goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮し万歳!

田舎暮しの楽しさと四季折々の自然を紹介

E-Mail

takano_nagano@yahoo.co.jp

大日様のお祭り

2011-09-24 22:25:07 | 旅、歴史、文化

     ▲重文指定の大日如来座像

 

 9月23日、お隣筑北村坂北の岩殿寺塔頭(たっちゅう)「大日堂」の秋祭りが行われました。

 このお堂に安置されている本尊大日如来座像は国の重要文化財に指定されており、お大日様と呼ばれ親しまれています。普段は本尊の拝観はできませんが、この秋まつりには優しく微笑む“お大日様”が開帳され、大勢の人々が参拝をします。

 大日如来は亡き父の干支守護神だったことから、この大日堂のお祭りには父とよくお参りをしました。

 山間に迫力ある音を響かせる呼び物の奉納花火を観ながら、父のことを思い出したお祭りとなりました。

 

     ▼呼び物の打上げ花火、山間に迫力ある音を響かせていました