鳥の餌場の取材を続けているが、何時も写真は、魚眼ばかりで芸がないといわれそうなので、今日は、一眼デジカメで狙ってみた。
僕は、シグマのAPO70-300mmというのが一番長いレンズで、これはかなり安い!その割には、活躍してくれるレンズで、気に入っている。ちょっとカビが生えてしまったが、修理するのと新品を買うのではどちらがいいのだろうか?
鳥に餌をやる人たちは、とても楽しそうである。写真を撮っていた僕も楽しかった。
僕は、シグマのAPO70-300mmというのが一番長いレンズで、これはかなり安い!その割には、活躍してくれるレンズで、気に入っている。ちょっとカビが生えてしまったが、修理するのと新品を買うのではどちらがいいのだろうか?
鳥に餌をやる人たちは、とても楽しそうである。写真を撮っていた僕も楽しかった。
最近は、学校の宿題でも昆虫採集はないと聞くがどうなのだろうか?
本やネットでも多くの情報を得る事はできるが、やはり自分で発見した情報は何事にも変えがたいものであると思う。
僕もどちらかというと昆虫採集は好きだったし、飼うのも好きだった。だからいまだにこんな写真を撮っているのだと思う。ただ好きなんだと思う。
人間が、自然を守るなどというのは、おこがましい話で、どうしたら上手く付き合っていけるかを考えなくてはならないと思う。人間も生物で生態系の一員である。そのためには、まず好きになる事から始めればいいのかもしれない。
ハクチョウの足はデカイ、感動してしまった。
本やネットでも多くの情報を得る事はできるが、やはり自分で発見した情報は何事にも変えがたいものであると思う。
僕もどちらかというと昆虫採集は好きだったし、飼うのも好きだった。だからいまだにこんな写真を撮っているのだと思う。ただ好きなんだと思う。
人間が、自然を守るなどというのは、おこがましい話で、どうしたら上手く付き合っていけるかを考えなくてはならないと思う。人間も生物で生態系の一員である。そのためには、まず好きになる事から始めればいいのかもしれない。
ハクチョウの足はデカイ、感動してしまった。