goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

あの山へ

2016-09-08 18:30:43 | 日記


先日 サンタさんがヤマドリタケモドキを置いていってくれたので

あの山に行こう!って決めた「あの山」に行きました

林床がきれいな松林です


 


ヌメリコウジタケかな?

 


頭につぶつぶを乗せていたのでベニテングタケの黄色バージョンかな

 


ホウキタケの幼菌

ムッチリしていました

 


アカミノルイヨウショウマ

実を頂いてきました

 


この林はイチヤクソウの仲間の天国です

コバノイチヤクソウの群落

 


ジンヨウイチヤクソウの群落

こういう塊が コイチヤクソウなど他にもたくさんあります

 


と思ったら

トドマツの根元にミヤマウズラが細々と生えていました

 


この可愛らしい花

 


帰りの空模様

また雨が降るのかな

 


今日の収穫はこれだけ

食べられるものも 食べられないものも:::

食べるつもりなのはタマゴタケ、ホウキタケ、ヤマドリタケモドキです

 


ニガイグチモドキかな?

食べません

 


オニイグチモドキ

食べられるようだけど食べません

 


キイロイグチ

食べません

 


こんな立派なホウキタケを見つけたのは初めて

これは食べられるホウキタケでしょうか?

 


さてどん尻にひけえしは~♪

ヤマドリタケモドキです

毎年ヤマドリタケを収穫する場所ですが それはなくて・・モドキがありました

数年ぶりでキノコが色々出ていてワクワクしました

今日行こう!と言ってくれたおっとさん ありがとう(=^0^=)

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう・・・ (panda)
2016-09-12 23:05:52
yuukoさん、こんばんは
イグチの仲間がまだ見わけられません。でも、オニイグチモドキとホウキタケは見たことがあります。美味しいのに、手がつけられない^m^

ホウキタケは長崎ではネズミタケと呼んで、美味しく食べていますが、これもまだ確実に見わけることができません・・・
キノコは微妙に違っていたりするので、やっぱり難しいですね。
返信する
pandaさんへ (yuuko)
2016-09-13 09:00:15
おはようございます

実は、あの日の収穫はあまり美味しいものがなかったのです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ホウキタケはすごく美味しそうだったけど なにせ初めてのもの
図鑑と何度も見比べたけど確信が持てなくてやめました
ヤマドリタケモドキも いつになく柔らかくて香りもなく・・・
食べる気がしなくなりました
そんなこんなで 食べたのはタマゴタケの炊き込みご飯だけ
これは美味しかったですよ(^ω^)

年と共に 知らないキノコを食べる勇気が失せてきました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。