深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

マシーナリ ビートル(仮称)

2009-06-14 21:51:37 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
ベルゼルガイミテイトを、ざっと塗ってみました。
もうちょっと、グレーっぽくなるかなとおもったんですが、結局ダーク系になってしまいました。

といったわけで、再び、比較写真として並べてみます。

右は言うまでも無く、ベースになっているH06
左は、HQ70(ベルゼルガ最終型)

真ん中が、今回のHQ06、仮称 ”マシーナリ(傭兵) ビートル”
単機で見ると、ピンとこないのですですが、
並べると、H06がベースだという事や、そこからどういう加工がされたかがよくわかる感じです。
<ブルーナイトっぽい、ごっついプロポーションになってると思います。

一方モデルとなったベルゼルガより、確実に一回り以上小さく、
頭部もそれに合わせた、専用品になってるのが、よくわかります。

マッハ1のイメージで、仕立てられた、現行のマスタングみたく、「雰囲気似てるけど、並べると確実に別物」って狙いには嵌った感じです。

型番や、ペットネームも、あえて、H06のバリエーションとして命名するとして、
首尾よく、このマシンが、クエント傭兵に向けて、配備されれば、これとは別に、クエント人好みの名前が付く感じに考えております。

性能的には、確実にH06の上を行き、60シリーズのベルゼルガに比べても、一部凌駕してるのだけど、、
「物の解ったパイロット」に言わせれば、見た目通り、確実にベルゼルガとは別物で、ビートルの延長であることは明白であるってかんじ。

マスプロダクトとして少数が量産され、クエント人だけでなく、一部の、上級機を求めるパイロットにもリリースする事もやぶさかでないといった、メレンブルクの社針です。
当然、機体コストは、他機と比べて、高価とされるH06の、更に二倍近くに上るので、
ミリタリーユースというよりは、メレンブルグや、QMM(クエントマシーナリーマネジメント)にパイプの太いバトリング選手からの発注が多そうですが・・・ 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うお (大佐)
2009-06-15 14:16:14
ゼルベリオスとベルゼルガのアイノコみたいでかっこいいですね。つーかかっこよすぎる。イミテイトとするには、洗練されすぎてますねぇ。カッチョエエ・・。デザインセンスが、ハンパじゃないです。
返信する
狙い通りやね。 (ぼくねん)
2009-06-15 18:54:13
無駄に格好エエ気がしますな(^Д^)

確かに受注としてはクエント人よりも、富裕層の方が多そうな感じやね!

なんか、コレが軌道に乗ったらチューンドブランド「QMM」なんて出来そうな勢いやわ( ;゜皿゜)ノシΣバンバン!!
返信する
頭の・・・ (唯緒)
2009-06-15 19:02:24
ストライプが、曲がって見えてしかたないので、治すの侯

@大佐殿!
ありがとうございまする
「いわゆるそういうかんじ」が、狙いなので、そう思って頂ければ幸いなのでございます。
メーカーが作ったイミテイト=模造品なので、
それなりの、体裁になってる感じです。
<逆に、シャッコ号以上にハンドメイドっぽいのも、おもしろそうなのですが・・・

特に、メレンブルグ社製って、まえふりが、
ATデザインとして、トンでる言い訳にも、効いてるかなとおもってみたりします
実際、改めてみると、ビートルは、かなり違ったラインで、デザインされてるんですよね。
それでも、問答無用に納得させる大河原マジック!


返信する
ご期待に沿いたい人用に・・・ (唯緒)
2009-06-15 19:12:25
ぼくねん殿!
ガンダムMk2みたいな、格好よさ希望!
<なんか違うんだけど、これはこれでイイみたいなw

「とにかくベルゼルガ的なATに乗らんと残念がられる」って泣きの入ったクエント人諸兄には是非乗っていただきたい
<「アメリカ人は、プリウスとかじゃなく、でっかいバンとかキャディラックにのって欲しい」的な?

「ベルゼルガに憧れるけど、もはやオリジナルベルゼルガなんか、メンテ考えると不経済で乗れない」っていう、バトリング選手とか、
無駄に金持ってるスタブロスみたいなオッサンがピッカピカに磨いて、所有するとかも有りで!

QMMも、商売しないと大変なので、自社製パーツとか、ボツボツリリースするかもねw
返信する
Unknown (ピカ)
2009-06-15 19:41:51
唯緒様
流石でございます!
イミテイトというには余りにも洗練され過ぎています。
ベルってAGの中で良く出来ていると思っていましたが、唯緒さんの作品を見ると急に野暮ったく見えてきます。
が、私にはここまでのセンスがないので、ディティールアップのみでベルを仕上げたいなぁと思っています。
返信する
あすなろAT (唯緒)
2009-06-16 17:06:55
ぴかどのー
有難うございまするー
メーカー製だけど、模造品は模造品・・・複製品とも違う「よく似た商品」なので!
作った技術屋諸兄は、オリジナルを超えるべく挑んでると思います・・っていうか、
とんでもないパフォーマンス発生しても、やっぱりどっかスーパーカーって言って貰えないニッサンGTRみたいな雰囲気でw

@AGベルゼルガ
えっと、あれ、良く出来てると思いますよ
<というより、AG全般、すこし手入れしたら、ずいぶん良くなるのが殆どです。
股関節を新造して、格好良い立ち姿がとれるようになるだけでも、すごく良い物になるはずです。
<顔立ちも、設定画に似てるとおもいます。
モデルアップされてるのが、(番組上しかたないけど、”よりにもよって”)湿地用のWPなので、
通常仕様に仕替えてみるのも面白いと、おもいますです。
楽しんでこしらえましょうー!
返信する
童夢零 (大佐)
2009-06-22 23:01:54
童夢零みたいな感じでしょうか。

話は変わりますが、子供の頃、スーパーカーカードに入っていたマセラティボーラやポルシェカレラ、イオタ、今ではスーパーマシンって理解できるのですが、子供の目には、スーパーカーと思えなかったもんです。
返信する
確珍犯 (Xのひと)
2009-06-22 23:24:11
スーパーカーブーム世代っつーことで。
BGMはビューティフルサンデー辺りでコメントを一つ。

うち等の間ではカレラとイオタは間違いなく”どスーパーカー”でしたよ?
メラクとボーラは確かに、んん?って感じでした。
アストンマーチンとかジャガーXJ辺りも、ん~?って感じでしたわ。
でもBMW3.0(3.5)CSLなんかはスーパーカー扱いだったなぁ。

この間、近所のショップ前に黄色いランチアデルタ・インテグラーレが置いてあって
下校途中の小学生数人が
『これ凄い車だよね、スーパーカーって言うの?』
『ええー違うでしょ、普通の車じゃない?』
『そうかなぁ・・・・凄い車だと思うんだけど』
って会話をしていた辺りがヒントですね。
(正確に車の凄さを感じてたのは一人の子だけだった、っつー)
返信する
お笑い系スーパー裁判 (唯緒)
2009-06-23 21:08:12
大佐殿
「あー ドームゼロなぁー でも、なんか、ウエッジシェイプ頑張りすぎて、起こしたとき、めちゃくちゃ格好悪いリトラクタブルライト付いてるみたいに勘ぐられたらいややんかぁ」
<読:ブラックマヨネーズ 吉田

スーパーカー=ウエッジシェイプ&リトラクタブル(スーパーカー)ライトって不文律は、一部の子供の脳に削りこまれてましたので、
なんぼ、性能がスーパーでも、ポルシェはスーパーカーに見えなかった子も多いかも<あたしもその口だったし。
つかーいまは、この辺便利な新語がうまれておいます、
たとえば、「エキゾチックカー」
ポルシェとか、SLRみたいな、けっこうスーツで乗れてコンビニも行ける実用性とかが「限りなく少ないほど」このエキゾチックカーに分配されるようです。
似たもんで言う、アウディR8と、ガヤルドは、まったく兄弟だけど、後者のほうがエキゾチック指数が高い・・・・・みたいな?
イオタも、ミウラも、実車みたら、普通じゃない形なんだけど、モーターライズのプラモとかミニカーからは、その「特異さ」があんまし伝わってこなかったんだとおもいます・・・・・・
「せめてドアが跳ね上げ式だったら」子供的スーパー承認だったのかも
この辺の隙間をギリギリ埋めて、尚且つ空まで飛べちゃうスーパーパトカーが、ロボット刑事のジョーカーだとおもうんだけど、
西部警察のマシンZはスーパーっぽくないな・・・・・・

逆に一見エキゾチックだけど、普通にドアが開くエスプリとかって、メーカー的にも子供裁判長の判断が分かれるところです・・・・
<当然、当時に、ヨーロッパとかを、訳知り顔でスーパーカーだという主張しちゃったりする ヒネた子供は直感的になんか嫌です<子供はカウンタック(コンテッチって言ってはいけない)でいいんだ!

X殿
唯緒です・・・・
地元 サーキットの狼モータライズシリーズのブームに乗り遅れて、自分に回ってきたのは、「デトマソパンテーラ」だったとです。
唯緒です・・・・
マシン隼モータライズブームのときは、辛うじて「ガンテツ」を勝ち取って「ヤマト」を、回避したとです・・・
唯緒です・・・・
唯緒です・・・・・

ま、そんなことはいいとして
メラクとかボーラって、「マセラティ」って会社自体、子供裁判長諸兄には「消しゴムぐらいしか知らない」みたいなもんだったしなー
そのついでに、XJもアストンも、いまもって、なんかどこか堅気な感じの、エキゾチックじゃない、ビジネスマンスーツが似合う車なんで、やっぱりスーパー(あるいはエキゾチック)の判決は出にくいとおもいます。
とうぜん「ベンベ」とかは、アルピナだろうが、ACだろうが、スーパーカー判決とか出ません、すくなくとも唯緒裁判長は出しません<スーパー実用車です

デルタは、イヤーチェンジするにしたがって、車がよくわからない人でも「なんか脱普通感臭」が解るような、異様なプロポーションになっていくので、
そのデルタがどんなんかわかんないけど、「臭いが敏感にわかる子」には、わかるんでしょうね
でも、やっぱりスーパーカーじゃない少年、
凄いけど「少々故障が多い」スーパー実用車だ。
いくとこまで行ったストラトスとかランチャラリーが、スーパーカーかは判断が分かれる所だけど、デルタは、やっぱりスーパー実用車だと思う・・・
当然ランサーEVOも、たぶん・・・GTRも、とどのつまりそうだと思う・・・・・・・

解りやすさで言えば、「亀有の、中川君が、乗った時点で」、スーパーカー審議にかけても良いとおもう

でも、ACコブラって、なんだろうね・・・・・マッハロッドも似た臭いするんだけど・・・・マッハロッド乗りたいなぁ・・・・・扇風機ついてて、夏の渋滞でも、我慢できそうだし・・・
返信する

コメントを投稿