深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

コンセプトに凝ってみるのです・・

2009-05-17 14:45:54 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
といったわけでーーーーー
件の企画物、アデルハビッツ製ATLの方を、ちょっとやってみました。

コンセプトは、「ツヴァークとの位置づけを、メルセデススマートと、トヨタIQに近い関係にする事」です。

つまり、斬新で、ある程度の割り切りを下敷きに、シッカリしたテクノロジーで、製造されたツヴァーク=スマート
スマートの割り切りを、「ある程度割り切れず」に、いろんな用途に対応できる欲張り仕様の、IQ=今回のATL

そのサイズは、やはりツヴァークより一回り大きく、09より当然小さい。
そして、そのデザインは、製造元が、アデルハビッツだと、スグに判る事。
つまり、ある程度既存の技術を流用しつつ、工夫する事で、製造されている雰囲気にしてみます。

ツヴァークより、人に近い形を持ち、09用のバックパック等を、オプションとして流用できる事を、「アデルハビッツ社企画部=あたし」より指示しましたw

そんな、こんなを、頭に置きながら、ツヴァークを机に置いて、製造開始・・・・・

とったりつけたり、切ったり貼ったり、出来ては捨て捨ててはまた付けで・・・・・
こんな感じになりましたよ!

大体狙ったサイズのアデルハビッツ製ATに見えてきました。

ツヴァークとの大きな違いは、滑走装置をオプションにせず、脛に、高出力のホバーエンジンを内臓したシルエットにしました。
なにもかも、外部オプションじゃなく、単独で、ある程度の機動力をもたせた「割り切りの無さ」が、
結局4人乗りでがんばったIQのコンセプトみたいな感じになるかなとw<その結果ちょっとだけ大きいのも・・・

特殊な、樹脂装甲を使用して無い事などを考えると、ツヴァーク程軽くなってなさそうです。
とはいえ、「09よりは、一定分軽く 小型である」

とりあえず、頭のデザインは大分悩みました・・・・・
パイロットの頭が入るサイズで、人っぽくない形で、ターレットで・・・・・・・・
どこかツヴァークっぽくもある、試作っぽい形になったので、大体オーダーどうりなかんじ。

あとは、専用火器と、細部のツメですが・・・・・・・・・

企画中

2009-05-14 13:06:00 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
えっと、ほろほろと、MOクラフトのツヴァークに装備品を追加中です。
なかなか、イメージが決まらなかった、滑走装置も、凡そ「こんなもんかなー」って線になってきたので、
あとは、背中周りのオプションをこしらえようかなって感じです。
小作りにまとまった、軽装甲車的な、イメージになるのが目標ですが・・・・・・・・・・

バーグラリードッグの組み上げとかもしてるのですが、根本的に上手につくってあるので、
そんなに、手を入れなくても良い物がしあがりそうで、いっそツマンナイ・・・・・・
<バイザーの改修と、腰ミノに吊る、マガジンをどっかに移設(設定の場所だと、装備に干渉してダメ)するくらい・・・

あともう一機ある、AGNは、最後の手段にとっとくとして、
パーツ箱に転がってるジャンクで、なんか、オリジナルなライト級ATとかつくってみたいなぁとか思います。

たとえば、件のクエント事変後、どう見ても、アデルハビッツが、図面引いてるH級ドッグは、
同社の目論見どおり、ギルガメスへの売り込みが成功して、ATH12になるわけです。

同時に、秘密結社への手入れとか、人工天体での調査、クエント地表での拿捕によって、
幾許かの、ツヴァークも、接収されてると、想像できます。
但し、ツヴァークの構造は、特許の塊というか、スレックゾル方式のMCとか、クエント素子制御とか、生半可なコピーが難しい。。。。
というか、そのままコピーしてもセールスとしてメリットが無いわけですな。

現状軍内での扱いが、中に浮いてる感じのL級なのだけど、「やっぱし、お偉いさんはクエント地表のアレ」を見てるわけで、
「乗ってる人のスキル」だとか、「特殊な機体構造」だとか、「製造コスト」だとかは、抜きにして、
「あーいうもんは、君らんとこでつくれんのかね??」って感じの、単純な打診があるだろうと思われます。

当然、09でおなじみのアデルハビッツだけじゃなく、14のウットヘルト、06のメレンブルクにも打診はいくわけですわ。
ただし、ウットヘルトと、メレンブルクに到っては、ヘビー級のノウハウが多くて、マシンのダウンサイジングを得意としないっていうか、
「わしらの持ち味は、でかくて強いAT」って観念もある上、新機軸として、L級をラインに乗せる可能性にリスクを感じそうかなと。

そうなると、やっぱし対応するのは最大手、車で行ったら、トヨタ自動車みたいな、アデルハビッツになるのではないかなと。
<パテント元自体が消滅してるツヴァークは、G軍より、機能評価用として、各社に送られてて解析中

そんな流れで、アデルハビッツ製ATL(ブルーナイトでいえば、ボイゾナスクラブが存在するのだけど)を、ちょっち考えて見るのも
面白いだろうなとか、思います。

そいえば、大佐殿が、デンジャーメロンを、拵えておられます。
あのATも、「同考えてもバララント製じゃない」格好をしてるだけでなく、某設定本にると、H級ドッグがベースになっているとの事。
そのあたりに、面白いストーリーを考えたら、魅力が増しそうな気がしますな。

フルブレイク!

2009-05-10 10:51:58 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
昨日は、良いお天気だったので、チョーー久しぶりに、新車乗ってミニツーリングしてきました。
横着者なので、ミニツーリング派なのですが、コース的には、「良い感じに密度の在る感じ」
関西、大阪圏に、お住まいの方にもお勧めします。
朝10時頃に、西名阪で出発、天理を越えて、七曲のぼって、針インターで下ります
<オプションで、一つ手前のインターを降りて、並走する旧道を流すのもよいですなー
降りたら「柳生 笠置」行きの看板を目指しながら、はしります。
交通量も少なく、流すにもってこいのワインディングが15kmほど続いて、柳生に着きます。
そこで、一服したら、山越えの細い峠の山道を、笠置に向けて走ります。
木漏れ日のつづら折をくるくる回りながら、山越えすると、木津川沿いの、笠置町<外湯もあった気がする
こんどは、川沿いを、西にむかって、ゆったり走って24号線までたどり着くと、あとは、阪奈道とかで、山越えして大阪にもどってきます。
工程120kmほどで、ゆっくり走っても13時ころには、市内に戻ってきますので、電気屋街で、買い物とかして帰れます。
「田舎道ツーリーングの醍醐味も充分味わえて3時間」
気合の入ったツーリングが億劫な人にお勧めします。

@模型もしてるよー
ベルゼルガナーガンⅡのリフォームが終わりました。
一応主役機なので、ちょっと、手間かけた塗装パターンにしてみました。
前回は、「”お話の都合上”再試合までの、制限時間付き再生改造」ってイメージとして、
試合後、修理と、時間を使って、改造のツメ、ペイントをやり直した物としました。

ナーガンスカージに対して、ヘビーマシンガンを変更、腰ミノアーマーを大型化、ガードバー追加
カメラパターン、トサカの形状変更、シールド先端に、敵機の手足を噛み潰すパワークランプの「バイパーバイト」を追加
オプションザックは、二種類セット
一個は、DFガン用のザックで、写真のは、628改造の加速ブースター付きです。

カラーは、リドリィのナーガンシリーズは、白地に赤って、不文律を守って、こんどは、赤ストライプにしてみました。
眼を引くパターンで、バトリングマシンとしてはわりくないかなって感じになりましたーーーーー
ただまぁ、軽くみえるので、ウエザリングは、シッカリ目に!!!

赤ロイズ号と、並んだ、写真は、SSの扉絵みたいなイメージで!!!!

ちなみに、ネーミングも、「ナーガン スカージ」から、「ナーガン フルブレイク」に変わるらしいです。

ええな!!

2009-05-07 16:59:36 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
といったわけで、TCベースの改造機が完成したわけですが、
俺設定で言うところの、「メルキア軍情報部」ってどんなとこでしょう。
みんな大好きロッチナさんが所属してた部署なのですが、アメリカで言うCIAの一枚上を行く、
「強行でイリーガルな操作を厭わない、素敵部署」でしょうか。

けっこう盛大に予算を使って、アストラギウスを飛び回り、電話一本でAT制圧部隊が町一個消し去るなんて
とんでもなくドラマチックな権限が与えられとりますな。
この部署を、主役にして、アストラギウスのトム=クランシーみたいに、面白いお話が一本書けそうな勢いです。

因みに、俺キャラシリーズ、オル=ヘッジス中佐(不定期SSコーナー参照)は、乱立する部署の一つをうけもってて、7人くらいの部下がおります。
やってる仕事は、公安9課だったり、鬼平だったりみたいな感じで、やっぱり電話一本で街を消すくらいの権限があります。
<当然この頃、ロッチナは既にバララントの人になっとります。

手入れと称して、フル装備のATが出動、武装組織やら、レジスタントやら、国内のテロを、盛大に壊滅させたりします。

SWATで、火盗で、CIAで、9課で、ブルーサンダーで、モーガンフリーマンで、エネミーラインで、24、そんで番組後半のこり15分くらいから、AT隊が出動して大暴れ・・・・

     「ええな!!!!!!!」

ま、そんな話は置いといて・・・・・
そろそろ黒塗りのままほったらかしてる、ベルゼルガナーガンⅡリフォーム版の色塗りもしないと・・・・・・・
つかぁ、AGのストックが少ないので、また仕入れてこないと・・・・

出来てみたー

2009-05-06 17:44:15 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
といったわけで、塗って仕上がりです。
GWの一仕事はこんな感じに出来上がってみました!当機と同じく、情報部仕様のATフライと記念写真でひとつ

--------------------------------------------------------------
ATH09-TC+P 「ガンドリー ドッグ」 メルキア情報部 ヘッジス班所属機
ミッド級の普及機である、9型用のの強化KIT、「プラスパワーアセンブリー」を搭載することでヘビー級並のパワーの獲得と、耐弾性の向上を実現した。
キットの装備にあわせて、総重量がミッド級の範疇を、越えるため、ヘビー級として登録される。

特に、メルキア情報部に配備された機体は、高機動とトレードオフで、スタビリティーの欠如が問題視され、
早々と、製造中止となった、M09-TCに同KITを装備しているのが特徴である。

ATH09に加えたエクストラとして、大型の触媒タンクと、ターボユニットの追加補器類をパックにして、脛に装着、
つま先を延長しスタビライザー機能をもたせた足首に、グライディングホイルのモーターアシストを装着し、出力の上乗せだけでなく、ベースのTCとは比べ物にならない安定性を得ている。
更に、バックパックと、脛に、追加されたスラスターは、地上走行時の加速だけでなく、降下時の減速にも使用可能な高出力を発生する。
バックパックの廃熱口には、開閉式のカバーが取り付けられ、潜入作戦時の隠密性に寄与する。

強化された通信機能、衛星通信用のポールアンテナ、マルチモードカメラを搭載し、強行偵察、隠滅作戦等多岐にわたる任務に充てられるのである。

主武装は、GAT-30 ヘビーマシンガン
クエント製40式をコピーした、プルバップ方式のヘビーマシンガンであり、全長が短く、取り回しが良い。
22式と共通のケースレスマガジンを装填し、オリジナルをはるかに上回る、120発のファイアパワーを持ち
グレネード発射機は、ボックスマガジンで、給弾、6+1発を、連続発射可能で、充分な制圧火力を発揮する。
左腕のアームパンチは、高出力の電磁式に改められており、高圧電流を発生する「グレイバー」で打撃することで、目標を非破壊のまま拿捕する事も可能である

メルキア正規軍のカラーに塗られた、情報部仕様のガンドリードッグは「ザ=クイ市 バトリングアリーナ騒乱事件」の鎮圧に、専用のATフライで出動、始めて公衆の面前に現れた。  

ボーン アルティメイタムを観ながら・・・・・・

2009-05-05 20:25:24 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
といった具合で、塗装前まで、できました。

リベット打って、通信系を追加して、手持ち火器を・・・・・・・

この手持ち火器で、まいどちょっと悩むのです。
最初、「ハンディソリッドシューターにすべえ」って思ったのですが、良く考えたら、腰に22式の予備マガジン、つけちゃってるじゃん・・・・
ってことで、ヘビーマシンガンにする事にしました。

イメージは、ベルゼルガ用の「クエント製40C」の、レプリカモデル。
構造と機関配置を、ぱくったけど、材質強度の関係で、スマートにならなかったよ!みたいな?

当然、デフォルトで、ケースレス式だし、マスプロのミリタリーユース前提なので、グレネードも内臓されてます。
雰囲気的に、22式の完全な上位互換を狙ってるので、もう一ひねり、グレネード用のマガジンを、別に上刺しにして、連射可能にしました。
「ちょっと垢抜けないシルエット」が、ボトムズ世界のモダンウエポンぽいかなとw

あと、オマケギミックで、バックパックの廃熱口に、開閉式の蓋をつけてみました。
通常は、締まってて、機関負荷が大きくなったときに、開口を加減しながら、排気する感じ?
<スープアップで発熱量が大きいっぽいので、隠密作戦のときは、熱漏れを、少しでも防ぐために、全閉します。

今回も、バトリング機を、離れたかんじで、
高性能機に、通信機能を付加した、「メルキア情報部 実働部隊配備機」をイメージしてます。
右肩にくっついてる大型の箱は、マルチモードカメラだと思ってください・・・・・・

数機で強行偵察任務に出されたり、案件のもみ消し作戦に、十数機くらいが、投入されて大暴れしたりします。
とりあえず、部隊の、直轄陣頭指揮は、オル=ヘッジス中佐ってとこで、ほい!

ヘビー級化キット装備

2009-05-04 16:35:26 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
アリーナで、投票大会が始まってます。
基本的に、発表できたらOKな人なので、あとは野となれ山と成れで!

ほんで、投票のほうは、あえて、遠慮しとこうかなって感じにしました。
自分の品物に入れるのも、なんかぱっとしない気もするし、かといって、気に入らんもんをつくってるつもりも無いので、
投票数の5を超える量産派は、遠巻きに見るのが良いかなと!

・・・・・・とまぁ、そこはそれ、さて置いて、締め切りとか、関係なく、作り物の続きはするわけです。
ナーガンⅡのやり変えもボツボツやってるのですが、これ、うちの主役機なんで、ゆったり完成させようかなーって感じ。
「ほんだら何を???」ってことなんですが、ストックのAGNシリーズの箱を開けかけて、止め・・・・・

このさい、まつまるさんから頂いたTCを、弄ってみよう!みたいな?????

「で?今回の仕事は??????」

こないだ軽いっぽいのやったので、これまた、逆の路線を企画します。

要するに、ポスト09の性能試験で、生み出された「強化KITパーツ」を、タイプ20ベースにして、組んだ感じ。

具体的には、脇から、バックパックにかけて、一体化した、液リザーブとか、ブースター付きの強力なPRSPを装着
触媒タンクの増量と、スラスターの追加、TCユニットの性能を底上げするパーツを脛に外付け、
腰ミノと、ボディの一部を、複合装甲化、あと、おまけで、左腕のアームパンチを、大強化してます。

この「キット」を組んだら、軽く8t越えるので、規格上 「ATH09-TC+P」 となります。

「TC以上の運動性と、H級未満のパワーを確保しながら、つま先のスタビライザーで、大型化した足首とかで、扱いやすさをプラス」みたいな感じ?
更に、バックパックと、のでっかいバーニアと、脛のスラスターで、高高度から、14のMk2みたいに、降下任務とかもできる雰囲気で・・・・

年々進化しながら、現役を続けるメルカバ戦車みたいな、感じになるとええかなぁって思ってます。 

バララントモンスター!

2009-05-01 10:49:32 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
といったわけで、バトリングアリーナーの第一回締め切りですよ!
「わが道派」としては、「なんか、タイミングがずれた頃に仕上がる」というか、「確信犯じゃないのか?」みたいな、感じもしますがーーー
「普通につくったら、ちょっと過ぎました」みたいな?
これが「潮時」というか、「塩梅」なので、これ以上急いでも、横着こいてもいけません。

といったとこで、件の、新型ができましたー

でっかいです。
バララントモンスターです。 

つかぁ、「やっぱしバララン色に塗ったら、なんとなくバラランATに見えてくる  よし!」
あ、いや、そこ、「ドーベンウルフ」とか言わないように、赤線入ってるから・・・・・・・
ちなみに、このバララン色も「適当に調色した」バララン色なので、なんとも・・・・・・・・・・

限りなく、ブルーナイト(後半)の香りも封入したあたりも含めて、
まーーーなんだか、あたし的に、かっこう良いきがするんで、合格!合格でよし!

--------------------------------------
B・ATH-XX  「ブロッカーⅡ」
チャビーともエクルビスとも、別のアプローチで開発された、バララントの試作ヘビー級AT

ファッティーのコンポーネンツをコアとし、最新型のMCと、補機類を搭載、
小型化された、高出力ジェネレーターを組み合わせる事で、既存のATの枠を超える運用を可能とした。
新開発の成型複合装甲は、AT用ヘビーマシンガンだけでなく、ソリッドシューターの直撃の殆どを無力化する。
プレート状に加工された装甲板は、リベットファスナーで、モノコックに組みつけられ、被弾損傷時、迅速な交換が可能である。
視覚インターフェイスは、頭部のセンサー式のメイン受像機と、光学式の補助カメラに加え、
ボディ各部に3機のサブカメラが追加されており、ほぼ全周の監視を行う。

背面のジェネレーターは、MC駆動のサポートに始まり、大型の機体を、ホバリング滑走させるためのエンジンとしても使用され、
不正地において、1mの高度を保って、最高速130km/h以上といった、ホバー戦車並の機動が可能である。

バララント製ATの特徴として、ノンオプションで、空間機動も可能であり、大型でありながら、スタンダートのBAT-03や、空間装備のギルガメスATを上回る加速性、運動性を持ちあわせる。

更に、同ジェネレーターを動力源とする、専用ロックガンの搭載も想定されており、ジェネレーター出力の40%を裂き、20sec程度の充填で発射状態となる。
<機動を停止し、ジェネレーター出力の100%を使うことで、5secでロックガンの充填を完了し、連続した艦砲射撃を行うことも可能である。
主武装は、弾体加速機付きのGBTM-10で、重金属性のブレットを使用する。

当然の如く、機体コストは、すこぶる高いため、本格的な量産は行われず、現在40機程度が、試験配備されている。

数倍の敵機を前に、あらゆる火砲を、ものともせず、徹底的な破壊を行う同機の小隊から、辛くも生き延びたギルガメス軍パイロットの口より、
「正体不明のバララントモンスター」の噂が、まことしやかに広がっている。

分身合体!!!!

2009-04-23 10:24:39 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
といったわけで、ロックガンだかロッグガンだかを装着した状態写真とかとってみました。

この武器のアイコンは、「まず四角い」「わけのわからん部品がいっぱい付いてる」ってあたりで、
謎動力パイプもつけたかったのだけど、時期的に少々新化してそうなんと、「バララント製品」ってことで、差別化して、
硬質のパイプの取り回しにしてみました<核施設の配管みたいの?
あ、それと、この国のアイコンは、「円盤」なので、「どことなく加速器(なんのだ)」っぽい円盤も貼るぜーーー

「我ながら、すばらしいイイ加減さだ!!!!!!

お客様には、G軍がリド基地で使ってたのに比べて、大分小型化されてるとお考えください


バスターランチャーみたいなのも、考えたけど、「強い武器は肩に背負う」っていう、不文律が昔ロボには良いって言うか、
最近の様式じゃない、垢抜けない装着の仕方のほうが相性よいよね(リトラクタブルライトのように、駆逐されてるのだけど)

そんで単品だと、比べる物がないので、タバコの箱の変わりに、ノーマルのファッティ君を並べてみましたーーーー

「劇的ビフォーアフター!!!!!!!!」

あっれーーー?
ファッティーに、装甲着せてるだけのはずなのに、骨格の段階で、でかくみえるぞーーーー?
いや、「見える」んじゃなくて事実でかい・・・・

ゴーディアンみたく、パイロットがファッティーに乗り込んで、そのファッティーが、大型ロボに収納される「マトリョーシカ方式(特許)!!!」<嘘

いづれにしても、もう一息「嘘パーツ」を盛らないとイカンですわー

@ボトリビア
いや、知らんかったんだけどね、ブルーナイトのムックとか改めて目を通してると
たしか、「1ギルダン≒2000円くらい」って書いてたような・・・<実は、$1(100円程)くらいと思ってました!

本編バトリングの回で、バニラいうとこの、「ココナ様!キリコに、たった、1ギルダン!」って、結構賭けてるなって気がしますな。
つかぁ、治安警察から巻き上げて、ヘリから撒いた金って・・・・凄まじい額だよね

へぇ~ へぇ~ へぇ~

バララント殺法

2009-04-22 14:26:58 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
続きをモグモグつくってます。
まだ、穴だらけだった、背面を詰めて行きがてら、オプションを考えるの侯

ミサイルポッドとかは、何時でも積めるので、大物を・・・・・・・

「やっぱしロックガンだ!!!!!」

って事で、ありあわせのパーツとプラ棒を組み合わせて、
「あたし的に、どう見てもロックガンにしか見えない大砲」が出来ました。

具体的にドコがどうってもんじゃないのだけど、「かなりロックガン」に見える気がします。

バララントの展望として、この新型を展開して、宇宙戦艦やら、地上戦艦に、艦砲射撃を加えるつもりと思われます。
特に宇宙空間では、迎撃にでて来る09の通常火砲を受け流しつつ、高速で取り付き、敵艦に致命傷を与えるといった感じかしら。

あと、ミサイルポッドと、接近戦用火器も作ってみよかなとおもってます。