大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

花の流通、【DX】進める

2022年01月29日 05時21分24秒 | 日記
 2020年より始まった花農家と生花店が直接取引できるプラットフォーム『キャビン・CAVIN』を手掛けられた小松拓也氏の紹介記事です。小松氏は西南学院高校卒。
「花き類は卸市場経由で取引される割合が約7割と、他の農産物に比べ今も高い。その分、市場外取引を拡大する余地が大きい分野でもある」そうです。「福岡県は花の産出額全国3位で、輸出をにならむ東南アジアにも近いことから起業の地に選ばれた」とのことです。「2016年の熊本地震の際、復興支援で被災地に花を届けて被災者に喜ばれたことも、花に関わるビジネスを始める一つの契機となった」そうです。「『花を通じてこの国の幸福度を上げたい』、『便利さよりも豊かさを作ってゆきたい』と話」されています。〜【DX】って? 分からなかったけど、若い人の目のつけどころに感心します。本当に幸福度を上げて欲しいです。
*ネットでみますと~「デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していくことをDXと言う」そうです。
(下:2022年1月25日 西日本新聞—前田淳「花流通の【DX】進める CAVIN(福岡市)」より)