大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

トラ用給餌器、三池工高生製作

2022年01月12日 05時22分51秒 | 日記
 今年は寅年!大牟田市の動物園のトラも元気です!でも餌を与える動物園の方々は?やっぱりおそるおそるでは〜?
 ところが、ここに大きな発明!
 「県立三池工業高校電気科の生徒たちが、市動物園のホワイトタイガー用の自動給餌器を製作」してくれたそうなんです。「設定した時間にになると箱の底が自動的に開き、中に入れおいた肉が落ちる優れもの」で、「人気者『ホワイティ』のトラ舎に設置し、稼働を始めた」そうです。
 「三池工高は、同園と協力関係にあり、ミニブタが体を寄せると自動的2ブラシがかかる装置やラマの自動給餌器なども製作してきた」そうです。
 トラの給餌器は生徒約20人が課題研究の授業の一環として取り組み、1年半がかりで完成したそうです。上地顕士郎さん(3年)は『飼育員さんの手間が省け、動物も喜んでもらえればうれしい』と笑顔」で話されたそうです。〜全国の動物園でも注目されてるのでは?
(下:2021年12月25日 朝日新聞-外尾誠「トラのご飯 ラクラク自動提供 大牟田市動物園 三池工高生が装置 制作1年半 設定時間にはこのそこ開閉」