逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

第2回ジオパークの研修会⑥

2018年01月14日 | 日記
無事に逢坂に戻って来ました。

会下研修センターで反省会です。

もらった資料を見ながら「こんなパンフレットが作れないかな?」「玉手箱のような何かお土産が用意できないかな?」

「子供目線の意見も取り入れよう!」

ガイドの目的は何なのか?
基本に戻って「魅力向上」について、今日 気が付いたことを言い合いました。


「京丹後」と「豊岡」の2回の研修会。
知っているようで知らない事も多い「山陰海岸ジオパーク」の有名観光地。
どのガイドさんも親切ですし、同じ「ガイド仲間」として一体感が増しました。
名物ガイドさんから学ぶことも多く、良い研修になりました。

❶「鳥取にも来てね~。」って言って別れるけど、あまりのレベルの違いに「大堤のガイドなんてレベル低すぎて、恥ずかしくてできんわ~!」ってのが本音。
もっと勉強しなくては!!

❷山陰海岸ジオパークって広い!広すぎる‼


第2回ジオパークの研修会④

2018年01月14日 | 日記
続いて「西刀(せと)神社」へ。

水族館には何度も行くのに、目の前に神社があることに気が付かなかった。
ガイドしてもらうと、仁徳天皇の時代からの由緒正しい神社。
今まで水族館で遊ぶことばかり考えて、目にも入らなかった自分が恥ずかしい・・・

最後にはガイドさんから「玉手箱」のプレゼントがありました。

何が出てくるか?人が集まって来ました!
ガイドさんが付くと優越感が味わえますな~。

我々もそんなガイドさんを目指さなくては!

中身は秘密です。(箱を開けたリョ君はおじいさんになっていません。)

第2回ジオパークの研修会③

2018年01月14日 | 日記
日和山海岸へ移動。

「日和山海岸ガイドセンター」さんの所で研修。

海岸の成り立ちや竜宮城や漁業との関係など、広い分野の話。

当然だけど、どこのガイドさんも楽しそうにしゃべる。
緊張しないのかな?
その心得は? これだけでも参考になります。

第2回ジオパークの研修会②

2018年01月14日 | 日記
続いて「青龍洞」へ。

地磁気の話や溶岩の話、そこの持って行く話の流れ。
素人でもわかるよう見事なもんです。

記念写真の取り方までアドバイスをもらいました。
ベストショットの位置・角度・ポーズ。こんな知識まで持っているのかと感心。
1時間の研修でした。

こんなに寒いのに次から次にお客さんが来るのでビックリしました。

ただ見るのとは違って、やはりガイドさんがいると印象が大違いです。
満足度アップ。
ガイドの役割・必要性を改めて考えました。

第2回ジオパークの研修会①

2018年01月14日 | 日記
第2回目のジオパークガイドの研修会です。
ガイドさんのレベルアップのため魅力向上の勉強です。

いつもガイド部会でお世話になっている豊岡の「玄武洞ガイドクラブ」さんの所で。

積雪が心配でしたが、逢坂を7時30分に出発して10時に無事に到着。

ガイド部の部長さん直々に「玄武洞」を案内してもらいました。

「玄武洞」は初めての人が多く、雪景色と相まって迫力の景色です。

ガイドの技術はもちろんですが、山陰海岸ジオパークの知識も広がりました。