茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

いつもの家庭料理

2024-06-30 09:37:05 | 今日の献立
夫は、自分の食べたい物を一切言いません。
作り手にとっては、いいような、ある面では悪いような・・・
あまり食べ物に興味がないんでしょうかね、、、
外食に行こうか‥なんてお誘いもあまりありません。
それに晩酌を全くしないので(下戸ではない)面白くもありません。


今朝


◆・茄子とピーマンの鍋しぎ
 ・サラダ(レタス、胡瓜、豚しゃぶ、紫玉ねぎピクルス)
 ・オムレツ(豚ひき肉、玉ねぎ炒め入り)
 ・人参と辛子明太子の炒り煮
 ・味噌汁(ダイコン、油揚げ)


残り物や作り置き利用で、食べ慣れたものばかり


<先週のその他献立>


イカやタコがここ数年高騰しているのでめったに買わなくなってきた。
「お買い得」とあった小さいイカがあったので冷凍里芋と一緒に煮た晩




茄子のはさみ揚げ、卵、ズッキーニの天ぷらで昼






昼の残り 茄子のはさみ揚げ、鯵の南蛮漬け、豚キムチ炒めなどで晩



焼きそばで昼、よく見ないで買ってきたら味噌味の物だった(問題なかった)




ポークソテーで晩、輸入豚肉だったので安かったけど
ブランド豚の脂身とは味が違い過ぎた



安い鮪柵で晩(味はなかなか良かったよ)
家庭菜園から空心菜を収穫してオイスターソース炒め





ピーマン肉詰め、ジャガイモ・ピーマン・人参のカレー炒めなどで晩






トウモロコシご飯を炊いた昼




今季初の冷やし中華で昼、具はアルモンデ




鶏むね肉のオリーブオイル焼き、エリンギソテーなど、茄子料理も


◇おまけ・・・家庭菜園

オクラの葉の裏を見たら、黒い斑点がびっしり
アブラムシらしいけど、水をかけたけど離れない
撒く薬が無いので、何か買ってこないとどうしようもないかな、、、
小さいオクラが成ってきているのにな~
このジメジメ梅雨時は、いろいろ病気が発生する。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする