先週(13日)走り収めの予定でエーワンサーキットへ行きましたが
準備して受付しようとしたところで雨が降り出し走行見送ったので
本日再度エーワンへ走行に行きました!(XR50改80cc仕様の走り収めでもあります)
本日の天気予報は午後高気圧に覆われ晴れ!降水量0mmだったのですが
おおっ、先週の再現か?13時からの走行なので走行の準備して
そろそろ受付しようとしたところでポツポツと雨が・・・・
やがて強まりザーッと20分程降って完全にコースを濡らしたところでお日様が~
ふざけるな~と言う思いでしたがまぁ仕方ない・・・
14時まで様子を見てある程度乾くようだったら走らせよう
なにぶん北九州(小倉)から基山(一応佐賀県)まで2時間かけて
やってきて2回空振りで帰るのはどうにも虚しいですからね、
それに本日はデーターロガーも搭載でデーター取りもやるつもりなのに・・・・
・・で、14時ごろにはコースの7部位は乾いたのでコースイン
まだまだぬれた路面は残るので当然タイムは遅いです、
15時過ぎあたりから8部位乾いたので38秒台あたりで周回しておりますが
タイム向上してきた所で濡れた3コーナー立ち上がりでローサイドで転倒
そして16時あたりにはコースの9部位は乾いたのですが
エーワンでは竹やぶの陰になる2~3コーナーあたりは依然濡れたままです
それでもまぁ何とか最後の枠で37秒台まで入れたので今日の路面状況では
悪くないなと言うレベルで今年は終了!
来年はスカット106cc仕様での走行へと切り替わります。
2~3コーナー付近は最後まで乾くことはありませんでした(泣、、

自分がKSR110で走ったグラフと子供の走行データー比較
グラフ下側(青と水色)がスピードで自分が青、子供が水色

カーソル部分が誰もが遅い!と指摘してくれる第二ヘアピン手前の右コーナー(名前知らん)
自分のKSRより9キロ遅いのは致命的、いくら言っても初心者級の遅さ
他のところはまぁそれなりに評価出来るスピードなのですが・・・・
準備して受付しようとしたところで雨が降り出し走行見送ったので
本日再度エーワンへ走行に行きました!(XR50改80cc仕様の走り収めでもあります)
本日の天気予報は午後高気圧に覆われ晴れ!降水量0mmだったのですが
おおっ、先週の再現か?13時からの走行なので走行の準備して
そろそろ受付しようとしたところでポツポツと雨が・・・・
やがて強まりザーッと20分程降って完全にコースを濡らしたところでお日様が~
ふざけるな~と言う思いでしたがまぁ仕方ない・・・
14時まで様子を見てある程度乾くようだったら走らせよう
なにぶん北九州(小倉)から基山(一応佐賀県)まで2時間かけて
やってきて2回空振りで帰るのはどうにも虚しいですからね、
それに本日はデーターロガーも搭載でデーター取りもやるつもりなのに・・・・
・・で、14時ごろにはコースの7部位は乾いたのでコースイン
まだまだぬれた路面は残るので当然タイムは遅いです、
15時過ぎあたりから8部位乾いたので38秒台あたりで周回しておりますが
タイム向上してきた所で濡れた3コーナー立ち上がりでローサイドで転倒
そして16時あたりにはコースの9部位は乾いたのですが
エーワンでは竹やぶの陰になる2~3コーナーあたりは依然濡れたままです
それでもまぁ何とか最後の枠で37秒台まで入れたので今日の路面状況では
悪くないなと言うレベルで今年は終了!
来年はスカット106cc仕様での走行へと切り替わります。

2~3コーナー付近は最後まで乾くことはありませんでした(泣、、

自分がKSR110で走ったグラフと子供の走行データー比較
グラフ下側(青と水色)がスピードで自分が青、子供が水色

カーソル部分が誰もが遅い!と指摘してくれる第二ヘアピン手前の右コーナー(名前知らん)
自分のKSRより9キロ遅いのは致命的、いくら言っても初心者級の遅さ
他のところはまぁそれなりに評価出来るスピードなのですが・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます