こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

カボス

2015年03月22日 | 農作業
3/21(土)。8:00前に保全会の役員からTEL有り、法人の作業で会員が集合したが、仕事が無いので保全会の作業をして良いか?との事、仕方無く?了解して大池の作業現場に写真撮影に行く。(10人参加)。ライオンズ関係、農業委員関係の書類を全て廃棄または書類棚の奥に整理。10:00過ぎに姉、11:00頃に妹が墓参りに来る、弁当で昼食。13:00前に山口に行く女房は姉が送って行く。私は左官屋さんと水路整備の為の材料を購入に行く、14:00帰宅。今日開催の65歳同窓会の茶話会の内容を検討する。15:00からアイスプラント、カボスを収穫に行く、水洗いして17:00終了。18:00から同じ茶話会の係員と居酒屋で事前検討(アイスプラントとカボス、ピロール米を持って行く)、スナック2軒訪問し21:00過ぎに帰宅。写真は我が家の種無しカボスです、もう最後かも?。



下の写真は大池の排水路です、直径20cmの楠の木等有り、向うが見えなかったのですが綺麗になりました。


木になるトマト

2015年03月20日 | 農作業
3/20(金)。9:40に近くのホームセンター:コメリに行くとすでに看板設置業者が来ており(10:00待ち合わせ!)、直ぐに設置場所(2ケ所)を案内する。穴堀りを見学し写真撮影実施。11:00前から女房をコンビニに連れて行く。(明日から山口に行く為に高速バスの乗車券を購入)。12:50からは保全会の作業場所に出向き、作業内容を指示(10人参加、私は不参加)。私は保全会の活動記録を纏める、せっかく私が原紙を作成したのに、市役所が原紙を作成していた!、仕方なく記録を移し替える。15:30に保全会の作業場所の写真撮影に出向く。そのままビニールハウス内で作業をする。木になるトマトが越冬したので剪定して移植する。しだれトマト苗を分ケツしてポットに移植する。貰ったワケギを母が根を残していたのでハウス内に移植する。時間が中途半端な為に草取り実施、17:30終了。下の写真は木になるトマトです、一時は枯れたと思っていたのですが新芽が出て来ました、剪定して1本はポットから地面に移植しました。





下の写真は[しだれイチゴ]です、赤いのは実、黄色は花です。実は田舎で通常[毒イチゴ]と言われるものに似ています、甘くもありません、失敗か?。


ザボン

2015年03月19日 | 農作業
3/19(木)。朝から大雨、雨女?の母は今日も元気にデイケアに行く。9:00前にゴミ出し、ハウスに行くと雨が流れ込んで作業が出来る状態では無い!、従って午前中はビデオを見て休息。12:50から雨も上がったので保全会の作業場所に出向くも誰も来ないのでそのまま帰宅。精米に出向き、そのまま高田、宇佐、中津(グッデイ)のホームセンターを見て回る。グッディで保全会用のゴミ拾い用の軍手・ゴミ袋、事務用のファイル、コピー紙等を購入する、16:00前に帰宅。畑はまた2,3日は出られそうにない、今年が一番春野菜の準備が出来ていないのでは?。写真は家裏にあるザボンです、誰も食べません・・・夜中に屋根に落ちる音が大きくビックリします。


アスパラ場所

2015年03月18日 | 農作業
3/18(水)。6:30から昨日の保全会の作業日報等を纏める。朝から大雨、8:00にイギリスに出張中の元部下よりTEL有り、18日に帰国出来なくなった、従って20日(金)に大分に行けないとの事。9:00に母を老人会が開催される農業センターに軽四で送る。10:00から女房を買物に連れて行き、買物中に私は高田土木事務所に行き、看板設置の許可書を貰う。(私の言い分が通る?)。ライオンズが献血の世話をしていたので会員と会話する。JAで保全会の活動資金を引き出す(13日に振り込まれていた)、女房を迎えに行き11:20帰宅。15:00から出納帳の整理(立替えていた費用が戻る、給料を貰った感じ?)、H26年度の作業費用(3/17まで)を纏める。(現在の法人事務局長?が作成した日報を利用しているが、個人別の賃金が簡単に集計出来るので大変助かる!)。放送依頼文を作成して代表の家に持って行く(18:30に放送された)、時間が中途半端な為に真玉の温泉:仙人湯に行く、17:30帰宅。写真は第2農園のアスパラ場所です、野菜の土を被せました。




第2農園

2015年03月17日 | 農作業
3/17(火)。6:30から昨日の保全会の活動記録を纏める。7:15から8:00まではNHKの朝ドラ等を見る、百名山踏破は欠かさずに見ている。(もう山の頂上に行く事は無いでしょう!)。9:30から修理完了したマイ溝上げ機を引き取りに行く。先日伐採した竹等を焼却する、ハウス・駐車場近辺の草刈実施、11:50終了。12:45からは保全会の作業場所に立ち会うが私は自分の仕事有り、保全会の作業を辞退する(写真撮影のみ)。ハウス周辺の整理実施、14:30には保全会の作業が大池周辺の雑木伐採に移ったので再度指導に行く。ガソリンが不足していたので購入に行き、第2農園を溝上げ機で溝を作る(まだジルクて不十分!)、各野菜の棚に使用していた鉄パイプ等を纏める、17:00終了。時間が早かったのでミニユンボを持っている会員宅に出向き、農道の作業を依頼する、17:30帰宅。写真は第2農園です、手前に纏めた鉄パイプ、支柱等があります(これは1/4です)。タマネギは良く育っていますが、普通のタマネギです。


サクランボ

2015年03月17日 | 農作業
3/16(月)。9:00過ぎから農作業態勢となり第2農園で作業開始。まずはアスパラ・タマネギ・エンドウ・ニラ場所にピロール培養土(1袋)を散布する。アスパラ場所に[野菜の土]をかぶせる(30袋)。エンドウ、タマネギ、ニラ場所の草取り実施、丁度12:00終了。土が柔らかく草取りは最適でした。(タマネギは極早生、早生、普通の3種を植えていますが、普通苗が最良?)。12:45からは保全会の作業でイバノに出向く、私を含め3人の為、農道脇の水路の草取り実施、私のみ15:00に終了する。帰宅してH27年度の保全会の申請書(時間が無いとの事でH26年度を参考にして市役所が作成するとの事)に代表印を押して市役所に持って行く。(管理農地を拡大したいと要望・・H26年度に5年計画として書類作成しているので難しい?、再確認するとの事)。高田土木事務所で保全会の看板許可で再確認事項が出たとの事で話し合い、事務所の要望は[錆ない看板とする事・・??土木事務所が設置している看板は錆だらけ!]、もう1つは[保全会が解散した時等の看板撤去を市役所の責任で撤去する事の確認を貰う事??・・そんな事は出来ない!、上司と相談して不許可にすればと伝える!]。同級生寿司屋に金曜日の予約に行きチョット一杯、スナックで20:00の代行開始を待っていたら客は私1人(誰か来れば帰る予定だった!)、21:00に帰ろうと思ったら代行が30分待ち、もう1軒のスナックに立ち寄り22:00前にやっと帰宅。写真は第2農園のサクランボの花です。



下は水路です、草で底が見えなかったのですが綺麗になりました。



下の写真は寿司屋で食べた名古屋産?の[朱貝:アケガイ?]です、女房に食べさせたかった?


寒ソバ

2015年03月15日 | 農作業
3/15(日)。昨夜の雨で畑の作業出来ず、9:00からビニールハウス内の整理実施。今週山口の後輩が来るので少しは整理と思ったら、結構大変!(角部の机等を一旦排除)、11:00一旦終了。帰宅して下着からすべて交換し、女房と一緒に[夷谷温泉]に寒ソバを食べに行く、帰りに香々地公民館で開催されていた[椿祭り]を見学する、13:00過ぎに帰宅。午後はホームセンターに接ぎ木の土と野菜の土(30袋)を購入に行く、後は休息。(野菜の土は99円/袋が57円/袋になっていた。写真は夷谷温泉の看板と寒ソバです、本当に美味しかったです。





下の写真は椿祭りの状況です、花びらが今一でした。(先日の寒の戻りで悪くなったとの事)




高菜塩漬け

2015年03月14日 | 農作業
3/14(土)。朝から雨、女房を買物に連れて行く約束をするも、9:30には雨が止んだので約束をホゴにして農作業態勢となる。まず高菜を塩漬けにする、昨日15kgと言っていたが葉の付け根を切断すると7kgでした。(葉がしなびていた!)。ビニールハウス内の整理実施、ドラゴンフルーツに掛けていた毛布も除去する、11:40終了。午後は疲れて昼寝、16:00から溝上げ機を修理に持って行く(スタート出来ない!)、一旦帰宅して直ぐにユビサック(爪が割れて痛い!)を購入に行く、時間が中途半端な為に長洲の種屋さんまでホウレンソウの種、ジャガイモの種(スーパーこがね:とうや)等を購入に行く、スイカ苗を依頼すると在庫があるとの事で2本購入する。(大口農家の為に入荷していたものの余り?)、17:40帰宅。今日北陸新幹線が開通、最近新幹線関係のニュースをテレビで良く見る。私の会社生活37年で台車(4年)、車体(4年)製作に関係しましたが、田舎に帰って自慢出来る?職種になりました。(車両職場に引っ張ってくれた上司に感謝!)。写真は塩漬け状況の高菜です、スイカ苗(接ぎ苗)はマザーボールです。




高菜

2015年03月13日 | 農作業
3/13(金)。9:50から母を病院に連れて行く(女房同行)。一旦帰宅して保全会の作業日報を写真入りで纏める。12:00前に出かけ病院駐車場でスポーツ新聞を読みながら待つ、12:20診察終了。例によってうどん屋さんで昼食、13:00過ぎに帰宅。14:00過ぎに保全会が作業している場所に出向き写真撮影、私は我が家の畑の耕起有り、今日の保全会の作業には加わらず。帰りに高菜を沢山収穫している人に遭遇、生産者はもういらないのでトラクターですき込むとの事で貰いに行く(ライオンズ事務員さんが欲しがっていた!)。一旦帰宅して高菜をライオンズ事務所まで持って行く、母の薬を引き取りに行く、16:10帰宅。特急で着替えてマイトラクターで第2農園を耕起する、溝上げ機を動かそうとしたらスタート出来ない!(中止!)。帰っても風呂はまだ用意出来ていないのでハウス内で水耕栽培鉢を砂から軽石に交換等雑用実施、17:30終了。写真は貰った高菜(約15kg)でこれと同程度の量を事務員さんに持って行く。


排水路整備2

2015年03月12日 | 農作業
3/12(木)。母はデイケアに行く。保全会のPR看板を正式に発注する。8:30にゴミ出し、ついでにスイカ畑でダイコン、桜島ダイコンを収穫する。10:00からインクジェットを購入に行く、修理依頼したチエンソーを引き取る、ライオンズ事務所に最後のダイコンを持って行きコーヒー休憩。12:40から保全会の排水路整備に出かける(10人参加)、昨日は草刈で疲れたので、今日はチエンソーを使用する、蔓・イゲの木の処理が大変でどちらの作業も疲れる!。私1人は体力の限界で2hで終了、15:30帰宅。16:30から混合油の容器(10ℓ入り、2缶)を購入して、混合油も購入する。一旦帰宅してハウス内の散水実施、水耕栽培の苗を砂で固めていたら水を吸い上げてビショビショ、従って中粒の軽石を購入に行く、17:30帰宅。写真は新田イバノ地区の排水路周辺の草刈と雑木伐採状況です、写真でも大変さが判ると思いますが?