

第三放牧場では
ジュリーがお部屋に帰り、
代わりにポピーが登場しました。

多摩動物園くらい
ウータンの人数が揃っていると、様々な組み合わせが考えられます。
たぶん、ポピーとキキちゃんの将来を考えての「ふれあいの時間」と思われます。

そこにも、ジプシーさんが必要なんですね~。

でも、ポピーは、キキちゃんよりも
おばあちゃんです。





ジプシーは、逃げ回っていました。

キキちゃんがポピーを誘います。
女の子の方が積極的なのね。


キキちゃんは、ポピーにちょっと触れると
さっと逃げます。
キキちゃんは、インドネシアではお友達といっぱい遊んでいたのかな?

ポピーは、ずっと大人社会で生きてきたので
キキちゃんの存在は、新鮮なのでしょう。



でも、ジプシーさん
まだまだ、ゆっくり休めません。
またね。


ジプシーに気持ち、共感出来るなあ。
ゆっくり休みたいのに現実は休めない。
遊ぶことも仕事となると一段とお疲れの表情になるのですね。
ジプシーさんの役割は大きいので
一人でのんびり出ているモリーさんとは
だいぶ違います。
ジュリーとキキちゃん
ポピーとキキちゃん
の調整役として
いるだけでも仕事なのでしょうねぇ~。
残業手当や特別手当が必要です。(笑)
口の周りのふくらみ具合が可愛くてたまりません。
ジプシーさんの顔、好きです。
居るだけでも、影響を与えるとは、
すばらしいですね。
同じです。
かわいいですよね。
そして、ジプシーさんは
偉大です。
「徹子の部屋」で紹介されたことが
あるのですよ。