一昨年の7月7日に購入(契約)、11日 納車の街乗り足スクーターのNMAX
特段足回りを気にしては無いけど気分で送料込み5000円台な
オーリンズチックな安物リアサスに交換してみました!・・・ので記録がてら
(現在の走行距離,7月22日でちょうど6000キロ)
[まだ走って無いですが、押した感じ良い感じですw]
昨年鈴鹿サーキットのレースに行った際に、
長年使って来た(うろ覚えで15年位は???)パナソニックのビデオカメラの
液晶部にかすみが出ていて被写体がぼんやりとしか確認が出来なくなっていたので、
数年前(3年位前)から買い換えたいなと思っていたSONYのカメラに買い替えました。
【SONYのCX680(W)と言う製品】
時代はスマートフォンの普及で何処のメーカーもハンディカム事業から撤退している様ですが
超望遠(ズーム)はハンディカムにはかなわないだろ???って事で今更あえての購入です。
税込64000円程に延長保証料5000円で69000程度になりました。
とりあえず質感は安っぽいですが150g程軽いです、
【ひと回り小さく軽いです】
ただ、家族で何処かに出かける事もサーキットの頻度も少なくなって
あまり出番が無いかもしれませんが...、とりあえず慣れて行こうと思います。
今年のイエスの記念式は4月12日に執り行われました。
昨年,一昨年同様に区域外の同じところの特設会場で参加しました。
今年は家族(息子)が11年ぶり参加してくれました。講演者の話しがとても良かったそうでした。
息子には20年前の4月12日,小学校入学時に私が着用したスーツをそのまま着せて出席。
私の方は結婚式の2次会で着用したスーツ、まぁ傍目には分からないでしょうけど
年月の節目やら色々と意味深さがありました、家族そろってが理想形なのですが・・・
【出席の模様】
【番外写真:20年前の4月12日は息子の小学生入学式でした】
【表彰物:当然授かる事はありませんw】
地味に昨年11月23日の鈴鹿サーキットのレースレポート掲載されてましたw
実質の鈴鹿のFUN&RUNの引退レースになったと思います。
2度とないこのイベントの最高峰クラスのレースでまさかの表彰台にもあがれたのに
画像:鈴鹿サーキット公式のものからスクショにて☟
【ROAD STAR 1(タイムアタック競技) 優勝】 私=写真中央
ROAD STAR WARS1(レース形式) 予選3位~決勝3位】
公式レポートは【[2024_1123]FUN&RUN! 2-Wheels 開催】内,の3-4-5p
https://apps.mobilityland.co.jp/info/download/4CMiQM
4月28日に山口県の王国会館(以下KH)へ行って来た記事をその際に綴りましたが
引き継いだ方はレッスン継続してるので今年の締めくくりと鼓舞する思いもあって
今年3度目、今回は小倉のもう1名の本物さんと2人で行って参りました。
書いてませんが間で8月にも行っていたので、「4ヵ月ごとに来てます」みたいな話をすると
向こうの方から『じゃ次回は4月ですね!』と、「じゃ,まぁレッスンが続いてる間はそうしましょう???」
ってな流れで何か4ヶ月ごとに伺う様な話になってしまいましたw
画像はボカシていますが私は向かって右から3番目です(96なので真っ黒w)
なのでまた来年春先(4月に行く事になるでしょう!🤔)
近くに小ぶりなサーキットがあるので、バイク積んで行って(Ninja-SL) 集会参加に
走って帰れば一石二鳥的な考えもあったりと....、そんな計画も考えておりますw