深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

やせいのおうこく

2010-07-29 19:14:29 | ZOIDs
ほいで、ブレードライガーに、色をつけてみました。
アニメ準拠のカラーリングはブルーにホワイト、外にも、赤白ってのも、ラインナップされてるので、
どうにかそれ以外ので・・・・・ってわけで、白/濃緑で、塗ってみますよ。

最近流行の「多パーツ系 色プラキット」を、絶望せずに、仕上げるコツとか。

いったん、組み上げた状態で、エアブラシが届く範囲でざっくりと下地吹きします。
その後、はめ込みで、ばらせるパーツは、丁寧に全てバラシます。
コトブキヤのキットとかになると、大概っプリに木っ端ミジンコに分解できてしまいますので、パーツを無くさないにように、しっかり管理しながらばらしましょう。
当然、表から色付けしてだけなので、ブラシが届かなかったとことか、装甲の裏とかは、塗れてませんから、一パーツ一パーツ、じっくりと黒吹きします。
最初に、ざっくり塗ってる場所を、手で持つことができるので、手早く塗り上げていけます。
全てのパーツの下地吹きが終わったら、バラバラのパーツを、色事に、きっちりと分けます。<大事
それぞれのカラーパートごとに、忘れ物をしないよう、流れ作業で、グラデーションをかけていきます。
その後、組み立てれるところを、暫時組みながら、筆で、コツコツと細かい塗り分けをしてゆきます。
フレームが組みあがった時点で、ウエザリングマスターとかパステルを、水で溶き、墨入れと、ウォッシングをしてゆきます。
更に、装甲なんかの最終組付けをすましたら、全体的にウェザリングをかけ、雰囲気で、細かいとこを更に塗りこんでいって出来上がり。
うんざりしそうだけど、分解したパーツの管理をしっかりすれば、無駄に、いったりきたりする事も無く、確実に仕上がってゆきます。

ってなわけで、白いブレードライガーが塗りあがったんですがーーー

「なんかこれ、初期ゾイドシリーズのコマーシャルカラーじゃんか!!!!」

まいっか、これでいいのだ

増加装甲と、パイルバンカー付きのサブブレードユニットを装備した、ブレードライガー
「エクスカリバー」完成

拵えるのは、少々骨だけど、出来上がってみると、大迫力で、すこぶる格好いい!!!!!
細かいディティールに、筆をいれれば入れるほど、出来上がりが映えるので、
時間つぶしには最高です。

なんというか、「つくってよかった!」と思える、好アイテムなのは、間違いないです。

ぼこぼこにされて、最後に逆転するジャッキーチェンの映画とか、水戸黄門の印籠とか、
力道山の空手チョップのような、カタルシスに溢れる、コトブキヤ ゾイドシリーズ

やり始めると、登山とか、ランニングに似たなんとも言えない快感があるので、
お店で見つけたら、小さいのでいいかから買って袋を破いて、コツコツ作ってみてください、あたしも、しばらく続けるのでね!!!