深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

ちょっとは、進歩してるのかもしれない・・・・・・

2012-06-05 11:02:49 | キャモデル (いろいろ)


で、マラサイとか、拵えようかなぁとか、おもいつつ、お片づけしてると、
完成品を詰めた箱より、1/100ザブングルが出てきました。

これは、このブログはじめるちょっつまえくらいに拵えたやつだたようですわ・・・・・

わりくないけど、流石に数年立った分のアラが目立つ・・かといってザブングル一からやり直す元気も無いんで、
気になるところを仕上げなおす事にしました。

前回の作業のコンセプトとオサライでいいますと、
「HGUCくらいの内容くらいにがんばって、1/100ギャリアと、並べよう」みたいな。

総じて、雰囲気が良いWMシリーズの中で、これだけ極端に残念なイメージがある、ザブングルタイプですが、
結果からいえば、「そんなに的を外してる風でもなかった」といった感じ。

棒立ちしか出来ない仕様と、おにぎりみたいな頭さえどうにかすれば、俄然雰囲気はよくなります。

その頭ですが「おにぎりが悪いわけじゃない顔がでかいのがまずいんです」といった感じでして・・・・
なんとなく大河原先生の自画像に似てるキットの顔を、ひとまわり小さくみせれば、よろしくなるかと。

ヘルメットの内側に、パテで、もう一枚ヘルメットの断面をこしらえ、もとのヘルメットの厚みを削り落とすかんじ
あとは、キャノピーの」形状を「ちょっとおおきく」整え、頭頂部を、足して、とがらしてみました
<耳は、削り落として、新造するのが、吉ですなー

首の長さでも、かなり損してるので、ボール接合に、しかえるついでに、調節してあげると、ぐっとスマートに!

胴は、お腹から上を左右幅つめするくらいで、雰囲気よくなりそうです。
<胸についてる「丸柄」を傷めたくないんで、右よりのダメージがすくないとこで、切断するとらくちん

腰は、詰めると、いよいよ、可動範囲が厳しくなるんで、腰蓑を、分割可動にしたくらい<股関節はボール化で
<前の腰蓑は、お遊びで、断面に着地時に逆噴射する、スラスターをこしらえときました。

足首は、伸縮可動する、キットのギミックが、当時としても秀免なんで、そのまま生かし、接合だけを、ABSボールジョイントにやりかえときますよ。

ほんで、前回は、膝も鉄アレイ状につながった、ボールで接合してたんですが、耐久性とメンテナンスを考えて、
ポリキャップをつかった二重関節に作り変えました。

股間は、パッケ風に「メカ見せ接合」にやりかえとけば、腰のなかで、太ももパツンパツン状態にならんでイイ感じです。

あ、そうそう、この手のメカの関節ですが、今時、造形物で、リデザインしてしあげるのが、セオリーのようですが、
ジャバラゴムカバー風のやつは、やっぱゴムカバーしとくと、ソレっぽいわけで・・・・

ダグラムんときは、縫い物しましたが、ザブングル(膝と足首)には、コレつかってます↓
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/?cid=99999&ggcd=IF346-08

RC用のダンパーブーツなんですが、プラを侵さず、薄くて柔軟、耐久性もたかくて、素晴らしい逸品です。

おしむらくば、サイズが、一手しかないとこなのですが、1/100前後のロボなら使えるケースも多いので、
切り札の一枚として、買っといて損はないかと思います<ザブングル作った当時より、200円ほど値上げしてやがる・・・・・・・

腕周りは、「ひじをやりかえる」手もあったんですが、キットの機構のまま、それっぽく盛ることで、済ましました。
ただし、肩関節のヤリカエは、したぼうが無難かしら<今回はさらに、機構を改良しました。

そいと、スキッパーの車輪ですが、キットの取り付け位置だと、
腕をまげたとたんに、肘がわに、ぶらさがって、「うへー かっこわりー」となるので、肘から下を、90度回転させて、再接着しとくと、二重丸かと・・・・

手首は、社外品(WAVEのスタンディングトータスグレードアップパーツ)・・・

変形かんがえると、大きすぎるんだけど、ロボの時はこれくらいがかっこういんだよね・・・・

あとは、ぺらぺらのライフルをスライスして、厚みをましたり、パーツ盛ったりして完成

ぬるかったエッジを研ぎなおしたり、筋彫りをしっかり掘り込んだらば、ささっと色付け

TVイメージに塗り上げたら、その足で、デカールを張り込み、コート後に、ダークアイアンで、控えめにチョロいれ

エナメルの、ジャーマングレー レッドブラウン、バフあたりで、てきとうに、煤吹きと、タレタレすましたら、
パステルをささっとかけて、出来上がりー!



写真とったついでに、加工ごっこもしてみました。



まいどおなじみな、「変形後の着地シーン」ですが、潜在的に「片ひざ突いて滑っている」とおもってたんですが、
実は、「腰おとして、バランスとりながら、すべてってるだけ」が正解w

膝の自由度が増してるので、正座一歩手前の、弾除け姿勢もとれます。



でも、燃料少ない時に、四つんばいに近い姿勢をとらすと、エンストするらしいね・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこえ~ (ちょうぎ)
2012-06-05 23:39:07
びっくりするほどかっこいいですね!
本当に本文に書かれている改修だけでこんなに良くなるのですか。
そのセンスがさすがです。
これならギャリアと並べても違和感無しですね。
返信する
「ロボは出来7割ポーズ3割」w (唯緒)
2012-06-06 10:22:20
ありがとございまする!

ちじこまった、手足を、のびのびさせて、しゃんと立たせれれば、驚くほど見場が変わってくるようです。

元々が、「箱ロボ」で、WMキットの例に漏れず、手足胴の各部位は、非常に、手の込んだ内容で、
真摯に設計されている、ザブングルタイプは、伸び代の大きい、痛快な作業感ともうしましょうかw

スキッパーと、ローバーの接続部に間接を組み込むついでに、2枚ほどプラ板奢ったのを、書き忘れたくらいで、
ほぼ、記事のままのお手軽加工で、「R3ザブングルの夢」が、ほんのりと観れると思います。

1/100 ギャリアも、手堅くざっくり仕上げたままなので、この際、リペイントくらい、しようかしらん・・・とかw
<弄るとこの無い、スーパーキットですしねぇー

昔のプラモの、「作る人しだいで別物になる可能性」は、なんとも言えないカタルシスで、たまりませんですわ!

是非是非、お手隙になられましたらば、1/100 ザブングル開封してくださいませ!
返信する
このザブングル最高! (masa)
2012-06-09 19:12:24
製作してるとは聞いてたけど、こんなに変わるとは思いもしませんでした。あのオニギリ頭が
シュンとした男前になっている・・・・いや~なんかこのシリーズ作りたくなってきました~。

今月の例会に間に合いそうなアイテムをチョイスして持って行きますのでw(もうすでに作ってますけど)
返信する
損してたバンダイ (唯緒)
2012-06-10 20:06:08
ありがとございまするる!

「じつはバンダイ頑張ってた」ということのようですよ!w

頭に関して、重ねていうなら、「おにぎりが、いかんのではなく顔がでかいのがイカン」と、おもったんですよ。
アニメック(なつかしい)の表紙の描き下ろしとか、けっこうおにぎりだったりもするものですから。
違うシリーズですが、なつかしプラモ「オモロイド」の、メカ顔は、いがいと、捕らえにくい、
ザブングル顔のエッセンスを、抽出したデザインなんで、ヤリカエの、インスピレーションになるとおもいます、スゴク

マシーネンで、なんか振り切れたら、ガシガシなかんじ(謎)の、WMとか、つくりましょうぜ!!!!
いま、ギャリアも、若干手を入れて、オールペンしなしてるので、月末もってってならべますヨ。

年末の、模型部展示会で、WMコーナーつくる??w
返信する

コメントを投稿