24日HSR九州の方へ4輪走行へと行ってきました。
春先からの変更点は、マフラー(リアエンド)を柿本製品に替えました。
ブレーキホースをステンメッシュの物、ブレーキローターをよく分からないけど
レガシィの少し大きなローターと2500cc用のキャリパー(いずれも純正中古)
何やらかんやらで10万円位かかりました・・・。

【ブレーキローター大径化に伴いキャリパーも交換、両方で2万円少々w】
ちなみに、足回りはまだノーマルのままw
走行距離も伸びて春の走行からより経たって来てます!
はい、それで今回は新春サービスデーの為の事前走行と言う感じで
年明け、待望の足回り(車高調)を組む為、STDとの比較データー
取るための走行みたいな感じです。

【タイヤも今回、前後235/40サイズへサイズUP】
では、1走行目(元々1枠しか走る気ありません)
コースインして1周目!タイヤ温めでそんなに飛ばしてませんが
マフラー交換のせいか若干高回転域が軽やかに回ってる気がしました!!
1分21秒程でインラップ終了。
さっ、ぼちぼち行きましょか!!って感じで人車共にフィーリング合わせながら
周回して実質1周目で1分16秒9で前回より1秒短縮!!
これいける!っと思ったのもつかの間・・・
さっきまでバックストレート4速入ってたのが3速しか伸びてない様な??
・・・で3周目はタイムダウン、そして4周目に入り表の高速S字も1周目は
4速入ったのが、やっぱり3速まで???
これってもしかして、パワー制御かかり出した??でブースト計みると
0.5kしか上がってない。。。はいスバル車持病のブースト0.5病です
正常に戻らないかと低速走行したり、1度ピットでイグニッションOFFにしたり
やってみて、再コースインして試してみてもやっぱりダメ。
もう、この状態で走っても1600ccのNA車にも離される位遅くなるので走行終了
(たぶん、30馬力以上ダウンする感じ)
だから、もうこの日は実質アウトラップの次の1周のみが
正常な状態での走行と言う事になりました・・・。

【インラップ~1周目の16秒999がこの日のベストw】
ちょっと、これはここを何とかしないとタイムアタックどころではありません!
以前5月にも出た事があったので、スバル車をよく扱ってるショップで聞くと
水温などが上がるとセーブモードになるって言ってたのですが
今回は冬場なので大丈夫かと思っていたけどダメでした・・・
対策としては、純正のブーストコントロール用のシレノイドを外して
社外のブーストコントローラー付けるしか無いよって言われてたので
新春走行で元気よく走るにはそこ、何とかしないといけません・・・・。
年明けに車高調入れたりで預けたりするので、間に合うだろうか??
あぁちなみに新春サービスデーは4輪が12日で、2輪が13日なので
Wで走ろうかと計画していましたがw
車が間に合わない場合はSV650の2号車でって事になりそうです。
春先からの変更点は、マフラー(リアエンド)を柿本製品に替えました。
ブレーキホースをステンメッシュの物、ブレーキローターをよく分からないけど
レガシィの少し大きなローターと2500cc用のキャリパー(いずれも純正中古)
何やらかんやらで10万円位かかりました・・・。

【ブレーキローター大径化に伴いキャリパーも交換、両方で2万円少々w】
ちなみに、足回りはまだノーマルのままw
走行距離も伸びて春の走行からより経たって来てます!
はい、それで今回は新春サービスデーの為の事前走行と言う感じで
年明け、待望の足回り(車高調)を組む為、STDとの比較データー
取るための走行みたいな感じです。

【タイヤも今回、前後235/40サイズへサイズUP】
では、1走行目(元々1枠しか走る気ありません)
コースインして1周目!タイヤ温めでそんなに飛ばしてませんが
マフラー交換のせいか若干高回転域が軽やかに回ってる気がしました!!
1分21秒程でインラップ終了。
さっ、ぼちぼち行きましょか!!って感じで人車共にフィーリング合わせながら
周回して実質1周目で1分16秒9で前回より1秒短縮!!
これいける!っと思ったのもつかの間・・・
さっきまでバックストレート4速入ってたのが3速しか伸びてない様な??
・・・で3周目はタイムダウン、そして4周目に入り表の高速S字も1周目は
4速入ったのが、やっぱり3速まで???
これってもしかして、パワー制御かかり出した??でブースト計みると
0.5kしか上がってない。。。はいスバル車持病のブースト0.5病です
正常に戻らないかと低速走行したり、1度ピットでイグニッションOFFにしたり
やってみて、再コースインして試してみてもやっぱりダメ。
もう、この状態で走っても1600ccのNA車にも離される位遅くなるので走行終了
(たぶん、30馬力以上ダウンする感じ)
だから、もうこの日は実質アウトラップの次の1周のみが
正常な状態での走行と言う事になりました・・・。

【インラップ~1周目の16秒999がこの日のベストw】
ちょっと、これはここを何とかしないとタイムアタックどころではありません!
以前5月にも出た事があったので、スバル車をよく扱ってるショップで聞くと
水温などが上がるとセーブモードになるって言ってたのですが
今回は冬場なので大丈夫かと思っていたけどダメでした・・・
対策としては、純正のブーストコントロール用のシレノイドを外して
社外のブーストコントローラー付けるしか無いよって言われてたので
新春走行で元気よく走るにはそこ、何とかしないといけません・・・・。
年明けに車高調入れたりで預けたりするので、間に合うだろうか??
あぁちなみに新春サービスデーは4輪が12日で、2輪が13日なので
Wで走ろうかと計画していましたがw
車が間に合わない場合はSV650の2号車でって事になりそうです。