しかし、ウワサ、伝聞といったことで判断されるのはいかがなものかと思うこともある。そのあたりも含めて有権者は受け止めていかなければならないだろう。

選挙前の一時的なものではなく、任期を通して評価をしようという試みに大いに共感した。

任期最後の一般質問

2007-05-23 05:41:21 | 議会活動
5月22日
議会運営委員会にて今期最後の定例会 一般質問の時間割が決まりました。

大坂聖子の一般質問は5月31日(木)
二番手の9:55~10:40

質問内容はこれから議会のHPに掲載されますが、
ここには議長への通告文全文を記します。

2007年6月定例会 一般質問通告書   大坂聖子

1、 小学校低学年少人数学級編制の導入について 
                     答弁者 町長 教育長
(1) 3月議会にて清水議員の一般質問の際に町長は、少人数学級については教育委員会とよく協議するとの答弁があった。その後どのような協議を行ったのか。
(2) 教育長は少人数学級編制の導入についてどのような見解をお持ちなのか。また導入について教育委員会ではどのような議論をしているのか。

  

2、 大磯保育園民営化について   答弁者 町長  
(1) 現在、選考委員会にて法人選考作業が行われているが、町は選考にあたって何を順位の優先とするのか。
(2) 保育サービスは現在と比較して、何がどのようにより良くなるのか?

 
3、 ごみ処理広域化について      答弁者 町長
(1) 二宮町からの焼却依頼に対していつまでになんと回答するのか。それはどのような方法で決定するのか。
(2) 1市1町ごみ処理広域化推進会議の会議結果からは役割分担をいつまでに決めるのかや、ごみ量の推計をいつまでに出すかも明示されていない。役割分担をいつまでに決め、ごみ量の推計をいつまでに出し、それは大磯町にとってプラスであるとの判断を何をもっていつまでに決めるのか。
    
4、 大磯町全体のバランスシートと公共下水道事業について
                        答弁者 町長

  平成17年度大磯町の財務諸表によると、普通会計と町全体のバランスシートを比較した場合の負債増加分は、下水道事業の地方債元金増加が影響要因とある。負債合計180億8054万円と、今後ますます増え続ける下水道事業の地方債残高をどのように解消していくのか。

以上

湘南ケーブルテレビネットワークの中継、録画放送もあります。
ぜひ議場へ傍聴にいらしてください。



第5回YES!ナイト 行きたいっ!!

2007-05-22 11:47:31 | 政治
第5回YES!ナイト 『ネットで調べて選挙に行こう。(仮題)』 | YES! PROJECT

第4回のYES!ナイトに参加したことは以前ブログにも書きました。
いいんです!ここの雰囲気が。
もちろん内容も濃いんですけれど、この胎動を肌で感じて欲しいのです。

大坂は行けません(泣)。
ぜひぜひ行かれるかた、リポート聴かせてくださいね。

平塚市と大磯町で協議されているごみ処理広域化とは?

2007-05-21 11:31:02 | 議会活動
ごみ処理広域化とは | 1市1町ごみ処理広域化推進会議 平塚・大磯ブロック(湘南西ブロック)

上記は平塚市のHPにあるごみ処理広域化の推進状況を
市民町民のみなさんにお知らせしているページです。
これでどんな情報が得られますか?

明日の議会運営委員会にて6月定例会一般質問の時間割が決定しますので、
質問の詳しい内容は明日決まり次第アップします。

私の質問の三問めは、かねてから繰り返して来た「ごみ処理広域化について」です。
平塚市、二宮町、そして大磯町との1市2町での広域化について、
実現可能性調査をコンサルに委託し、パブコメを求め、
その後に協定を結んだわけですが、
その後二宮町が協定から離脱し、1市1町での実現を探っているにもかかわらず、
ほとんど情報が出てこないのはなぜでしょうか。
役割分担をどうやって決めるのでしょう。
経費は自区内処理と比較して、どのくらい違うのでしょう。
それらが半年経っても「検討している」しか情報が出てこないのはなぜでしょう。
疑問点を追及します。

もうすぐ6月議会開会

2007-05-17 22:45:30 | 議会活動
5月16日
9時半から議会運営委員会傍聴。
私は今日出された「提出予定議案」を「議会だより」編集委員ごとに振り分けて、記事を書いてもらうように依頼する担当である。振り分けたあと、委員長に確認をもらってから事務局へ出す。
議員控室にパソコンが設置されてから、作業の能率がアップした。
自分のパソコンを持ち込んでもプリントアウトできなかったので、とても助かる。
議会運営委員会を傍聴しながら担当割りを行える。
大きな議案はいくつかあるが、資料配布(21日)されてからブログにアップすることにする。

明日は一般質問の通告書提出受付開始日。
まだ書けていないが、アウトラインは出来ている。
任期最後の一般質問だから4年間の総括の意味もあるのかな。
どこまで言質を取れるか、これから戦略を立てる。
決戦は木曜日、5月31日の予定。
時間割は22日の議会運営委員会にて決まるので、決まり次第アップします。




病児・病後児保育があるんだ!

2007-05-15 17:47:08 | 子育て
昨日の子育て支援センターの記事に書き忘れたこと。

神奈川県では平成17年12月から「かながわ緊急サポートネットワーク」という事業をやっている、らしい。
私は知らなかったのだ。
受託はシエセン(大磯町子育て支援センター)と同じ財団。
大磯町にはないけれど、ファミリーサポートセンターでは対応できないような、たとえば
(1)子どもの急な発熱、病児、病後児保育
(2)急な出張などによる宿泊の預かり
(3)その他緊急な預かり
1時間900円。
うーん、どうしよう。
我が家の場合、他の家に行くのは嫌がる。
やはりベビーシッター会社に頼むほうがいいのか。
しかし、緊急は割高だし。
とにかく電話してみよう。
明日また結果をお伝えします。

湘南緊急サポートセンター
0466-29-9901