大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

被爆国として核禁条約に署名を

2022年01月26日 05時22分53秒 | 日記
 「核兵器禁止条約の発効から1年となった22日、被爆者や核兵器廃絶を訴える非政府組織(NGO)は集会やオンラインイベントを開」かれたそうです。「参加者は日本政府に対し、条約への批准・署名や、3月にオーストラリアで開催予定の第1回締約国会議にオブザーバー参加するよう求めた」とのことです。
 同日の朝日新聞「核禁条約を街々で叫び」(三宅梨紗子/福富旅史)によると、「2017年にノーベル平和賞を受賞した国際NGO・核廃絶国際キャンペーン(ICAN)が展開してきた〈シティーズ(都市)・アピール〉」が「今月20日現在、19カ国524都市(ワシントンやロサンゼルス、パリ、広島、長崎等)がアピールに賛同した」とのことです。又、「世界の8千以上の都市が加盟する国際NGO・平和首長会議(会長・松井一実広島市長)は3月に開かれる核禁条約第1回締約国会議に合わせ、自治体首長らが集う会合を現地で計画」されていて、「広島、長崎両市長と被爆者の参加を検討」されているそうです。〜明日の未来のため 勇敢 You can, I can、勇敢
(下:2022年1月23日 西日本新聞-坪井映里香「被爆国として署名を」核禁条約1年 長崎市で集会」より)