goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

株価下落・・・歓迎

2024-08-03 22:08:19 | 日本でニャー2024
株価が下がって、日本円も対USドルで上がっている。

今年初めからそうなると言われてたからこの方向にはちょっと期待している。
でも、それは自分の総資産を減らす方向ではあるけど。
既にちょっと減少傾向に向かい始めた。
けれどそれは想定内。

どっちかというと早く総崩れして欲しいと思っている。


というのは明確に落ちたってわかる方が素人には楽だから。
NISAの積立枠は毎月入れられる額面が決まっているから少し損しても早めに始めて額面を増やしておく必要があるわけだけど、成長枠は年単位なので今年中にガタガタになってくれたらそこで買えば良いと思ってまだ手をつけてない。


ともかく、今の時代は現金なんか持っていれば持っているだけただ額面が減ってしまうしさらに目減りもして二重苦。
でもあまりお金が無くても資産を大きく減らさずに生きていける良い時代でもあるのは確かだよね。
そんなわけで、株価下落大歓迎。

また造影剤CTの検査

2024-08-02 16:18:03 | 癌になる
今日は手術前最後の検査で単純CTとダイナミックCTの撮影。

肺に転移することが多いということだそうで、肺まで撮影エリアを広げた単純CT、そして腎臓を再度造影剤を入れてCT撮影した。

結果は来週の水曜日に行って聞く。

本日の料金(3割負担)
9570円

駐車場料金
500円



活断層ハウスで開業の件
今日、活断層ハウスのある町の役場に電話してみたが、1軒丸ごとでなく部屋貸しでも空家バンクに登録できそうなことを言っていたので来週になってから写真を撮影して相談しに行くことにした。空家バンクに掲載できれば少額ではあるが改修に助成金がつく。無いよりはかなりマシだ。

その後に屋根の修繕と屋内電気配線の追加工事の見積をとることにしよう。

癌摘出手術の日が決まる

2024-08-01 19:38:30 | 癌になる
今朝は6時過ぎに家を出て手術をすることになる病院へ初めて行った。

初診受付に紹介状を提出してから泌尿器科の窓口へ行って診察を待つ。それほど長く待たされはしなかった。前の病院で診察した医者はこちらの病院から派遣されていた医者だったこともあって話はスムーズに進み、最短で切って欲しいというこちらの要望を聞いてくれて手術の日が予約された。

8月23日金曜日。(前日の22日より入院)
退院予定はその1週間後。

そして今日のメニューは手術前検査。
血液検査
尿検査
心電図
肺活量検査
胸部と腹部のレントゲン撮影

今日の診察と検査料金
8650円

駐車料金
500円


検査は明日も明日もあり、前回やったと同じだが造影剤CT撮影。撮影範囲を胸部に広げて転移も調べるとのこと。明日の出発時刻は7時15分を予定。



入院まで少し時間があるので活断層ハウスを部屋貸しすることにして、役所に相談し屋根修繕の補助が出るかどうか確認しに行く。