☆おりひめのブログ☆

ワンちゃん・金魚・花など中心に、
日々の流れを楽しい写真で
綴っていきたいと思います。
どうぞよろしく

三又(ミツマタ)

2010-03-27 15:48:41 | 
           

           お彼岸の後半に叔母さんとお墓参りに行ったところ
            三又 の花が咲いていました。 黄色い三又 は“うーちゃんさん”のところに咲いていました
           和紙の原料になる コウゾ ミツマタ ミツマタ です。 
           おりひめは実物は初めて見ましたが
           字のとおり、枝はどれも3つに分かれていました

           徳島には眉山の麓に寺町といってお寺さんが集まっているところがあります。
           昨年亡くなった叔父さんもこの寺町で眠っています。
           叔母さんと一緒に23日行って来ました。
           あいにく小雨がパラパラしていたので暗い画像になっています

           このミツマタも寺町のお寺に咲いていました。

           
            門の下でを合わせて拝んでいるのが叔母さんです  

            
            右の枝垂れ桜の下に ミツマタ 植わっていました

           

           

           

           叔父さんが眠っているお寺さんの前に徳島では有名な
           “滝の焼餅” を売っているお店があります。

           
            焼餅を焼いてるところ

           注文を受けてから粉をこねて作ってくれました。
           その間に裏庭を見せていただきました。
           
           
           
            お店の中から見た庭  白糸の滝 も見えます。

           さだまさしさんもおみえになったようで写真が飾られていました

           咲いているお寺さんを写しましたが
           どの写真もわずか20メートル以内くらいの範囲の中にあるお寺さんです。
           小雨じゃなくて晴れてたら景色もだったと思われ
           少し残念です。
           お昼前に帰ってきましたが以後本降りになりました。
           


           
               
           


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワードで描いてます。)
2010-03-27 18:58:47
こんにちは
 さだまさしさんは諏訪に住んでいるんですよ
諏訪からお仕事に行ってるようですよ。
 赤い三椏きれいな色ですね、うーちゃんは
昨年も三椏を出されています(黄色)。
 ぼかしはぼちぼちと練習されるほうがよろしいと思います。ぼかしは万能です。
返信する
Unknown (avalon)
2010-03-27 20:49:44
こんばんは。
赤いミツマタを初めてみました(゜o゜)
こんなに赤いとはねぇ~~
眉山の麓でもかなり桜が咲いているようですね。
この界隈は、もうしばらく行ってないですが、お寺の桜は、結構絵になりますね。
好きな撮影場所ですが、車では、駐車にお金がかかるのでなかなか行こうと思わないのが実情です(笑)
返信する
Unknown (うーちゃん)
2010-03-27 21:18:57
おりひめ様 こんばんわ~~

綺麗な赤ですね~~
紅いのは少ないようですね
どの枝も綺麗に三つに分かれて不思議ですね

ここのお寺ではもうこんなにしだれ桜が咲いてるんですね
うーちゃんも今日”しだれ桜”写して来ました
明日と明後日飛び入りで投稿しています

家の近くの”名古山霊園”の墓地で咲いているのを散歩に行った主人が見つけて カメラ持って出掛けて来ました
ついでに乙女椿や雑草のタンポポや春のノゲシも写して来ました
又画像処理が済み次第UPしますね
返信する
やっちゃんさんへ (おりひめ)
2010-03-28 12:07:03
さだまさしさんはそちらにお住まいなんですね。
有名人さんは東京というイメージがありましたが
違ってましたね。

ぼかしもやっちゃんさんは何個か重ねて使われてるんですよね。
ホッペなら1個でですがお花のぼかしは無理でした。
また練習しますね。
返信する
avalonさんへ (おりひめ)
2010-03-28 12:16:28
この桜は23日写したものです。
その時は7~8分咲きといった感じでした。
今週が満開になりそうです。

avalonさんは県内外いろんな桜を写されていますが
今まででごらんになったのベスト3といったら何処になりますか?

おりひめは造幣局のも吉野山のも見たことがありません。
行って見たいと思いながら今になってしまいました。


返信する
うーちゃんさんへ (おりひめ)
2010-03-28 12:22:52
うーちゃんさんの綺麗な三又を拝見したあとなので
小雨降っていたので画像が悪く(のせいにしています)恥ずかしいのですが
UPしました。
ほんとに三又に分かれていました。

お寺の門から見ると丸い赤い玉のような物が
目立っていたので中に入っていくと
コレでした。
葉っぱが無いので目だっていました。

うーちゃんさんの新しく写されたお花また拝見したいです。

返信する
あれぇ? (自遊人)
2010-03-28 17:00:59
朝書いたコメント消えちゃった。
また後ほど来ま~す
返信する
思い出した (自遊人)
2010-03-28 18:36:33
そうそう思い出した。
この焼餅が何枚おりひめさんの胃袋に納まったのか興味があったのでした。
そして焼き餅を焼いたら真っ黒焦げだなぁってのもね。

寺町はいろんな宗教が集まってるのでしょうか?札所めぐりも一箇所でいろいろできそうだなぁ思いました。

眉山・・・関取かお酒の銘柄でありそう。

そうそう、今日のタイトルは三叉、しかも赤い花でしたね~。
返信する
自遊人さんへ (おりひめ)
2010-03-28 19:40:32
自遊人さん残念でした
この焼餅はお土産に持って帰ったのです。
(おばさん8個おりひめ16個買いました)

ホントは焼きたてが食べたくて叔母さんに
“焼きたてを食べて帰ろう
と言ってみたのですが、叔母さんは
「お腹すいてないけんいらん、○ちゃんひとりで食べなぁ~」
と言われあきらめました。
もし、上の8枚を二人で食べたなら
おりひめ5で叔母さん3でしょうね。

寺町は蜂須賀さまが城下町を作ろうと
お寺を集めてきたそうですよ。
徳島の地酒の「眉山」ありました

返信する
桜満開 (C子)
2010-03-29 09:01:57
おりひめさん、こんにちは。
徳島の桜、満開ですね
焼き餅、おいしそうですねー。
私も、徳島にいた頃は、眉山のロープウエー乗り場の近くにある『滝の焼き餅』を食べに行ったりしました(写真のお店がその店のような)。昨年の大法事の時に、焼き餅の店が出ていて、買って帰りました。
薄い皮と、あずきがなんとも言えず・・・おいしいんですよね
おりひめさんが5個食べたい・・・という気持ち、よくわかるよ。私も、ぺロッと軽く5個ぐらい食べるよ。
今度、里帰りしたら、焼き餅食べに行きたいですね。
返信する

コメントを投稿