忙しいのと体調不良が重なり、
ブログの更新ができませんでした。ごめんなさい。
でもまあ、マイペースが長続きのコツってことでご勘弁を。
上記写真は1月14日の午前9時頃。
大磯町の北浜海岸で大磯中学校一年生が、
左義長のサイト作りを手伝っているところです。
今年は夫もお手伝いに行きましたが、
生徒たちは、手伝うと言っても何をどうしたらいいのかわからない、という感じだったそうで、
そうだよなあ、
一年生と限定せずに、夏祭りの太鼓と同じように毎年毎年参加できるようにするといいんじゃないかしら。もちろん強制はせずに。
そしてこの写真は午後7時。
火を入れるのは午後7時なのだが、だんごを焼くには火入れの瞬間か、
火の勢いが弱くなった頃にしたほうが良い。
とにかく熱くて近寄れない。
今年はあんまりよく焼けなかったけれど、あんこと砂糖醤油のふたつを現地に持って行ったので、あっという間に我が家の団子はなくなりました。
いつもほんとうに関係者の方のご苦労に頭が下がります。
ありがとうございました。
翌日、SFCの食堂で、「左義長って詐欺みたいで変な名前だね」という意見が出たので、ちょっと調べてみたけれど、正確ななまえの由来がわからなかった。
どなたかご存知のかた、おしえてください。
ブログの更新ができませんでした。ごめんなさい。
でもまあ、マイペースが長続きのコツってことでご勘弁を。
上記写真は1月14日の午前9時頃。
大磯町の北浜海岸で大磯中学校一年生が、
左義長のサイト作りを手伝っているところです。
今年は夫もお手伝いに行きましたが、
生徒たちは、手伝うと言っても何をどうしたらいいのかわからない、という感じだったそうで、
そうだよなあ、
一年生と限定せずに、夏祭りの太鼓と同じように毎年毎年参加できるようにするといいんじゃないかしら。もちろん強制はせずに。
そしてこの写真は午後7時。
火を入れるのは午後7時なのだが、だんごを焼くには火入れの瞬間か、
火の勢いが弱くなった頃にしたほうが良い。
とにかく熱くて近寄れない。
今年はあんまりよく焼けなかったけれど、あんこと砂糖醤油のふたつを現地に持って行ったので、あっという間に我が家の団子はなくなりました。
いつもほんとうに関係者の方のご苦労に頭が下がります。
ありがとうございました。
翌日、SFCの食堂で、「左義長って詐欺みたいで変な名前だね」という意見が出たので、ちょっと調べてみたけれど、正確ななまえの由来がわからなかった。
どなたかご存知のかた、おしえてください。