goo blog サービス終了のお知らせ 

A-1SRC★俺黒BLOGⅡ[2022.8~]

おれくろのブログです,2022年8月よりVer-2

2024年11月23日の 鈴鹿FUNRUNのレポートが出てました

2025-01-23 23:25:59 | レース 親父編

地味に昨年11月23日の鈴鹿サーキットのレースレポート掲載されてましたw

最初で最後の1000㏄車両(R1)でのレース
2025年よりナンバー付公道車両のレースが廃止の為,
実質の鈴鹿のFUN&RUNの引退レースになったと思います。

2度とないこのイベントの最高峰クラスのレースでまさかの表彰台にもあがれたのに
本当に本当に本当に家族の皆が揃った前で終えれなかったのが心残りでした タコ!

画像:鈴鹿サーキット公式のものからスクショにて☟




【ROAD STAR 1(タイムアタック競技) 優勝】 私=写真中央


ROAD STAR WARS1(レース形式) 予選3位~決勝3位】

公式レポートは【[2024_1123]FUN&RUN! 2-Wheels 開催】内,の3-4-5p
https://apps.mobilityland.co.jp/info/download/4CMiQM


まさかのR1で50代最後の...😢鈴鹿のレース走りました②

2024-12-01 12:35:34 | レース 親父編

続いて「まさかのR1で50代最後の...😢鈴鹿のレース走りました②」となりますが

RSW-1(ロードスターウォーズ1クラス)レース形式競技はまかり間違っての
フロントロー3番手の予選結果でしたが、午後の競技の1っつ目はもう一つエントリーの
ロードスター(タイムアタック競技)から始まりました。

午前のフリー走行では、路面も一部ウェット状態だったので少し控えめに走ってましたが
午後の競技が始まる頃にはドライ路面となり、順当にタイムを伸ばし2番手の方と1.5秒差をつけ
RW1クラス総合1番手GET! まぁこれで表彰には漕ぎつける事が出来ました🥇

【とにかくR1での鈴鹿サーキットのレース参戦、最初で最後って事で走ります!】


【本来エキスパートでエントリーしたものの、参加条件を満たして無く 格下クラスにされてました】

続いて、1.5時間程のインターバルを置いて(その間他のクラスの競技が進行中です)
いよいよ次は今大会が正真正銘の今回限りで幕を閉じるRSW1(レース形式競技)です。

予選はまさかの3位でフロントローからのスタートでした!

【R1での初参加,鈴鹿 最初で最後のレースは予選3番手フロントローからのスタートです】

地味にスタートで順位を落とした事は過去のレースにおいて一度もないので
あばよくばホールショットを決めて1コーナーはトップでクリア出来るのではないかと!!!


・・・で、選手紹介諸々を終えて決勝レースが幕を開けます!
 

選手紹介を終え、ウォームアップラップを終了して、再びグリットにつき
レッドシグナルの点灯から消灯(ブラックアウト)するのを待ちます!
で、シグナルブラックアウトから、得意のスタートでホールショット決めました!!
・・・で、東コース区間からデグナーカーブ手前までトップを走りましたが、
デグナー手前で2位の没落、兎にも角にもR1でレースするのは鈴鹿では初めてなので

序盤のレースラップのイメージも無く、序盤の3周~4周で2位→3位→4位と後退😢
・・・で、ようやくタイヤのフィーリングも良く感じ出して、
そこからペースUPして追撃開始!!!

【ホールショットからとりあえず序盤は1→2→3位と優勝争いで走行】

その頃にはトップは結構離れて行ってしまっているので、目先の目標は
3位(表彰台GET)を目論み、ペースUP。

で、6周目で抜き去り、タイムUPしつつさらに前方を負いますがゲームオーバー、8周のレースのチェッカーが降ろされ、結果 2位とのギャップ1.9秒差の3位
ベストタイムもこのバイクでの鈴鹿ベストタイムとなる21秒台に入り....
まぁ伸びしろのある中、1回限りのレースなのでやむなしと言う気もしますが
何とか表彰台に登る事も出来たので良しとするべきでしょうか???

そして最後は憧れの舞台のピット上段の表彰台!
まぁ~~~ぁこの表彰台はF1や8耐,世界選手権レベルの競技の表彰で使われる舞台が
ファンランイベントラストイヤーって事もあっての計らいなのか
これまで2010年より参加して来て今年初めて使用されたものでした!!!

そんな憧れ,夢の舞台の表彰式の一角を得られて 実質の鈴鹿サーキットの引退レース??
を締めくくる事が出来ました。

・・・ただ、ただ残念なのは、それまでは そこで共に喜んでくれて来た家族が居なかった事
これがあれば今年ラストのFUN&RUNレースも万点なレースだったのが
唯一悔やまれる締めくくりとなった事です...😭😭😭


まさかのR1で50代最後の...😢鈴鹿のレース走りました①

2024-11-30 14:28:33 | レース 親父編

8月に鈴鹿サーキットで丸5年ぶり、5年ぶりにFun&Runのレースに参加して来た記事はあげましたが
まさかのまさか??今年でFUN&RUNのロードスター系(ナンバー付車レース)が最後って事で
正真正銘?今回が最初で最後になるR1でRS1とRSW1へエントリーする事になりました。

一応の一応、過去にR1で20分弱走った事はありますが、その時は主にとりあえずな
R1で鈴鹿フルコースを楽しむ為であって、その先レースに挑む様なスタンスではありませんでした

・・・が、鈴鹿のFUN&RUNのロードスタークラス(ナンバー付公道登録車両)の競技か
今回の大会をを最後にって事で、先にも書きましたが最初で最後の
5年前に購入のR1でRS1とRSW1へエントリーする事に至った訳です。

・・・で、今回は金曜日に出発して 土曜日の練習走行枠を2本走りました。
一番やっちゃいけないのは前日に転倒などでバイクを壊し、本番に出れなくなる事なので
とりあえずスプロケットが合ってるか程度の走行してタイムは2分24秒台で
まぁ,こんなもんかレベルで終了。
 
【フリー走行終了後 実況担当の竹内さくらMCが選手紹介の為のインタビューに来てくれました】

・・・で、続いて当日の模様になります。

 
【まずは朝イチの車検から、とにかくR1での参戦は最初で最後です!】

まず当日は車検を終え最初にRSクラスのフリー走行か有りましたが、
午前に降った雨の影響で所々湿りもあり昨日のタイムより伸ばす事も出来ずに、単に様子見。

続いてRSW1の予選になります。この結果でスターティンググリッドが来ますので
ちょっと気合を入れます!!! で22秒3まで詰める事に成功したので
何と、何と予選3番手 フロントローGETでは無いですか!!!!!
まぁ~あ まかり間違ってそんな事も起こればいいなぁとは思ってましたが
まかり間違えましたww



【予選結果:初参加フロントローGET✌🏻】

そして、午後はR1で挑む鈴鹿サーキット最初で最後の決勝となります。


今更ながら鈴鹿のレポートが出てましたw

2024-11-11 18:05:07 | レース 親父編

地味に今年8月の鈴鹿レースが5年ぶりで レースレポートの存在すら忘れ去っていて
気が付いて見てみると掲載されてましたw
2016年9月のレースに次いで8年ぶりポールtoWINでした!

画像:鈴鹿サーキット公式のものからスクショにて☟

ダンロップの黄色の帽子かぶった水色のTシャツ=私です。

公式レポートは情報ダウンロードページの
【[2024_0803]FUN&RUN! 2-Wheels 開催】内,の4-5p です。
情報ダウンロード / Information & Download Forms


50代最後の...😢鈴鹿のレースでした😢😢②

2024-08-10 12:11:40 | レース 親父編

8月3日は鈴鹿サーキットで丸5年ぶり、5年ぶりにFun&Runのレースに参加して来ました!
思えばと言うか、思い出したくも無い、2020年のエントリーを済ませ、ホテル他の予約も済ませ
娘も鈴鹿行を楽しみにし、行く気満々だった鈴鹿のレース、直前(7月下旬)にあろうことか
北九州市の糞児相に奪い去られ、活気も希望も奪い去られこの年は涙の辞退

俺の時間を返せ、損出した金を返せ、家族の時間を返せ!!!と怒りしか込み上がらなかった2020年の夏。
まぁ、まぁ半世紀も生きてればこんな事も一度くらいは稀には日本中の何処かでは起こる事かも知れない
(それが我が家に降りかかったのかと....)

まさかこの時に娘が何年も戻って来れない様な事になるとも思わず、悔しいが来年を見据えるしか無いかと
まぁそう思うしかないよな、行けなくなったものは行けないわけなので。。。。

それが、それが直後に娘を行政(北九州市)が親元から奪い去る施設送りの裁判が始まり
21年早々にその心痛やストレスで高所から転落、右手首を粉砕骨折。手術が必要で後遺障害も出るだろうと言う診断を受けました....

【思い出していたら気分が悪くなり、下書きの途中でしたが日数も経過したので
 とりあえずレースの模様の動画をあげます、続きが欠ける様になれば続きを書いて更新します】


2024年8月/日3鈴鹿サーキットFUN&RUN (ファンラン) RSW-Ⅱ決勝車載映像,(ライダー視点to車載)
[*動画は 4周目途中で別カメラの画像となり音量があがるので注意です!]