ohanaブログ

地方自治、趣味の音楽やジョギング、そして日々感じるあれこれを思いつくままに綴っています。

42195メートルの先に何があるんだろう。

2008-05-29 11:43:41 | 湘南国際マラソン&東京マラソンへの道
2008年11月16日(日)
第3回湘南国際マラソンが開催される。

第2回大会に出場できなかった私は、次はフルマラソンを目指そうと、
このブログに新たなカテゴリーまで作って、目標を東京マラソンと定めた。
東京マラソンが3月に開催されれば、湘南国際マラソンには出場できないだろうなと思っていた。

ところが、湘南国際の開催が発表になる数日前に、ある方から、「大坂さん、湘南国際は11月みたいよ、あなたがフルに出るって聞いたわよ」と聞かされた。
ええ?私は東京マラソンに出たいから、湘南国際は出ないんだけど‥。
でも、われらがキョージュから、東京も湘南もどちらもエントリーすべしみたいなことを言われていたし、こりゃ困った、困った。
11月って、じゃあ夏も練習するってこと?
うわーどうしよう。

誰かといっしょに走ろうか、練習不足で6時間も孤独に走るのは耐えられないかもしれない、
いろいろ考えてみたが、また今年の湘南国際も大磯町がスタート/ゴールになると知り、地元で走らないなんてことは考えられない。

エントリーしてしまった。フルマラソン。

この夏の私の目標は、自宅から走って、お気に入りの「江ノ島みどりのモスバーガー(私の呼び名)」へ行くことだ。

42195メートル走ったその先に、何が待っているのかと想像するのは悪くない。そこに居るのは、乾涸びたカエルのように、ひっくりかえった私であったとしても、それは昨日までの私とはまた違う私に出会える、そんな気がする。

DREAMS COME TRUE - 決戦は金曜日

2008-05-26 11:32:13 | My Favorite Songs
ご存知ドリカムの名曲。(と思っている)

1992年の曲、私が去ってウン年のエピックソニーから出された曲でもあり、もしあのままレコード会社に居たら、会えたかも、なんて思うだけでたのしい。吉田美和ちゃんは私の2学年下だけど今は同い年なんだよね。へんなの。

この曲、巷では、EW&Fの「Let's Groove」のパクリと言われているらしいが、
私はCHERYL LYNNの「GOT TO BE REAL」のパクリじゃないかと思っている。まあ、そんなことはどうでもいい、好きなナンバー。

歌詞の意味がどうとでも取れるので、私はありとあらゆる場面でこの曲のお世話になった。
もちろん勇気を出すときに。
特に近年は議場へ向かうときだったな。

ドリブログがお休みになることを最近知り、この曲を載せようと思った。

美和ちゃん、そしてみんなのために。

あなたがくれたチカラでたくさんのみんなが救われた。
こんどはみんながあなたを支えるよ。ね、みわちゃん。









橋下知事へもの申す。

2008-05-19 20:34:02 | 政治
asahi.com:橋下知事、PT案では“廃止”の35人学級視察 - 関西

上記はAsahi.comの記事。

大阪府の橋下知事が「小学校35人学級の廃止」を検討しているらしいという記事。

あまりにびっくりしたので、ちょっと書いておきたいと思った。

大阪府は自治をやっているのだから、大阪府の実情にあった施策を考えれば良いとは思う。
しかし、だ。
そんなに違うだろうか。大磯町と違うだろうか?

財政難で、40人学級に戻すことを検討しているとは、いったいどういうことなのか。
記事だけで判断してはいけないとは思うが、たとえばこういったやりとりがあったらしい。「習熟度別の少人数授業でもやっていけるのでは?」と。

授業はそうかもしれない。

しかし、学校の実情をどこまで理解しての言い分なのか。

小学校は授業で教えるだけの場ではない。いまの社会の流れのなかで、とまどう子どもたちが増えているなかで、学級というのは授業をするだけのところではないはずだ。生活面でのケアも、友達との関係つくりも、家庭の抱える問題も、すべて担任にのしかかってくる。担任が40人の家庭訪問をするのだ。少人数指導教諭やT.T(チーム・ティーチング)教諭はそんなことはしない。だから少人数授業ではなく少人数学級が必要なんじゃないか?

先生の数を増やせば、どんな問題も解決できるとは思っていない。
けれども、財政難を克服するために削るところは、順番があるだろう。

今回の視察は、現場の状況を把握するための視察であって、
いままでの認識を変える場にするためのものであってほしいと思う。


政務調査費をネットで公開-大磯町議会

2008-05-14 21:38:08 | 議会ウォッチング
http://www.town.oiso.kanagawa.jp/gikai/gikai_hi/seimu_tyousa/seimu_tyousa.html
上記は大磯町議会のHP、政務調査費のページ。

政務調査費はこれまで、本庁舎一階の地域恊働課で、情報公開請求をしなければ閲覧することが出来なかった。
それが、平成19年度分からネットで公開されるようになったようだ。
また、情報コーナーでも閲覧できるらしい。
これはすばらしい!
大磯町議会は、また一歩、議会改革がすすんだ。

19年度ということは、当然、私の政務調査費の使途状況も掲載されている。
これだけを見ると、図書や新聞って、いったいどんな図書なのかわからない。
情報コーナーへ行けば、領収書も見ることができるらしいので、
ちゃんと見れるかどうか解り次第、ご報告します。

4月後半から5月前半の風景

2008-05-08 12:00:40 | 趣味
4月後半から5月前半にかけて撮った写真を載せてみました。

まずは4月後半に出かけた箱根の「天山湯治郷」。風呂上がりは当然ここ、「ざしきぼっこ」へ。
今回の訪問でひとつ発見。
女子風呂の脱衣室二階にも座敷あり。
ここのほうが、だんぜんくつろげる。(もちろん男子は入れません)

小さくて解らないけれど、雲龍柳の綿毛が飛んでいます。
天山の内湯に浸かりながら、ぼーっとしていると、
綿毛がふわっふわっと目の前を飛んできて、いい笑顔になれます。
この綿毛が箱根湯本の初夏の訪れを告げてくれるそう。


これが綿毛、暗くて解りづらくてごめんなさい。





5月前半、福井県越前市の上空。
曇り空に太陽浮かぶ。




昨日久しぶりに行った慶應SFCの生協食堂にて、
慶應創立150周年記念のランチを食す。

「慶應土耳古(けいおうとるこ)プレート」、ボリュームあり過ぎで、ライスを少なめにしました。ちなみに私はトルコ風アイスも好き。お味は、うーん、福沢諭吉先生、どうでしょう?カツは確かにサクサクしてました。


このランチのあと、争奪戦を繰り広げたご存知「赤福」。名古屋JRタカシマヤ店でご購入した私からの手みやげ。もう行列していませんでした。駅の土産物店では品切れが続いているけれど。
この写真は、2個入りのもの。
争奪戦後にこの2個入りは、Y君にも差し上げました。





お礼にいただいた品。きれいなクラゲが3D。

せっかくなので、新江ノ島水族館でSFCクラゲラボが行ったイベントの動画を貼っておきます。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~utr/D2/qurage/navi.mov


今朝の大磯、北浜海岸。
まちの花、「はまひるがお」が咲き誇っている。
おお、大磯ってかんじの季節がやってくる。
幸せをしみじみかみしめシャッターを切る。


さあ、ぐずぐずしていると5月もあっという間に終わっちゃうぞ!

夜のジョギングと住民監査請求。

2008-05-02 15:46:24 | 湘南国際マラソン&東京マラソンへの道
当分また書けなくなりそうなので、ちょこっとでも書いておこうと思います。

5月になってしまった。

4月の当初、月間100キロ走る!と目標を立てたのに、20キロも走れなかった。

なぜ走れなかったのか。

(1)雨降りの日が多かった
(2)夜走れなくなった
(3)じゃあ、昼走れるかというと走れなかった

こんなんで、40キロのマラソンを完走できるようになれるとはとても思えない。
一昨日くらいにあの「エドはるみ」さんが、毎日銀座の街を10キロ走っていると知って、ますます焦る(なぜ対抗意識?)。
どうやら彼女は私と同い年らしい。(東京オリンピックの年生まれ)

昨晩はなんとか夜走れた。
5.5キロを37分かけて走った。
いつものルート134コース。
走っている間中、ずっと新銀行東京への追加出資に対する住民監査請求のことばかり考えていた。新銀行東京:追加出資の回収求め、住民監査請求ー毎日jp(毎日新聞)
走っている間、同じことを考え続けることは稀なので、ちょっと記録。
司法試験受験生のブログなどで、追加出資が決まった頃、なぜたったひとりでいいから、都民は住民監査請求しないのかということが言われていた。
今後を注目しようと思う。
帰ってきてから中学の公民の教科書を覗いてみたら、
やっぱりそうか。
地方自治の箇所で、住民の権利として、直接請求の事務監査請求の記述はあるが(地自第75条)、ひとりでもできる住民監査請求(地自第242条)の記述がない。義務教育ではやらないんだよな、

なーんてことを考えながら走っていたというわけです。

5月からは朝の犬の散歩の前に走ることにしてみようか。
日が出ているときに走るのは、かなり勇気がいるのだけれど。
(やはりなるべく夜がいい)