

富良野にやってきました。


去年と同じ運転手さんを頼みました。

『麓郷展望台』です。
麓郷の開けた風景が一望できます。

いざ、『北の国から』の舞台へ…。




『五郎さんの石の家』にやってきました。
ここから、ちょっと山道になります。
足の悪い父は、昨年、ここを登るだけでもたいへんでした。

だから、母に
「けっこう歩くぞ」って言ったそうだけど
母の方が元気なので、大丈夫。


「見えてきました。見えてきました」

4年前は、近くまで行けなかったのですよ。

羊さんもいますね~。

『説明の略図』があります。

『五郎さんの石の家』です。
五郎さんがこつこつと石を積み上げて建てた家です。
赤い風力発電の風車があります。
2003年の十勝沖地震にも耐えたんだって。
「すごいのね~」


赤ちゃんも、記念写真。
同年代のタクシーの運転手さんは、笑っていたけど
むし、むし…。


今でも、五郎さんが暮らしているという設定なんだって。

母には、
「使ってた、使ってた…」というものがいっぱいでした。


ふきが大きくて、たくさんあるんですよね~。
さすが、「コロボックル」の伝説が生まれた土地ですね。


ここにも、ラベンダーが…。



富良野観光の定番『北の国から』のロケ地めぐりから
観光、スタートしました。
