今年の参戦予定は立ってませんが一応バイクの方が仕上がったので
何年ぶりだろ?(ちと大げさ)久々にHSR九州のスポーツ走行に行ってきました!
実際去年の秋に走行会で走ったのを除くと一昨年のライスポカップ冬大会前に
走行したのが最後の走行だったのでは無いでしょうか、、
まぁそれはさておきマシンの方はそれから2キロ程の軽量化を果たし
ガソリン無し状態でやっと170キロを切りました(169キロ位です)
・・で、今回は贅沢にも前後マグホイールにスリック仕様!
だったのですがリアホイール6インチ幅の物に貧乏根性で手持ちの
180サイズのタイヤを入れたのが失敗、、(一応新品)
通常ならばステップが接地する位までは不安無くバンク出来るのが
ある一定のバンク角になるとアクセルオンでもオフでも
スル、スル~っとテールスライド(汗、、
仕方ないので体慣らしもあるのでそのまま3本走行しましたが
結局自己ベストからコンマ4秒程遅い1分8秒半ばで1日終了(涙、、
まぁ今回はタイムの伸びなかった原因が分かっているので
次回はリアホイールを純正に戻して再トライをしたいと思います!
ちなみにフロントの16,5インチは恐れていた振られなども
一切無くとても感触良かったですね!!
裏ストレートエンドの飛び込み、これ以上寝かすとリアがスル~っと(汗、、

今年は黄色のゼッケンで自称なんちゃってJSB仕様です(笑、、
何年ぶりだろ?(ちと大げさ)久々にHSR九州のスポーツ走行に行ってきました!
実際去年の秋に走行会で走ったのを除くと一昨年のライスポカップ冬大会前に
走行したのが最後の走行だったのでは無いでしょうか、、
まぁそれはさておきマシンの方はそれから2キロ程の軽量化を果たし
ガソリン無し状態でやっと170キロを切りました(169キロ位です)
・・で、今回は贅沢にも前後マグホイールにスリック仕様!
だったのですがリアホイール6インチ幅の物に貧乏根性で手持ちの
180サイズのタイヤを入れたのが失敗、、(一応新品)
通常ならばステップが接地する位までは不安無くバンク出来るのが
ある一定のバンク角になるとアクセルオンでもオフでも
スル、スル~っとテールスライド(汗、、
仕方ないので体慣らしもあるのでそのまま3本走行しましたが
結局自己ベストからコンマ4秒程遅い1分8秒半ばで1日終了(涙、、
まぁ今回はタイムの伸びなかった原因が分かっているので
次回はリアホイールを純正に戻して再トライをしたいと思います!
ちなみにフロントの16,5インチは恐れていた振られなども
一切無くとても感触良かったですね!!

裏ストレートエンドの飛び込み、これ以上寝かすとリアがスル~っと(汗、、

今年は黄色のゼッケンで自称なんちゃってJSB仕様です(笑、、