goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮し万歳!

田舎暮しの楽しさと四季折々の自然を紹介

E-Mail

takano_nagano@yahoo.co.jp

橋詰清貫作品がスマホカバーに

2013-07-15 00:09:36 | 趣味、創作
▲色彩が見事に再現された雷神図

 6月に信濃観月苑で作品展を開催された橋詰清貫先生から、世界に一つのスマホカバーが届きました。
 『今お使いのスマホは? 展示作品の中でお好きな図柄(作品)は?』とのご質問に、スマホの機種と雷神をお伝えしておきましたら、先日ビックリの製品となって送られてきました。
 元の作品を写真に撮り、それからスマホカバーに合わせてトリミングした原稿から特殊印刷をしたとのこと。
 色彩が見事に再現された雷神図のスマホカバー、このカバーのカバーが欲しいくらいです。

▼元作品の風神・雷神図の屏風


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いレンズの性能に驚き

2012-09-02 22:09:49 | 趣味、創作
     ▲意外な解像力に驚き

 ニッコールで最も明るいレンズ「Ai Nikkor 50mm f/1.2S」が手に入った。マニュアルフォーカスで非CPUレンズ、現行レンズの中では古いレンズだ。価格も安い。
 早速、カメラ本体のレンズ情報に入力をして装着。裏の畑の花でテスト。
 驚いたことに、期待していなかった解像力がある。花粉の一粒まで写し出してくれる。
 そして、何よりf/1.2の威力はすごい。手振れや風を気にしない1/1,000秒でシャッターが切れる。
 絞ると引き締まった写りに、開放にすると美しくぼけてくれる。デジタルカメラでも十分使える。ハマりそうなレンズだ。

     ▼「Ai Nikkor 50mm f/1.2S」レンズは小さい(右)


     ▼赤色も美しく写し出す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たD800E!

2012-04-11 21:52:10 | 趣味、創作
     ▲『お待たせ致しました。当店では第1号です。』と渡される

 2月7日の発表と同時に注文したD800E、2月間以上待って『ご注文の品物をお渡しできます。』との連絡。
 でも、発売日前なのだが本当かな? フライングでは?
 半信半疑でお店に行くと、『お待たせ致しました。当店では第1号です。』と憧れのD800Eを渡される。
 『ラッキーでしたね。非常に注文が多くて、D800以上に納期がかかるようです。』と店員さんから言われる。
 更にラッキーだったのは、下取りをして頂いたカメラとレンズが予想以上の高値になり、出費が少なかったこと、お陰でパソコンを新調できそうである。
 さて、「ローパスフィルターレス」とは如何なものか・・・。花の季節が待ち遠しい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の桜まつり

2009-04-26 07:58:59 | 趣味、創作
  ▲信州八木節の演奏

 桜も散り、しかも雨、会場を室内に移しての第3回桜まつりでしたが、歌謡ショー、太鼓、アルプホルン、八木節、そしてビンゴゲーム、屋台と昔懐かしい“トッカン”と盛り沢山の内容に、来場された皆さんは十分楽しまれた様子でした。
 花の開花と天候の予測は、難しいものです・・・。

  ▼相澤めぐみさんの熱唱
 




  日記@BlogRanking   お帰りにはこちらも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2008-12-14 07:32:48 | 趣味、創作
 ▲ 年賀状作成、インク切れで中断です

 12月になると正月に頂いた年賀状をもう一度見ます。先ず差出人欄を見て、文書面へ。正月よりもじっくり見れるためか、それぞれの人のことが色々と思い浮かんできます。安心したり、元気を頂いたり、そして忘れていた約束や、お世話になったことなど、時には嫌なことまで思い出します。元気だったのに亡くなった人の年賀状には、寂しさに駆られずっと昔のことまで思い浮かんできます。

 今年も年賀状準備の時期、一人一人への思いを込めて手書きか版画で作ろうと毎年考えるのですが、結果は印刷会社に貢献してしまいます。
 今回は今年こそはと色々考えましたが、結果は手抜きの年賀状、還暦の自分の写真を入れて作りました。正月から見苦しい年賀状が届き、受け取られた方には不愉快な思いをさせるのかと心配をしていますが。


日記@BlogRanking   ここは押さないで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も綺麗に見えました

2008-12-02 21:33:54 | 趣味、創作
 ▲ 17;30 02.dec.2008

 今日も快晴の一日でした。
 澄んだ夜空に、昨夜の続きを見ることができました。

 今夜は、月が金星(左)と木星(右)の上で輝いていました。明日からは月がどんどん離れて行きます。そして、金星が木星の上になり、こちらも離れて行きます。


日記@BlogRanking 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に見えました 月・木・金

2008-12-01 21:25:27 | 趣味、創作
 ▲ ニコニコ笑顔の様です(17;30)

 01.dec.2008
 今日は雲ひとつ無い快晴の一日でした。
 お陰で、上弦の月、金星、木星が、ニコニコ笑顔の様に見えました。
 明日は月が二つの星の上になります。

 ▼ シェーンガルテンおみの上でもニコニコ笑顔(17;17)
 


日記@BlogRanking 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプホルン演奏

2008-11-30 14:59:36 | 趣味、創作
▲癒し系面々のアルプホルン・エコーの皆さん

29.nov.2008
毎週土曜日が練習日なのですが、長らく欠席しており久し振りに出席しました。
懐かしい、そして“癒し系”面々に会い ホッ! 
某新聞の取材があるとのことで正装での演奏、少し緊張しました。
 皆さんの足を引っ張らないような、演奏が早くできると良いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星と木星が接近 2008.11.30

2008-11-30 14:35:13 | 趣味、創作

 太陽が沈むと南西の空に輝く金星とその上方で輝く木星、毎日少しづつ近づいていましたが、今夜は大接近します。晴れていますので、その様子が17時ごろから19時ごろまで見えそうです。その右下方向には細い上弦の月も見えますよ。

 明日の夕刻には、金星が右目、木星が左目、上弦の月が口と、人の顔のように見えます。そして、接近した金星と木星は、3日には逆転し金星が上になります。

 夜空が美しくなる季節です。視力改善にもなると云われる『星の観測』をしてみませんか。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しき仲間 - アルプホルン・エコー

2008-05-31 23:46:37 | 趣味、創作

 間伐材を活用してアルプホルンを作る。”そして“演奏する。”というグループです。毎週土曜日に愛好者が集まり塚原先生の指導の下で楽しくやっています。
 檜など針葉樹の間伐丸太を半分に割り、内側を彫り、外側を削り、貼り合わせて作ります。吹き口は細く、先端は太くて曲った長さ4m弱の木のパイプを作るのですが、幾つもの難しく手間のかかる工程があります。実に根気のいる作業ですが、やっていると何もかも忘れてハマッテしまうのが不思議です。
 演奏は製作より難しいのですが、音の出た時の悦びがあります。演奏会もあるのですが私はまだ参加できるまでに至りません。
 皆で丸太の搬出に汗を流したり、製作協力をしたり、趣味の話をしたり、楽しい仲間です。「全員でスイスへ行きアルプスを背景にアルプホルンを吹く」というのが夢です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレットゴルフ

2008-05-23 03:15:47 | 趣味、創作

21.may.2008  6人で千曲市の大田原マレットパーク へ。
標高770m、新緑が芽吹き、ゴルフ場並に整備された爽快なコースに全員感激の声。早速、当番Sさんの独断でグループ分け。私は、昔お嬢様の2名と組む。快晴の下でのプレーは楽しい。しかも昔お嬢様とご一緒。マレットゴルフは初めてとのIさんは、そうとは思えない成績、私は“オット・バカ打ち”(O・Bとも云う。)の連続。ピンクのシャツは良かったのだが・・・。でも、楽しく過ごせたマレットゴルフに満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする