深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

あんしんをプラス!

2011-03-19 09:48:22 | LBX
さらに・・・・・・
LBX「クノイチ」と、一緒に買ってた、「デクー」も、組んでみましたよ。

こっちのほうが、大きいお友達的にも、「安心できるデザイン」のアイテムだと思います。

ローマ戦士みたいなロボとか、動物系の頭したロボと、このデザインのロボが、共存してるあたりを、
この番組の「自由さ」とみるか、「節操の無さ」と見るかは、それぞれの判断で・・・・・・

実際、マッドハリケーンと、タコボーイは、共存しとったのでね、くどくどと、「だめな理由」を、あげつらうよりも、
「楽しんだ者勝ち」だと思います、ダンボール戦機にかかわらずですが・・・・

で、デクーね

ステレオタイプな、「悪者デザイン」というか、「通産省グッドデザイン的量産型」というか、
ちまたでいう、「河原っぽい」香り漂う、「悪者側」のロボです。

キットのほうも、もはや、文句がつけれない出来でして、ダンボール戦機とか、ぜんぜんわからんし、
勉強する気も無いけど、「なんとなく気に入ったから買った」といった、諸兄にも、満足をお届け出来る内容です。

以前のバンダイなら、どーせ子供向けなんだから、スカートの分割とか、イラネェだろうとか、
この部分まで、別パーツ化で色分けせんでも、ええじゃろうとか、
細かいモールドは、シール貼っとけ!!!!

といった、短慮に終わるであろう部分も、かなり真面目に設計されとりまして、
HGUC以上の親切さで、「いっこ1000えん」への、回答にしてる感じがします。

まー だれにでも、ちゃんと、いいものは伝わるのです。

細かいとこでも、クリヤーパーツの下地に、アルミ調シールを貼る指示だとか、
かっこういいポーズをとるための関節処理だとか、このプラモを足がかりにプラモ始めた子供らに、
「いろいろ伝えていこう」といった、配慮まで、感じたり・・・・・

「この文化(そして、バンダイの寿命)が絶える」ことに対する、危機感への回答なんだろうなぁ・・・
と、おもうと同時に、我々年寄り共には、別段あたりまえな、
「お金出して未完成品を買って、人とは違う値打ちを想像するたのしさ」を、
あらためて、商品化する事の、不思議さと、難しさを考えさせられます。

ゼンマイ付きのプラモとか、消しゴムモビルスーツしかなかった時代の、
「無い物は作ろう」な、感覚は、もはや「飽品」の現代に、伝えるべくも無く、語れど栓のないお話ですが、
本格的に子供向け展開するプラモ(PSPゲームだけで満足する子もおおいだろうけど)シリーズが、
人が持ってないものを、買うんじゃなくて、作ってみるブーム再燃への足がかりになったら素敵だなぁ・・・・
と、おもうてみたりしたのでした・・・・・おしまい・・・・・・





・・・あ、終わったらいかん、プラモの話だったのです。

で、デクーな!

えーと、ステレオタイプな、「悪者デザイン」というか、「通産省グッドデザイン的量産型」・・・・あ、ココまで書いたんだっけ。

サレコウベ風の口元とか、関取のような低重心を彷彿とさせる、でっかいふんどし、ほとんど顔メカみたいな、
胸のネジモールドと、センサー風な、お口あたりで、「ガブスレイ色のデュラッヘ」といった、趣を中和しとります。

でも、なんというか???
うどんでてきたら、七味ふりたいし、ピザ出てきたら、タバスコふりたいみたいな、
原体験的に、この雰囲気のロボに足したい調味料が、あるわけで。

こんかいは、そのあたりを、「嗜好どうりに、ふりかけて」溜飲をさげるプラモを。

ちょい足ししたいものは、「タコ口」「動力パイプ」「スパイク」くらいと、当たりをつけて、「オーダーどうり」に再調理
あと、あえて、「デクーオリジナルな重心バランス」に貢献している、ふんどし周りを、これまた、「あまりにステレオタイプな」デザインに、・・・・・

「ふむーーーーー なんか安心する」

あぁ、自分はやっぱし、古い人間だな・・・と、再認識しつつ、大型化したスカートと干渉する、ヒザパーツを、取り外し、
脛に、増加装甲を、つけてみたりする。

ついでに、スキャッターガンを、大型化して、視覚的にパワーアップ
<重心と、ガスピストンを、逆転してしまったのは、いかんかったかな・・・・・

”改良強化新型 ハイデクー”と、適当に名づけて、改良強化っぽい、ブルーに塗ってみたら、こんな感じだ!!!!!!


↑比較用に、クレオスの瓶を、おいてみたぞ


↑アクションポーズ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿