goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

万華鏡みたいな

2010-05-29 18:59:46 | 日記


夕べはあの夕焼けのあとピッカピカのお月さまが出て 霜が降りるかと心配したけどダイジョーブでした~!!
でも、霧がかかってとても寒かったです




寄り添う二人  何を見てるの?
後で分かりますよ~♪




オオタチツボスミレの蜜を真剣に吸ってるのは誰かな?




手旗信号だよ!




フキカケスミレだよ!
Kさんのところで知りました




ミヤマエンレイソウは白い花ですが終りかけになるとピンクになるのがかわいい~♪




シナノキの葉っぱ
赤いのは葉を包んでいたものだけど可愛いわ~~
アリンコがいるのは甘いからかな?




オオアマドコロの葉に露が降りてます




ササの新芽にもめんこい露が付いていました




沢の水もキラキラ~☆




万華鏡
初めのお二人が見ていたのは これ




どうして蜘蛛の巣って栄光への脱出の感じなんだろ・・・

 


行くよ~!
タイムカプセルだ!!!




あら、、、 沢の水もおんなじに見える




今日はこんなにいいお天気だけど やっぱり寒かった
寒いから外の仕事が色々できたよ
青空に白く点々と見えるのは小さな虫です なんだろうね

お昼頃からセミが鳴き始めました
この間羽化していたエゾハルゼミに ようやくチャンスが巡ってきました
シャラシャラシャラシャラ・・♪♪ 優しく美しい声が聞けました