逢坂地区の大堤!

四百数十年の伝統!うぐい突き保存会

芝桜の移植

2017年03月19日 | 日記
芝桜の移植です。何とか続いて今年で5年目。
今日は赤と白の枯れた所の手直しです。

小さい子でもスコップほりほり手伝ってくれました。水をやって作業終了。

今日できなかった所は来月へ。

ボートに乗ろう!④

2017年03月19日 | 日記
「白鳥さんに会いに行こう!」
ボートに乗るのを怖がるナツちゃんも(大人に騙されて)お母さんと一緒に池に出ました。

白鳥を1周って言っていたけど、結局 乗ってみたら面白いようで、なかなか帰ってきません・・・
よく見たらボートに寝転がって くつろいでいますやん。

エライ遠くに行ってしまって帰って来そうにないので、ボート組にはゆっくりしてもらって、地上組は芝桜の移植をします。

ボートに乗ろう!③

2017年03月19日 | 日記
本当は欲しかったけど買えなかった「白鳥ボート」

代わりに白鳥の巨大浮袋を浮かばせておきます。
ボート遊びの目印になるし、見てても楽しい。

かなりデカいが浮袋なので軽い。
浮かんでいるだけで なぜか笑えます。
ケイ氏がボートで運んでくれました。

アンカーをつけて池に固定。
ロープを長くしているので 風が吹くとあっちこっちに遊びにいきます。

大堤の新しいシンボル誕生です。

今までアレコレ案があっても「どうやって池の真ん中に行くの?」って話で消えていた企画が、ボートがあることでイロイロできそうです。
そうです! 大堤の湖面全部が活用できるようになったのです!!(これはスゴイ!!!)


ボートに乗ろう!②

2017年03月19日 | 日記
いよいよ子供さんもボートに乗ってみます。

まずはケイ氏親子。ライフジャケットを着用。

続いてタイ氏親子。

今度はお母さんと。

オールを漕いでみたくなったリョーちゃん。

皆さん楽しそう!!

昨年まで不定期で借りていたカヌーよりスピードが出ないし、直進安定性はないけど、
乗り降りが楽チンだし、船上が広いので親子で乗ってもゆったり。
荷物も載せられるので、オヤツを持ち込んでゆったりした時間を楽しめそうです。

ボートに乗ろう!①

2017年03月19日 | 日記
天気が良いのでボートに乗ろう!

念願の大堤専用ボートがついに登場です! しかも緑と青、2艘も!!
フランスのメーカー「ビック」の「スポーツヤック213」ってボートです。船体重量が19kg。軽い!!

まずは「おせ(年上)」が試乗です。

「お~い! こりゃえ~ど~!!」どうやら何の問題も無いようです。

次は親子の番!