goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

伸び悩み

2010-09-13 19:02:00 | サーキット子供編
おととい(11日)子供の練習走行にエーワンサーキットへ行って来ました!
NSF100も早いものでもう半年程走らせていますが
最初の1回だけSTDで走らせましたがその後は親子で回し乗りする為
R16仕様(キャブ&マフラー交換)で走っていましたが
11月は子供もU15クラスで走らせる予定ですので
とりあえず今回はキャブのみ外して(マフラー交換がめんどくさかったので)の走行です。

さて一時期の猛暑も幾らか和らぎ最高気温で34度位でしょうか??
それでも暑いと言えば暑いのですが今回は回し乗りではありませんので
10分走っては休み、10分休憩してまた10分走行と言うパターンでの走行でした、、

・・・で、この日は全6本で約100周ほど周回しましたがう~ん、タイム伸びない・・・・。
前回まではR16仕様という事もあり立ち上がり加速と直線部分で稼いでたので
37秒前半までは詰めてたのですがキャブ外しただけで1秒程遅い
(これでマフラーまで外すとさらに遅くなる訳ですが・・・)

そこでデーターロガーで自分のデーターとの比較しましたが
自分もR16仕様としてのタイムはそんなに速く無いのですが
(4stのR16で速い人の1秒落ちくらいかな?)
7月の猛暑の中でのベストタイムが37秒4でしたが
今回子供のベストが38秒1で自分のタイムからでも約コンマ7秒落ち、、

うちの場合データーロガー積んで走ってるのでデーター比較出来ますが
データー比較して致命的なのは1コーナーの遅さ・・・
下の画像を見るとよく判りますが自分が1コーナー88キロで入るところ
(カーソルのところ)
子供73キロで何とその差は15キロ差で2コーナー付近まで
10キロ~15キロの差が付いたまま2コーナーまで進む訳ですから
タイムは2コーナークリアするまでに0.4秒も差が出ています、、
まぁ自分も決してここのコースでは速い訳ではありませんので
速いレベルの人と比べるならまだまだ差があると思います、、

インフィールドも4コーナーの立ち上がりを除いては自分の方が速いので
1周回ってコンマ7~8秒落ちと言う事になる訳ですね・・・。

さて、ではどうやってこの先タイムを詰めて行けるかが課題なのですが
これと言ってこれだっ!と言う答えは見つけられません・・・・、
やはり地道に詰めて行って貰うしかないのかな??

青色LapNo-3(親) 水色LapNo-32(子供)1コーナー速度差15キロ
その先の3コーナーの入りも遅いですね・・・・



グラフUP画像

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (迅帝)
2010-09-14 17:22:57
覚醒するしかないでしょうね!

子供は(ミニバイクライダーは)突っ込みが甘いですからね…

返信する
Unknown (おれくろ)
2010-09-14 21:58:30
去年KSRで1コーナーでぶっ飛ぶまでは勢い良かったんですがねぇ
あれから70キロあたりでビビリミッター効くようになってます、、
70キロならウェット(レインタイヤ)でも入れる速度でしょうね・・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。