goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

Ninja納車後1ヶ月

2012-09-18 17:22:00 | ミドルバイク(~250cc)
8月中旬から動かし始めたニンジャですが
所有して感じた事、カタログスペックで感じていた通り
重い、遅い、安定感無い(これは所有して)・・・・

それで幾らかでも軽量化とパワーUP(大げさな)の為に
ハンドルバーとマフラー(お金無いので中古のスリップオンですが)を
交換しました。ハンドルは定価で18000円位だったかな?
名の通った社外品の中では一番安い設定でした。
ちなみに純正ハンドルは1本で870グラムもありましたが
ベビーフェイスの物にして1本360グラムとハンドルだけで1キロ軽くなりました。

マフラーは純正サイレンサーが5キロ位あったところ
スリップオンマフラーが2キロ無かったので合計3キロ・・・
でしたが装着したフレームスライダーが1キロもあったので
差し引き2キロ軽量化。きも~ち、気持ち軽くなった気がするかな??

【う~ん、お金かける気は無いのにもう5万円かかってしまった・・・】

次、マフラーでパワーUPは??これもきも~ち、気持ち上が軽く回る様になったかな??
ネットの情報でスリップオンで一番パワーUPするとかの東単と言う所の
スリップオンマフラーですがこれを変えようと考えていたところ
ちょうどヤフオクに出ていたので中古で2万円で落札出来ました。
2010年以降のバイクは車検が無くても政府認証のマフラーじゃないと
違法みたいで、このマフラーは政府認証の触媒付合法マフラーみたいです。

以上、今の所ハンドルバーとスリップオンマフラーが付きましたが
次に揃えたいのがステップなのですがこいつが高い!!!
自分が好みのカラーズの製品だと定価で5万円を超えています!!!
まぁ峠攻め位じゃステップ擦る事無いので当分先でも構わないのですが
イモ虫みたいなステップがダサいのと幾らかの軽量化の為にいつかは替えたい。

ちょっと気が早いけど来春のHSR新春走行会はニンジャを走らせて見る事にしよう。
SV400の平均タイムから3秒落ち以内では走りたいなぁ、、
果たしてどうなるでしょう???
それまでにはステップ欲しい・・・・。