takano_nagano@yahoo.co.jp
▲いにしえ人の憧れの月「姨捨山にかかる月」
『更級や姨捨山の高嶺より嵐をわけていずる月影』正三位家隆卿
平安の時代から名月の里と知られた信州麻績の地、姨捨山から上る月はこの地からのみ見ることができる。
姨捨山や月と共に歌われる『更級』の枕詞(まくらことば)は、ここ麻績の地で生まれたとも云われている。
いにしえの都人たちが憧れた「姨捨山にかかる美しい月」、今宵はしっかりと見ることができた。
▲いにしえ人の憧れの月「姨捨山にかかる月」
『更級や姨捨山の高嶺より嵐をわけていずる月影』正三位家隆卿
平安の時代から名月の里と知られた信州麻績の地、姨捨山から上る月はこの地からのみ見ることができる。
姨捨山や月と共に歌われる『更級』の枕詞(まくらことば)は、ここ麻績の地で生まれたとも云われている。
いにしえの都人たちが憧れた「姨捨山にかかる美しい月」、今宵はしっかりと見ることができた。