goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

2020HSRドリームカップ

2020-07-20 00:14:00 | レース 親父編

1週ほど経ちましたが7月12日はHSR九州でのドリームカップ最終戦でした
(エントリー時点では)ので年に1回は出ておこうと思い、
まだ1度としてエンジンも全開で走らせた事の無いR1でエントリーしました。

レース開催前までのベストタイムとしては5月に走行した際の7秒半ばです。
今やドリカでも6秒、はたまた5秒台に入れておかないと勝算も見込めない位
レベルもあがって来ています・・・。

とりあえず、まだこのR1でサーキット自体の走り込みもまだ3時間も無い位ですので
車両との馴染みも8割弱ってところでしたけど、今年最後って事で
ちょっと無理くりエントリーした訳でしたが 何か、レース前日位に急遽?
10月にもう1回開催する事になりましたって事で
結局は今年最初で最後のHSRのドリカのつもりでエントリーしたものの、
もう1戦開催される事になってます。

はい、それで当日の模様ですが 3~4日前までは降水量80mmとか
滝の様な豪雨予報だったり熊本県や鹿児島県では水害で
家が流されたり道路が寸断されたりと随所で甚大な被害が生じていたので、
もしかすると中止になるのではと思ってたりも
していましたが、2日前に主催者に確認取ると、予定通り行うとの事でしたので
被災した方々の気持ちを思うと少々心苦しくもありましたが
とりあえずは参加出来る様に準備を整えました。

当日の明け方までは強い雨が降っていましたが、
コースへ着いた頃~フリー走行の時間帯にはぼちぼちの雨。
・・・で、午後からは雨は止み、もしかするとドライ路面のレースになりそうって事で
幾らかでも新品のドライタイヤの皮むきしておこうと
フルウェットの中、D213&212でコースIN

意外とグリップしてくれて、出走の皆さん私以外除いてレインタイヤだったと思いますが
真ん中付近のタイムで周れていた感じでしたね。

・・・で、お昼あたりに予選で雨あしは弱まってはいましたけど路面はフルウェットで
当然レインタイヤで出走です、結果トップからコンマ5秒落ちの2番手。
とりあえず、相手がTZ250なのでこの予選位置が適正なのか、
いまいちなのか良く分からないけど もう、この時点で
R1でのデビューポールtoWINは無くなった訳ですね・・・。

【予選時、乾き始めな微妙なウェット状態。 レインタイヤでの走行】

・・・で、3時間ほどのインターバルが入り、予報通りに雨は止み、
路面コンディションも所々濡れた所があるものの、
当然ながらのドライタイヤでの出走となります。

たぶん、決勝前の予想としてはポールの中尾選手のTZは毎回ながら埋もれるので
こちらとしては、出だしからトップを奪い逃げ切るのみと言うのが毎回の戦法ですので
とにかくスタートを決めて 序盤スパート作戦ですw

はい、途中省いて決勝のレポートに入りますが、
戦略通り、シグナル ブラックアウトから1コーナートップで入り
1周目から2位と秒単位で引き離し、そのまま毎周ごとに後続を引き離すレースで
12周消化の いわゆる見ててつまらないレースでR1のデビューレースは終了。
まぁ一応私のR1でのデビューWINって事になったのですが、

手伝いに来ていた息子に言われたのが「お父さんが1000ccのバイクで
レースをする姿をみれるとは思って無かった」と!
まぁ確かに自分自身最後に1000ccをサーキットで走らせたのが
2005年で1000ccでレースとなると、このHSRの
ドリームカップの前身のライスポカップに
2004年くらいに走ったのが最後のレースでレース自体が
16年ぶり、美祢サーキットでのレースを含め、
1000ccで優勝したことは1度も無かったので(ずっと2位ばかり)
今回の1000ccで初めて優勝って事になったみたいです。

【S-EXO、EXO上位7位までのリザルト(8位以下省略)】

まぁ自分自身でも1000ccのバイクに再び乗るとは
思っては無かったですけどね、・・・。
と言ってもまだ1度も全開にした事ありませんw
そもそも1000ccの有り余るパワーにビビッて降りたのに
今更使い切れる訳がありません!

なので今回、フリー走行から決勝までの全ての走行
9500~12000回転程度で走らせてますので本領発揮の
エンジンパワーがまだあと3000回転近くも残っているのですが・・・、
とりあえず、ストレート長400m程度のHSRじゃいずれにしても回しきって走る事も
難しそうなので、そのうちAPあたりちょっとだけ全開で
走らせてみたいなと言う気持ちも30%程ありますw

って事で、正直今のままでR1をHSRで走らせても楽しく無いので
(一番のネガは重量です)
今年はR1でのドリカ出走は無いと思います!

やっぱりHSR位のコースでしたらデイトナの方が走らせて楽しいので、
次回のドリカ(最終戦)出るとするならはデイトナでの走行になると思います!

カメラで写真を撮って無いので画像が無いんですよね~
各所から拾って来てそのうち貼りますw