goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

壁紙製作

2008-08-19 10:36:22 | 生き物
一番評判の悪かったのが、ボアのやつ。
でも一番苦労したのが、ボアなのである。写真でみるとかなりの大蛇と思われるがかなり小さい。まだ幼蛇である。大きさで50-60cmと言った所だろうか。労働者が、倉庫を整理したら出てきたといって持ってきたのである。前にも同じスチェーションでもってきてくれたことがあるので、ボアの幼蛇は、結構人間に近い所に住んでいるのかもしれない。



壁紙のように迫力ある感じを出すのは、やはり魚露目を使うに限る。撮影は、これぐらいギリギリまでレンズを蛇に近づけなければならない。



これぐらい近づくと蛇も結構怒る。何度も噛まれそうになった(噛まれなかったけど…)。苦労の割には、人気のない壁紙であった。




アラクラン

2008-07-08 12:07:18 | 生き物
今日もネタがないのでちょっと前の話。
事務所に行くとシンディーがアラクランが出たと行って騒いでいた。アラクランとはサソリの事である。で、どうするかと思っていたら殺虫剤を取り出しそれで退治するつもりらしい。以前、脚で踏んづけ殺そうとしたら反撃にあって刺されたので警戒しているらしい。殺す前に写真を撮らせてといって現場に向かうがすでにサソリはいなかった。仕方がないので、殺虫剤を撮った。



秘密

2008-06-21 09:03:41 | 生き物
ちょっとした秘密だったのだが、オタマジャクシを飼っていた。まあブログに書かなかっただけなのだが、飼っていた。このオタマジャクシ職場の洗濯場の溜まり水に産卵した卵から孵ったやつで、職場の人が気持ち悪いので捨てるところをもらって来た。それでもかなりの数だったので殆どはその辺の小川に流した。
そんなやつらもカエルになりはじめた。このような連中は餌の確保が難しいので適当にリリースしている。




ダニ

2008-05-27 12:08:25 | 生き物
園内を歩いていたら、ズボンの上がいつの間にやらダニだらけとなっていた。以前頂いたコメントで焼くとすごい匂いがするというのを思いだし試してみる事にした。埃みたいに小さいダニと小枝に乗せ焼いてみたが匂わなかった。数匹まとめて鼻を近づけ焼いてみたが匂わなかった。少し大きめの別の種類もいたのでそいつも焼いてみた。そいつは、匂いはしなかったがすごい勢いで弾けた。そいつには驚いたが、すごい匂いでノックダウンさせられることはなかった。匂いは結局体験できなかった。不幸中の幸いだったのかもしれない?

写真と本文は、全く関係ありません。セイバカーニバルのおねーさんです。

カエルのくる宿

2008-05-22 11:25:08 | 生き物
取材で僕が泊まっていた宿も夕暮れです。



昼はフィールドで昆虫撮影、夜は夜で、ライトトラップで虫集め。前に紹介した蛾などがその収穫です。



今回、一番の大物がこのカマキリ、後日紹介する。



こいつが今日のネタ、ヒキガエル。光があるところに集まりそこにやってきた昆虫を食べる。そしてこいつには何度も苦い目に遭わされている。カマキリは、ちゃんと見つけたので食べられなかった。




カバシート デ マル

2008-05-12 12:14:59 | 生き物
カバシート デ マルとは、タツノオトシゴの事である。カバシートとは、お馬ちゃん、マルは海の事である。タツノオトシゴは、メスが産んだ卵をオスが、お腹の袋に入れ子育てをするのである。

話が変わるが、今日は母の日。近所のホテルのランチに行った。このタツノオトシゴのペンダントは、ホテルの前で売っていた。



なかなか味のあるオヤジであった。オヤジのペンダントには2匹付いていた。スペシャルバージョンである。娘に一つ買わされ300円ぐらいであった。



ついでに貝も要らんか?とサービスで笛を吹いてくれた。
話は戻るが、母の方が子育てに従事する時間が多いので子供には印象が深いのだと思う。ではタツノオトシゴは?どうなのだろう。所詮は魚なので何も感じないと思うが...。
明日から一週間、取材旅行です。ブログは、お休みになります。





ボア マクロ

2008-05-08 13:45:17 | 生き物
昨日のボア、今日は、K10Dでマクロで撮った。魚露目もいいが、やはりマクロでしっかりおさえておきたいいい被写体である。



ちなみにサイズはこれくらい、今日のキャップは、55mmでなく58mmちょっと大きいい。これは、100mmマクロのキャップ。




ボア

2008-05-07 12:45:24 | 生き物
昨日、労働者が僕のためにボアをとってきてくれた。作業をしていて出てきたらしい。僕も見たことがあるので幼蛇であれば結構、身の回りに住んでいるようである。カメラを持っていなかったので今日それを撮影した。気が荒いようで(と言うか臆病)なので何度か噛み付いてきた。



しかし、さすが蛇の王者、面構えは最高にカッコイイ!!



ペット

2008-04-30 15:49:58 | 生き物
先日、捕獲したタランチュラ。可愛いペットとして飼育している。タッパーの大きいのに入れておけばいいし、餌はその辺でとってきた虫を与えている。そんなに毎日餌をあげる必要はないし気楽なペットである。いい写真が撮れたら逃がそうと思っている。



餌をあげようとすると威嚇してくる。結構怖い。

明日からテグシガルパに行きますので、しばらくお休みになります。



山羊

2008-04-21 13:45:56 | 生き物
本日二つ目も家畜。山羊...。
よく夕暮れ時になるとこのあたりに山羊が出没している。前から写真を撮ろうと思っていたが、カメラがなかったり、なかなか撮れないでいた。今日は、カメラを持っていたので車を止めてやっと撮った。



写真を撮り始めると気に入らないのか、集団で帰宅モードに入った。彼らの基地は一体どこにあるのか?まさか野良ではないと思うが。